今年の夏、プログラミングで遊びたい人たちが集まれるお店を作ろうと動いているのですが

場所の選定に迷っているのでアンケートさせてください。
ここにあったら仕事帰りに寄ってもいいなと思える場所はどこでしょうか?

また、ブログを始めたのでオープンまで応援してもらえると嬉しいです。
http://blog.livedoor.jp/programming_cafe/

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2010/02/02 00:32:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答500 / 500件)

Q01仕事帰りに寄ってもいいなと思える場所はどこでしょうか?(択一)

新宿274
池袋55
渋谷54
秋葉原117
合計500

集計

×
  • id:Mathusala
    サディア・ラボン 2010/01/30 22:28:17
    ぼくは大阪に住んでますが、プログラミングはわりと好きです。
    学校ではBASICを習っていて、PC9801時代はBASICを使っていました。
    WindowsMeに買い替えた時に、JavaのWrite Once, Run Anywhereが気に入ったが、開発環境が使いにくくて挫折。
    その時、使いやすいC/C++コンパイラを手に入れる。
    そして一つ目のプログラムを作っている途中で、十進BASICを見つけて、ずっとそればっかり使っていました。
    最近、Javaの使いやすい開発環境を手に入れました。
  • id:fmht7
    はてなハイクにもこんなキーワードがありました。
    http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
  • id:programming_cafe
    programming_cafe 2010/02/01 21:43:08
    >Mathusala さん

    PC9801時代からって結構古株ですね。
    僕はwindows98あたりからです。
    大阪に支店作れるぐらい大きくしたいですね。


    >fmht7 さん

    大喜利になってるような気がします(笑)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません