バンコクで「王宮」「ワット・アルン」「ワット・ポー」の3か所の観光をします。

どういう順番でまわるのが最も効率がいいでしょうか?

当日はホテルからタクシーで向かいます。
高齢の両親も一緒なのでなるべく無駄なく回りたいです。

今、考えているルートとしては、

【サイアム地区のホテル】→(タクシー)→【ワット・ポー】→(徒歩)→【王宮】→(徒歩)→【船着き場】→(船)→【ワット・アルン】→(船)→【船着き場】→(タクシー)→【ホテル】

といった感じなんですが、回る順番や移動手段はどうでしょうか?
地図で見ても門の位置などが解りづらいので、決めかねています。

前に一度、ガイド付きの観光で回ったことがあるんですが、ガイドさんにくっ付いて回っただけなので、位置関係とか順番は覚えていなくて何となくしか解らないんです。

詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/26 15:16:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sm0k3 No.3

回答回数591ベストアンサー獲得回数39

ポイント40pt

バンコクが好きなので詳しく書かせて頂きます。

歩く距離をできるだけ短くされたいのでしょうか?

ワットポーとワットアルンは対岸にあるので、行く順番としては、

【ワット・アルン】→【ワット・ポー】→【王宮】

としたほうが良いと思います。

また、王宮の入口が北側にあり、ワット・ポーから歩くと敷地の反対側に入口があるので結構遠かった気がします。

快適に行くならトゥクトゥクやタクシーを利用したほうが良いと思います。


ご両親が高齢という事でちょっと頑張ってもらわないといけないですが、水上バスを利用するこういうプランはどうでしょうか。

【サイアム地区のホテル】→(BTS)→【BTSサパーンタクシン駅】→(駅直結)→【サトーン駅(Sathorn Pier)】→ (チャオプラヤエクスプレスボート)→ 【タチャン駅(Tha Chang Pier)】 →(徒歩5分)→【王宮】→(トゥクトゥク)→【ワット・ポー】→(船)→【ワット・アルン】→(船)→【船着き場】→(チャオプラヤエクスプレスボート)→ 【サトーン駅 (BTSサパーンタクシン駅)】→ (BTS) →【ホテル】


水上バスは一人15バーツ~25バーツくらいだったと思います。

各駅停車かどうかによって値段が変わります。

案内所で行きたいところを伝えれば一番早い船を教えてくれます。

車掌も英語が出来る人が多いので、行先を言っておけば降りるべき時に教えてくれます。

乗り込む時は高齢でもし足腰が弱い場合注意が必要ですが、ワット・アルンへ行く渡し船と同じような感じです。

ちなみに船の右後ろの部分はお坊さん専用なので、乗ったら立ち止まらず奥へ行ってください。

トゥクトゥクは道を流しているのですぐつかまります。

だいたい40バーツくらいから旅行者価格の100バーツくらいまでが相場だと思います。

それ以上の場合は断ったほうが良いです。(すぐそこまでで100バーツも暴利ですけど)

タクシーもそうですが、道端に止まってるやつはボッタクリが多いので流してるやつをつかまえたほうが良いです。

あと、王宮の拝観料がすごく高いです。500バーツくらいします。

チケット売り場の横に両替所とATMがあるのでここで替えても良いです。

レートも結構良いです。

最後の蛇足ですが、タクシー、BTSともに冷房がガンガンかかってますので、

高齢の方は特に上着を持っていたほうが良いと思います。

コメント欄を開けてもらえれば色々答えられますのでもしよろしければ。

id:spiura

丁寧にありがとうございます。やっぱり船で行くのがいいみたいですね。

船で行った場合は最初にワット・アルンではなく、王宮のほうがいいのでしょうか?

イメージ的には【ワット・アルン】→【王宮】→【ワット・ポー】→タクシーでホテル の方が歩く距離が短いような気がするのですが、チャオプラヤエクスプレスボートので直接【ワット・アルン】に行くことはできるのでしょうか?

2010/01/25 19:47:19

その他の回答4件)

id:kick_m No.1

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント10pt

私は数年前に2週間くらいバンコックの街を歩き回ったことがあるので、ある程度土地勘もあるし、各地区の雰囲気もわかってます。

http://www.asean.or.jp/ja/asean/know/country/thailand/tourism/gu...

サイアム地区ホテル−タクシー−船着き場−水上バス−王宮−ワット・ポー−

三輪車−チャイナタウンで昼食−タクシー−ワット・アルン−タクシー

−ルンピニー公園で休憩−ホテルでタイ舞踊を見ながら夕食−帰宅


おすすめとしては、サイアム地区のホテルの前にいるタクシーで、水上バスの船着き場に行って、そこから船で王宮に行く。川辺からワットポーとかあとで訪ねる寺や都市の感じが見れます。(タクシーは王宮に行けと言っても、大概船に乗せようとしますよ。リベートがもらえるので。私は怒って断ったんだけど、あとで考えるとそっちの方がいいコースだったかも)

王宮を小一時間見学したあと、三輪車か徒歩で、南へ下ります。この辺りは寺が多くて、坊さんがたくさん歩いてます。だんだん商業地区に近づきます。ワット・ポーとかワット・アルンかどちらか代表的な観光寺を見てから、近くのチャイナタウンで食事にします。食事のあと、もう一方の寺を見る。この辺でもう疲れるだろうからホテル方面にタクシーを走らせて、近くのルンピニー公園でまったり休みます。夜は、元気な人ならルンピニースタジアムでムエタイ見物か、タイ舞踊が見られるホテルのレストランで食事して、自分のホテルに帰ります。

タクシーですが、メーターで乗ってもいいんですが、そうするとメーター上げようとして、大回りしたり、渋滞コースに突っ込んだりするんで、目的地を言って値段を決めてから乗った方が早いです。降りるときにはチップを若干多めに渡します。

ホテルの前にいるタクシーは京都の観光タクシーみたいなもんで、半日貸し切りとかもOKなんですが、相手に任せるとリベートのもらえる遠い店とかに連れていかれるので、コースは指定した方がいいです。

この季節でも30度くらいあってかなり暑いので、夏の観光と心得て、あまり無理はしない方がいいです。二日くらいかけるのが本当はいいのですが。

id:spiura

丁寧にありがとうございます。

なるほど船ですね。ぜひ検討してみたいと思います。

2010/01/25 19:34:55
id:kaorigroove No.2

回答回数482ベストアンサー獲得回数29

ポイント5pt

バンコクには行ったことが無いので、ご質問に直接は

ご回答できず申し訳ないのですが、下記ページには

アクセスなど、ご参考になる情報が含まれています。

          ↓

http://www.arukikata.co.jp/city/BKK/spot_1.html

id:spiura

ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

2010/01/25 22:56:26
id:sm0k3 No.3

回答回数591ベストアンサー獲得回数39ここでベストアンサー

ポイント40pt

バンコクが好きなので詳しく書かせて頂きます。

歩く距離をできるだけ短くされたいのでしょうか?

ワットポーとワットアルンは対岸にあるので、行く順番としては、

【ワット・アルン】→【ワット・ポー】→【王宮】

としたほうが良いと思います。

また、王宮の入口が北側にあり、ワット・ポーから歩くと敷地の反対側に入口があるので結構遠かった気がします。

快適に行くならトゥクトゥクやタクシーを利用したほうが良いと思います。


ご両親が高齢という事でちょっと頑張ってもらわないといけないですが、水上バスを利用するこういうプランはどうでしょうか。

【サイアム地区のホテル】→(BTS)→【BTSサパーンタクシン駅】→(駅直結)→【サトーン駅(Sathorn Pier)】→ (チャオプラヤエクスプレスボート)→ 【タチャン駅(Tha Chang Pier)】 →(徒歩5分)→【王宮】→(トゥクトゥク)→【ワット・ポー】→(船)→【ワット・アルン】→(船)→【船着き場】→(チャオプラヤエクスプレスボート)→ 【サトーン駅 (BTSサパーンタクシン駅)】→ (BTS) →【ホテル】


水上バスは一人15バーツ~25バーツくらいだったと思います。

各駅停車かどうかによって値段が変わります。

案内所で行きたいところを伝えれば一番早い船を教えてくれます。

車掌も英語が出来る人が多いので、行先を言っておけば降りるべき時に教えてくれます。

乗り込む時は高齢でもし足腰が弱い場合注意が必要ですが、ワット・アルンへ行く渡し船と同じような感じです。

ちなみに船の右後ろの部分はお坊さん専用なので、乗ったら立ち止まらず奥へ行ってください。

トゥクトゥクは道を流しているのですぐつかまります。

だいたい40バーツくらいから旅行者価格の100バーツくらいまでが相場だと思います。

それ以上の場合は断ったほうが良いです。(すぐそこまでで100バーツも暴利ですけど)

タクシーもそうですが、道端に止まってるやつはボッタクリが多いので流してるやつをつかまえたほうが良いです。

あと、王宮の拝観料がすごく高いです。500バーツくらいします。

チケット売り場の横に両替所とATMがあるのでここで替えても良いです。

レートも結構良いです。

最後の蛇足ですが、タクシー、BTSともに冷房がガンガンかかってますので、

高齢の方は特に上着を持っていたほうが良いと思います。

コメント欄を開けてもらえれば色々答えられますのでもしよろしければ。

id:spiura

丁寧にありがとうございます。やっぱり船で行くのがいいみたいですね。

船で行った場合は最初にワット・アルンではなく、王宮のほうがいいのでしょうか?

イメージ的には【ワット・アルン】→【王宮】→【ワット・ポー】→タクシーでホテル の方が歩く距離が短いような気がするのですが、チャオプラヤエクスプレスボートので直接【ワット・アルン】に行くことはできるのでしょうか?

2010/01/25 19:47:19
id:uni90210 No.4

回答回数301ベストアンサー獲得回数5

ポイント5pt

ちょっと視点を変えた回答なのですが、

1.王宮

2.ワット・ポー

3.ワット・アルン

の順が良いと思います。

理由は3.ワット・アルンは夕方・夕暮れに行くのがお奨めだからです。

観光名所としてのメインは1.王宮と2.ワット・ポーの二つになるかと思うので、ホテルから近い

方を優先しても構わないと思います。

3.ワット・アルンは仏塔のシルエットが特徴的なので、夕方・夕暮れ時に行くと、より幻想的な

光景が見れるので、1・2を観光した後、のんびり水上バスで河を渡り、仏塔を眺めがなら暮れて

行く夕日をたそがれると旅の疲れも癒されます。

もう旅をしたのは10年程前のことですが、ワット・アルンの仏塔から見た夕日が脳裏に焼き付いて

います。スケジュール等もあるのでお役に立つかどうか分かりませんが、ご参考まで。

id:spiura

ありがとうございます。

なるほど、夕暮れの暁の塔 見てみたいですね。

参考にさせて頂きます。

2010/01/25 19:50:34
id:sm0k3 No.5

回答回数591ベストアンサー獲得回数39

ポイント40pt

http://www.chaophrayaboat.co.th/routemap_fare_e.htm#

チャオプラヤエクスプレスボートだと直接ワット・アルンには行けません。

残念ながらフェリー用の桟橋であるWat Arun Pierには止まりません。

けれど対岸のワット・ポー最寄のTha Tien Pierには止まりますので、そこからフェリーでワット・アルンに渡る感じになりますね。

uni90210さんも書いてますが、ワットアルンの夕焼けは確かに素敵です。

一通り見てからどこかのお店か、ワットアルンの芝生などで時間でもつぶして、夕焼けをゆっくり見るっていうのも良いかもしれません。

そういえばTha Tien Pierにカフェ(洋風)とかカフェ(タイ風、川が見える)がありますよ。

id:spiura

早々と詳しい返答をありがとうございます。

お陰様で段々とシュミレーションができてきました。

例えばですが、

【サトーン駅(Sathorn Pier)】→ (チャオプラヤエクスプレスボート)→ 【No9.Tha Chang】 →(徒歩)→【王宮】→(徒歩)→【ワット・ポー】→(徒歩)→ 【No8.Tha Tien Pier】 →(渡し船)→【ワット・アルン】→(渡し船)→【No8.Tha Tien Pier】→(チャオプラヤエクスプレスボート)→ 【サトーン駅 (BTSサパーンタクシン駅)】

北から南へ下りてくる、このルートはどうでしょうか?

後、ご存知でしたら教えて頂きたいんですが、王宮は入り口が一番北側にあるようですが、出口はどこら辺になるのでしょうか?

王宮出口からワットポーの入口までは歩きで10分くらいかかりますか?

5~10分の距離ならゆっくりなら両親も歩けるとは思うんですが、道を間違ったりしてしまったら可哀想なので・・

2010/01/25 23:19:21
  • id:sm0k3
    そうですね。私の書いたのとだいたい同じプラン?で良いと思います。

    http://www.planetware.com/map/grand-palace-bangkok-map-tha-tha149.htm
    王宮はたしか入る時も出る時も一緒のゲートです。
    ここの地図にあるメインゲートです。

    http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=100188463348520870700.0004588f4e21f86e69960&ll=13.751146,100.491412&spn=0.00383,0.004828&t=h&z=18
    Googple Mapsで良い地図を見つけました。
    そうですね徒歩で10分くらいですね。
    脱水症状と熱中症要注意ですね。
    BTSもガンガン冷房がきいてますので、調節できるようにしたほうがいいです。

    あと、時間と予算に余裕があれば、【サトーン駅(Sathorn Pier)】からロングテイルボートをチャーターして運河ツアーもできます。(民家を見たりするだけですが。)
    1時間で一艘1000バーツ~2000バーツくらいだと思います。
    ワットポーあたりでおろしてもらう事も可能です。
    結構スピードが出るので苦手な人がいたらやめたほうがいいですが、爽快でもあります。
    週末だと2-3時間かけて北西の水上マーケットに行くツアーもあります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません