30歳女性で離婚しました。貯金で家を建てます。年収130万です。


児童扶養手当
児童育成手当

は継続してもらえますか?

初めての離婚なのですが、ほかに手当がもらえいますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/02 14:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:h2so4 No.1

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://df-wings.jp/jyosei/jftsim.html

扶養している子どもの数や世帯構成(親と同居等),養育費の受け取り状況等,質問では分かりませんが,たぶん出るのではないでしょうか.

お子さんの年齢が小学生以下なら,児童手当は手続きにより支給を受けられます.

児童育成手当,というのは地方自治体独自の制度だと思われますので,お住まいの地域の市区町村役所に尋ねたらいいと思います.

ほかに,手当ではありませんが,ひとり親家庭等医療費助成制度というものがあります.これも都道府県ごとに助成方法や範囲が違いますので,市区町村役所で確認されたらよろしいかと思います.

id:sumike No.2

回答回数379ベストアンサー獲得回数25

ポイント17pt

http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20020428A/

児童扶養手当、児童育成手当のほかにひとり親家庭等医療費助成が受けられます(所得制限あり)

児童扶養手当は、所得制限と、申請期限があります。

さかのぼってはもらえませんので、離婚して、別居されたら速やかに手続きをされることをお勧めします。

http://www.rikotomo.net/chiebukuro/rikon_c03_07.html

また、年収130万でしたら、手当ての所得制限限度額以内でOKだと思いますが、児童扶養手当の所得制限についてですが、養育費をもらっていると、養育費の8割が所得として算入されます。

金額によっては受けられなくなる可能性もありますので、お気をつけください。

id:facebody No.3

回答回数138ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

家を建てる資金があれば・・・、と常識的には世間はみます。

支給には所得制限または公的年金受給による制限があります。

http://df-wings.jp/jyosei/teate.html

ここがネックです。


今までに既に古い家でも持ち家があった場合と、今から建てるのでは全然違います。

今から立てるのであれば、

母子家庭等その生活の安定と自立を助け児童福祉の増進を図ることを目的とした手当です。

http://www.pref.chiba.lg.jp/hokenjo/isumi/seiho/fukusi2.html

という趣旨に反します。

ほかに手当がもらえる云々よりも、今のご時勢を考えると非難の対象にならないことを祈ります。


ちなみにいくらでもずるいことをして生活保護を貰っている人はいます。

お子様の将来も考えて行動して下さい。

id:azuco1975 No.4

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

ポイント16pt

ほかの公的な手当てはもらえません。

id:ioooi11 No.5

回答回数322ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

離婚-母子家庭が受給できる手当て

http://www.rikongo.net/34/36/

id:godann No.6

回答回数167ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

離婚後受けられる手当て – 女性のための離婚相談ネット

http://www.1rikonsoudan.com/16/post.html

id:onikorosi3 No.7

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

○児童扶養手当

離婚などにより、母子家庭となった母親や子供の生活の安定を図るために一定の金額が支給されます。離婚以外にも、親が行方不明になったり重度の障害者になった場合にも支給されます。

第一子の支給額は約4万円、2番目以降の子供については規定の金額が追加されます。

支給の申請は各役所で行います。

ただし、母親が裕福な場合などは支給されません。

【子供の要件】

何歳までが「児童」かが問題になりますが、児童扶養手当を受給できるのは

子供が18歳に達したのちの最初の年度末(3/31)

までです。

○注意

児童扶養手当は支給開始後5年で減額されます。

手続きが完了した時点から支給開始となります。例えば離婚後半年経ってから受給申請するとその半年分はもらえません。

http://adv.teglet.co.jp/doc/53/

id:cars78j No.8

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

児童扶養手当を手当を受給できる人


次の条件に当てはまる「18歳に達する日以降の最初の3月31日までの児童」を

監護している母親や母に代わってその児童を養育している人です。

・父母が離婚した児童

・父母が死亡した児童

・父母が重度の障害にある自動

・父母の生死が明らかでない児童

・父親が1年以上家を出て連絡がない児童

・父親が1年以上法律により拘禁されている児童

・母親が婚姻によらないで懐胎した児童

・父母ともに不明である児童(孤児など)

http://rikatuhou.seesaa.net/category/6443409-1.html

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 km1967 541 450 40 2009-12-26 19:05:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません