1261050653 【謎解き 暗号解読】

添付画像の暗号を解読してください。

12月18日(金)の午後9時まではノーヒントで、回答もできるだけ開きません。
根拠のない回答には容赦なく0ポイントを付けますのでご注意ください。
詳細はコメント欄にて。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/20 18:36:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント100pt

http://www.purplehell.com/riddletools/danceman.htm

このサイトの人形フォントが画像とそっくりなので、まずここで画像の暗号を入力してみました。

そうすると、

RERU GFBZYN FV F

NZGFVEUP

となります。

続いて、「古代ローマにさかのぼる古式ゆかしい方式」「鍵は3ではない」というところから、シーザー暗号が使われていると判断。

シーザー暗号のスクリプトがあるページを適当に探して、鍵となる数字を片っ端から入力。

鍵を13にすると、

EREH TSOMLA SI SAMTSIRHC

という何やら意味ありげな文字列になりました。

これを後ろから読むと、

CHRISTMAS IS ALMOST HERE(もうすぐクリスマス)

暗号解読というより検索が鍵になる問題だったとは。

id:meefla

正解です!


人力検索で出す問題ですから、検索が鍵になる問題にしてみました。

一つ残念だったのは、総当たりで正解にたどり着いた、という点でしょうか。

Wikipedia の シーザー暗号 の記述の、

「現代でもシフト数を13にした方式としてROT13が使用されることがある」

に着目して ROT13 で試していただければ一発でした。

日本語でも ROT13 Decoder とか、いろいろありますよね。


とは言え、第二ヒントでの唯一の正解、いるか賞 200個は伊達じゃありませんね。

201個目のいるか賞をご笑納ください。

2009/12/20 18:28:05

その他の回答2件)

id:nami73haruka No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

側転しているんですかね…。いやーそれにしても難しいな。

id:meefla

nami73haruka さん、はじめまして。

nami73harukaさんのプロフィール によると、12歳だそうですね。


この質問で 3つめの回答のようだけど、ここ(人力検索)は、はてなポイントという、お金の代わりになるものを使って質問する所です。

くわしいことは、hokuraku さんが question:1260361961 でわかりやすく書いているから、見てくださいね。

みんながみんな hokuraku さんのように優しい人かと言うと、そうじゃないかもしれません。

私が子供だったずーっと昔は、大人はこわい人の方が多かったです。

そういうこわい人の質問にまちがって変な回答をしたりすると、「(投稿者により削除しました)」とか、「(投稿者により削除しました)」とか、「(投稿者により削除しました)」とか、ひどいことを言われてしまうかもしれないので、気をつけてね。


最後まで読んでくれてありがとう。

うごメモを楽しんでくださいね。

2009/12/19 00:07:07
id:tonitakesensei No.2

回答回数41ベストアンサー獲得回数2

ポイント2pt

http://www.page.sannet.ne.jp/mnagano/odoru.html

このサイトですか?

id:meefla

残念ながら違います。

旗の大きさと人形の太さが違いますよね。

参加賞だけになります。

2009/12/20 18:08:44
id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275ここでベストアンサー

ポイント100pt

http://www.purplehell.com/riddletools/danceman.htm

このサイトの人形フォントが画像とそっくりなので、まずここで画像の暗号を入力してみました。

そうすると、

RERU GFBZYN FV F

NZGFVEUP

となります。

続いて、「古代ローマにさかのぼる古式ゆかしい方式」「鍵は3ではない」というところから、シーザー暗号が使われていると判断。

シーザー暗号のスクリプトがあるページを適当に探して、鍵となる数字を片っ端から入力。

鍵を13にすると、

EREH TSOMLA SI SAMTSIRHC

という何やら意味ありげな文字列になりました。

これを後ろから読むと、

CHRISTMAS IS ALMOST HERE(もうすぐクリスマス)

暗号解読というより検索が鍵になる問題だったとは。

id:meefla

正解です!


人力検索で出す問題ですから、検索が鍵になる問題にしてみました。

一つ残念だったのは、総当たりで正解にたどり着いた、という点でしょうか。

Wikipedia の シーザー暗号 の記述の、

「現代でもシフト数を13にした方式としてROT13が使用されることがある」

に着目して ROT13 で試していただければ一発でした。

日本語でも ROT13 Decoder とか、いろいろありますよね。


とは言え、第二ヒントでの唯一の正解、いるか賞 200個は伊達じゃありませんね。

201個目のいるか賞をご笑納ください。

2009/12/20 18:28:05
  • id:meefla
    回答者多数の場合は、先着10名様とさせていただきます。
    回答に解読経過を記述していただくと、いるか賞選考の参考になります。
  • id:chinjoh
    http://homepage3.nifty.com/coderachi/holms/rtrn/rtrn3.html
  • id:meefla
    えーと、言うまでもないとは思いますが、私の質問履歴からしても
    「踊る人形」なんぞという回答が正解の筈はありませんので、念の為。
    コナン・ドイルの「踊る人形」を踏まえた上で、画像の暗号を意味の通る文章にしてください、
    という質問です。
  • id:chinjoh
    http://www.sakai.zaq.ne.jp/rampo/meikyu/angou/angou.htm
  • id:hokuraku
    みてみて、自分は知ってるんだよ!って言いたいんですよね、わかります。
  • id:chinjoh
    みてみてhokurakuさん、どうも。
  • id:meefla
    さて、正解者が出なかったので、ヒントです。
    コナン・ドイルの「踊る人形」では、文字の頻度順を手がかりにしています。
    問題の画像にも、同じ人形が 3つ出てくるので、これを E と仮定する、というのが普通でしょう。
    しかし、出題者の方もそれは想定してまして、問題文で一番多い文字は E ではありません。
    EATONIRSH とかは忘れた方がいいです。

    ご存知の方も多いとは思いますが、「踊る人形」では全てのアルファベットが使われているわけではありません。
    従って、いろんな人が「踊る人形」に出てない文字の人形を作って公開しているわけです。
    私が画像を作るのに使ったセットを見つける、というのが第一歩です。
    Google で適切なキーワードを入れれば、1ページ目でヒットします。

    出遅れた、とか、土日でゆっくり、という方もいらっしゃるでしょうから、回答数が複数集まるまでは回答をオープンしません。
    なお、ヒントはあと 2つご用意しています。
  • id:meefla
    tonitakesensei さんから回答が付いてますが、昨日書いたように明日以降に回答オープンさせて下さい。
    正解だった場合は、いるか賞+ポイント多目とさせていただきます。

    さて、私が画像を作るのに使ったセットは見つかりましたでしょうか?
    ファビコンがウィンクしているページです。
    このページがわかれば、人形をアルファベットに戻せます。
    英語ですが使い方は試行錯誤すればおわかりになるかと。

    しかし、正確に入力しても意味のある文章にはなりません。
    もう1回デコードしなければならないのです。
    つまり暗号の作成過程は、
    平文→エンコード→アルファベットの暗号→エンコード→踊る人形
    になってます。
    (正確にはもう半ひねりしてますけど、それほど難しくはない筈)
    ここで、最初のエンコードには、古代ローマにさかのぼる古式ゆかしい方式を採用してますが、
    鍵となる数字は 3ではありません。

    次のヒントは、12月20日(日)の午後9時ごろを予定しています。
    健闘を祈ります。
  • id:meefla
    おはようございます。
    予定変更のお知らせです。
    JIN の最終回をゆっくり見たい、という人も多いかと思いますので、
    今日の午後6時に締め切って、回答を開きます。
    正解者がいなかった場合は第三ヒントを出しますが、正解者がいた場合はそこで終了します。
    あと 9時間です。
    頑張ってください。
  • id:meefla
    質問を終了しました。
    お楽しみいただけましたでしょうか?

    「踊る人形」の原題は、"The Adventure of the Dancing Men" で、
    「人形」という言葉は使われていません。
    ですので、英語の人形エンコーダー・デコーダーのページに行くには、
    dancing men code
    でググる必要があります。

    現代の暗号解読はコンピューターの力業がメインですが、
    複雑になりすぎて面白味には欠けるような気がします。
    「踊る人形」を読んだ頃のわくわく感を思い出していただけたら幸いです。
  • id:miharaseihyou
    手旗信号ではあったんですね。
    そこから先が分からなかった。
    なんせ、手旗信号の良いサイトが無くって、そこで躓いてしまった。
     
    ちなみに私はアーサー・ランサムの読者でした。
  • id:meefla
    miharaseihyou さん、コメントありがとうございます。
    ある意味、手旗信号みたいなものですからね。

    私もアーサー・ランサムは大好きでした。
    意味もなく、もやい結びの練習をしたような遠い記憶が(^^;

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません