GoogleAppsでGmailを独自ドメインにして使っているのですが、ML(メーリングリスト)に配送したメールが、自分宛に返ってきません。(MLメンバーに聞いたところ、自分宛以外はちゃんと配送はされているようです)

送信ボックスにはあるのですが、連番が消されているので、ML宛に何番で届いたかわからず、特定メールを引用したい場合など困ります。

上記独自ドメインのSMTPサーバを作り、送信はそのサーバでするようにしたところ、ML宛のメールは連番もつき正常に配信できるようになりましが。しかし今度はML宛以外のメールが配信すらできなくなりました。。。何か解決方法ないものでしょうか。。。?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/14 19:10:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:orihime-akami No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

http://www.yahoo.co.jp/

URLはダミーです。

前者に関しては、GMailは「そもそもそういうもの」です。

うちの場合、MLから携帯電話へも配信をかけておくことで、MLへのメール着信・配送を確認しました。

後者は……ML以外、「同じ独自ドメイン向けの」メールは配信されませんか?

SMTPサーバとメール配信先(=Google Apps)が違っているので、ドメイン詐称(=SPAM)とみなされて配信拒否されているのを疑うケースでしょう。

id:kuramako No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

DNSは変更可能ですか?

SPFの設定で、「独自ドメインのSMTPサーバ」も信用させてあげてください。

1の回答の方で、「GMailは「そもそもそういうもの」です。」とありますが、特にMLに関しては、自分の管理外のサーバーから、自分のメールアドレスで送信されますので、「差出人の偽装」でGmailに届くことになります。

MLが限定できるのであれば、SPFで信用させてあげても良いかも。

あと・・・

普段、GmailはPOPで受信してて、ウェブのGmailの迷惑メールに入っているとかいう、話しではないですよね。

念のため確認ください。

---

くらまこ

http://mkplan.com/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません