暗記カードアプリについて


現在司法試験の勉強をしてるものです。法律は暗記が重要なのと、勉強したことがどのような知識なのかということが重要だと思うので、知識の階層化と、その階層化した知識の暗記カード化(PC上で)できるソフトを探しています。PCの暗記用ソフトはvectorなどで探してみたのですが、階層化ができるものはなく、そのようなソフトを教えていただきたいです。

また、仮に現時点でなかったとしたら、自分で作ろうと思います。その場合、
・CSVデータをツリー階層で処理する方法(同じようにできるならCSVでなくてもいいです。)
をご存知でしたら教えてください。そのさい、言語は問いません。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/05 09:42:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:monkey_timpo No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント27pt

マンダラートはどうでしょうか?

http://www.mandal-art.com/index.html

Windows版です。ちなみに説明はこちらhttp://www.mandal-art.com/mandal-art/01.html

お試し版もありますので、一度使われてみるといいかもしれません。

ちなみにもしかしたらと思い書きますがiPhone版もあります。

http://iphone.mandal-art.com/

id:lemolemo75

回答ありがとうございます。

なんか階層化がうまくできそうでよさげです!体験版を使ってみようかと思います。

ひとつ質問なのですが、これって暗記カード化はできますでしょうか?

2009/12/04 19:27:01
id:Newswirl No.2

回答回数210ベストアンサー獲得回数24

ポイント27pt

基本的に無料でダウンロードできます。

英単語学習用のソフトですが、自分で作成すれば法律用語にも使えるかな。

英単語学習ソフト P-Study System 公式サイト

id:lemolemo75

ありがとうございます!

暗記システムはこれでばっちりなんですけど、階層化となるとまた別の話なんですかね?

2009/12/04 20:43:01
id:monkey_timpo No.3

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント26pt

暗記カードってどのくらいの量なのでしょうか??

Windows版についてはよくわからないのですが、iPhone版については沢山登録できたかと思います。法律ですとまず一番上の階層で民法、刑法、商法とかそうやってわけていく感じなのですかね?その下の階層に何条とかそんなかんじかな?

人それぞれ使い方が違うのがマンダラートです。暗記カードのようにもうまく使うこともできると思いますよ。

http://www.youtube.com/watch?v=qV_F4MJvQys

id:lemolemo75

試しに使ってみましたが、大変使いやすかったです。ありがとうございます。

2009/12/04 23:26:21
  • id:Newswirl
    難易度・用途別に問題集を作って、個別の問題集をツリー形式に並べることもできます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません