地方で地域情報のインターネット番組を作成、配信しているものです。

今後はナレーションを導入したく、ただ当方音に関しての知識が全くないため質問投稿しました。
windowsXPでPremiere Pro CS3環境です。

 "予算3万円"の中で出来る限りのナレ撮り環境構成(マイク+アンプetc…)を教えてください。
・若干足が出てもかまいません
・地方のためamazon等のURLを入れていただけると助かります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/10 17:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:horonict No.1

回答回数257ベストアンサー獲得回数51

ポイント27pt

Roland 24bit WAVE/MP3 RECORDER R-09

Roland 24bit WAVE/MP3 RECORDER R-09

  • 出版社/メーカー: ローランド
  • 発売日: 2006-04-28
  • メディア: エレクトロニクス

録音用のデジタルレコーダーです。ICレコーダーよりワンランク上の製品をご紹介しています。ナレーションだったら、内蔵マイクで十分でしょう。これ1台で完結します(マイクアンプなどは不要)。

音声データはWAVまたはMP3形式でSDカードに書き込まれます。


それよりも問題なのは、録音する部屋の防音性能です。

どんなに高価で指向性の高いマイクを使っても、どうしても周囲の雑音が紛れ込んでしまいます。

部屋を防音ボードやシート(http://www.pialiving.com/bouonbo-do.htm)囲めればいいのですが、完全に予算オーバーですね。深夜に録音するとか工夫が必要でしょう。

id:artdot

回答ありがとうございます。この機種には外付けマイクを付ける必要はないのでしょうか?内蔵マイクで事足りる?

2009/12/03 23:01:48
id:mutsuju No.2

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント27pt

室内のナレーション録りで、マイク1本を考慮します。

※URLがうまくリンクされないようなのでコピーペーストして見て下さい。

マイク SM63

(音質で言えばSM58もSM57もかわりませんが将来インタビュー用に持ち出せる外観のものを選びました)

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^SM63L^^

オーディオインタフェース

ナレーションだけでいいと言うことですのでマイクが直接接続できる物を選びました

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120^MICLINK^^

卓上マイクスタンド

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^AT8652^^

マイクホルダ(マイクスタンドにマイクを挿すのに必要です)

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^A57F^^

で、ポップガード(息が入るために生じるノイズを取ります)

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^23966^^

これは刺繍枠と伝線したストッキングで自作できます。効果は同じです。

これで3万円で収まるはずです。

別解としてはUSB接続可能なそこそこのマイクが売られていますので、

これとポップガードを組み合わせるというのもあります。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=161^USB12^^

録音に当たっては厚手のカーテンがある部屋をおすすめします。

大きな声で、マイクのゲインを下げ気味に、ポップガードを使ってゆっくり話せば

比較的良好な録音品質を得られるでしょう。

id:horonict No.3

回答回数257ベストアンサー獲得回数51

ポイント26pt

rakuten:pcexpress-mobile:10133202:detail

完璧を目指すなら、5万円クラスのコンデンサーマイクが欲しいところですが、

まずはご紹介したR-09の内蔵マイクからスタートで十分だと思います。

(R-09は外付けマイクも接続できます)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません