我が家にはゴールデンレトリバー(去勢済み)がいます。

外飼いです。9歳です。
最近野良猫が子供を産んで、子猫を置いていなくなってしまいました。
今では犬小屋でいっしょに親子の様にしています。
ただ、これから本格的に冬になり雪も積もるので子猫を外に置いておくのは不安です。
しかし犬にとっては初めて出来た子供の様な存在の猫を引き離して良いのか?
また、猫だけ室内に入れて犬は外。となると犬が可哀想で。

両方を外で飼うのが一番かなと思っています。

そこで寒さに弱い猫を外で飼うにはどうしたら良いでしょうか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/03 19:47:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:chinjuh No.1

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント20pt

もし電源が近くにあるようなら、動物用のホットカーペットなんかもありますが、

rakuten:e-kurashi:1440629:detail

野良猫は、外で出産して子育てしているわけですし、

そこまでしなくても大丈夫だと思いますよ。

犬小屋の中に毛布を入れてやるなどして様子を見てはどうでしょう。


寒さより、餌は大丈夫ですか?

もし子猫が離乳前ならミルクの世話はしてやらないといけませんね。

id:ao00bfff

確かに野良はそうですね。

犬小屋には使い古した布団が入ってます。

2009/12/03 19:36:37
id:goog20090901 No.2

回答回数637ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

>また、猫だけ室内に入れて犬は外。となると犬が可哀想で。

猫だけ室内で問題ありません。

id:ao00bfff

そうなのかもしれません。こちらの精神衛生上の問題なのかな。

2009/12/03 19:34:19
id:tibitora No.3

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント22pt

地面からの寒さを和らげるためにも下に毛布などを敷いて暖をとり、あとは風をよけられるようにすることと、レトリバーさんが散歩などでいないときに(引っ付いて暖をとれる相手がいないときに)暖かくすごせるように気をつけてあげてください。

それから小さい生き物は体温が下がりやすいので気をつけてあげてください。

ですが何かあってからでは遅いですので、可能でしたら両方をお家の中に入れてあげられると1番安心かなと思います

こちら参考になりますと幸いです。

http://www.nekohon.jp/netshops/samusa.html

暖かグッズ

http://www.iris-pet.com/index.html

アイリスペットどっとコム

犬や猫のことについていろいろと書かれています。

id:ao00bfff

風をよけられるようにするってのが一番難しいですね。。。

グッズもいろいろありますね。検討してみます。

2009/12/03 19:38:13
id:lepremierpas No.4

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント1pt

それでは、内と外と少しずつにしたらどうでしょうか。

半日は外で半日は中で。

少しでも外に居る時間あれば安心できるのではと思います

id:dsfddsss2009 No.5

回答回数230ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

猫小屋はどうでしょう。

http://sns.benefit-one.co.jp/kerokero/archive/181/0

id:ao00bfff

なるほど、入り口に布をかけるだけでも風除けにはなりますね。

参考になります。

2009/12/03 19:39:49
id:IlO10l0Il No.6

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント20pt

寒さに弱いといっても毛皮を身にまとってる猫はかなりの防寒性能を備えています。

野良猫は普通に外で冬を越すわけですからね。


風よけになる犬小屋のようなものと、そこに段ボールを入れておけば十分です。

id:ao00bfff

ですね。

とは言え、子猫なので心配なんです。

2009/12/03 19:43:52
id:hanajikan No.7

回答回数87ベストアンサー獲得回数5

ポイント23pt

寒さに関しては、ワンちゃんが常に一緒なら大丈夫だと思います。

子猫は1匹ではないんですよね?

不安なら犬小屋の補強、犬小屋の中に暖かい毛布を増やしてあげるとか。

ホームセンターなどに行ったら自身の体温で暖かくなるシートとかも

あります。寒い夜は湯たんぽもオススメです。

でも、それでも雪とか降ったら不安ですよね。

夜だけでも玄関先にワンちゃんと一緒に入れてあげるのも

いいのではないでしょうか。

…後は猫たちを今後飼い続けるつもりなら家飼いがオススメです。

猫は6ヶ月くらいで妊娠もしてしまいますので

不妊手術も必要になってきますし伝染病もありますから予防接種なども

必要です。

それは外飼いでも家飼いでも面倒見る限りでは

してあげなければならないですよね。

一度獣医さんに連れて行ってあげるのも

色々相談もできるのでいいと思います。

id:ao00bfff

子猫は犬と一緒です。

シートもよさそうですね。

2009/12/03 19:46:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません