京都から近い天文台、プラネタリウムをおしえて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/05 01:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:montagne No.1

回答回数53ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://map.goo.ne.jp/kanko/14/

gooに一覧があります。

京都府内ですと綾部にあるようですが私は行ったことはありません。

大阪の吹田の千里市民センターのプラネタリウムなら京都市内からでも十分いける範囲と思いますし、それなりに楽しむことはできるかと思います。

id:Gleam No.2

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント15pt

http://map.goo.ne.jp/kanko/14/26/

綾部市天文館「パオ」

京都府綾部市里町久田21-8

id:CaptainTrips No.3

回答回数37ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

ラフォーレ琵琶湖にあるプラネタリウム「デジタルスタードームほたる」の「星のお兄さんのプラネタリウムショー」(生解説 約120分 毎週土曜日 20時~)が面白いと評判です。


総合リゾートホテル ラフォーレ琵琶湖 | プラネタリウム

「星のお兄さん」オフィシャルサイト


また、下のページは「科学館・プラネタリウム・天文台」の都道府県別リンク集です。

http://www.universe-s.com/facilities/index_j.html

京都大阪奈良滋賀です。

id:dsfddsss2009 No.6

回答回数230ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

滋賀 プラネタリウム(12m) 大津市科学館 〒520-0814

滋賀県大津市本丸町6-50(大津市生涯学習センター内)

(TEL 077-522-1907

 FAX 077-522-2297)

    プラネタリウム(8m) 滋賀県総合教育センター 〒520-2321

滋賀県野洲市北桜

(TEL 077-588-2311

 FAX 077-586-0011)

    プラネタリウム(18m) ラフォーレ琵琶湖スターライトホール 〒524-0101

滋賀県守山市今浜町十軒家2876

(TEL 077-585-3811)

    プラネタリウム(5m)・

公開天文台(20cm屈折) 比良げんき村星の博物館 〒520-0501

滋賀県大津市北小松1769-3

(TEL 077(596)0710)

奈良 プラネタリウム(12m)

附属天文台(45cm反射) コスミックパーク星のくにプラネタリウム館 〒637-0418

奈良県五條市大搭町阪本

(TEL 0747-35-0321)

京都 プラネタリウム(16m) 京都市青少年科学センター 〒612-0031

京都府京都市伏見区深草池ノ内町13

(TEL 075-642-1601

 FAX 075-642-1605)

    プラネタリウム(23m) 文化パルク城陽 〒610-0121

京都府城陽市寺田今堀1

(TEL 0774-55-7667

 FAX 0774-58-2144)

    プラネタリウム(10m) 加茂プラネタリウム館 〒619-1136

京都府木津川市加茂町岩船ガンド2

(TEL 0774-76-7645

 FAX 0774-76-7698)

    プラネタリウム(10m) 福知山市児童科学館 〒620-0017

京都府福知山市猪崎377-1

(TEL 0773-23-6292

 FAX 0773-23-6340)

    プラネタリウム(10m)

天文台 向日市天文館 〒617-0005

向日市向日町南山82-1

(TEL 075-935-3800

 FAX 075-935-4380)

大阪 プラネタリウム(26.5m)

附属天文台(50cm反射) 大阪市立科学館 〒530-0005

大阪府大阪市北区中之島4-2-1

(TEL 06-6444-5656)

    プラネタリウム(20m) 富田林市すばるホール 〒584-0084

大阪府富田林市桜ヶ丘町2-8

(TEL 0721-25-0222

 FAX 0721-25-0550)

    プラネタリウム(20m) ドリーム21

(東大阪市立児童文化スポーツセンター) 〒578-0923

大阪府東大阪市松原南2-7-21

(TEL 072-962-0211

 FAX 072-962-0810)

    プラネタリウム(18m) 堺市教育文化センター

「ソフィア・堺プラネタリウム」 〒599-8273

大阪府堺市中区深井清水町1426

(TEL 072-270-8110

 FAX 072-270-8119)

    プラネタリウム(18m) ムーブ21

(守口市生涯学習情報センター) 〒570-0003

大阪府守口市大日町2-14-10

(TEL 06-6905-3921

 FAX 06-6909-9898)

    プラネタリウム(9m) 堺市立人権ふれあいセンター 〒570-0822

大阪府堺市協和町2-61

(TEL 072-245-2532

 FAX 072-245-2535)

    プラネタリウム(7.5m) 大阪狭山市立公民館 〒589-0021

大阪府大阪狭山市今熊1-106

(TEL 072-366-0070

 FAX 072-366-0081)

    プラネタリウム(10m) 吹田市立千里市民センター 〒565-0826

大阪府吹田市津雲台1-1-D2

(TEL 06-6834-0054

 FAX 06-6834-0496)

    プラネタリウム(11m) 松原市民松原図書館 〒580-0044

大阪府松原市田井城1-2-23

(TEL 072-334-8060

 FAX 072-330-1475)

    プラネタリウム(10m) 岸和田市立文化会館「マドカホール」(平成18年12月でプラネ事業は終了) 〒596-0004

大阪府岸和田市荒木町1-17-1

(TEL 072-443-3800

 FAX 072-443-4627)

    プラネタリウム(15m) 豊中市立青年の家いぶき(平成16年4月からプラネ事業は休止) 〒561-0858

大阪府豊中市服部西町4-13-1

(TEL 06-6866-3030

 FAX 06-6866-2798)

    プラネタリウム(5m) 池田市立五月山児童文化センター 〒563-0051

大阪府池田市綾羽2-5-9

(TEL 072-752-6301)

    プラネタリウム(6m) 藤原学園実験教育研究所 〒537-0013

大阪府大阪市東成区大今里南3-4-24

(TEL 06-6981-8935)

    プラネタリウム(8m) 茨木市天文観覧室プラネタリウム 〒567-0885

http://www.tsm.toyama.toyama.jp/curators/aroom/link/planelist.ht...

id:noracat No.7

回答回数119ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

●研究施設としての天文台

京都大学の「花山天文台」が、京都府京都市山科区にあります。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/


以下は、Wikipediaからの抜粋です。

所在地

* 京都市山科区北花山大峰町

o 交通:京都市営地下鉄・東西線・蹴上駅下車、タクシー5分。または、徒歩45分

o 交通:京都駅下車、タクシー20分

施設

* 歴史館:天文台では子午線館として、最初に開設した施設。天文台の時計を精密に補正

   するために設置した施設。現在は、大切な建築物であるという指摘を受けて、改修工事

   を行い、天文台の歴史資料や天体観測資料等を展示する施設として活用している。

* 新館:1978年(昭和53年)に開設。和風建築の研究解析等を行う施設。宿直室や計算

   機室、モニター室などを設置。

* 本館:直径9mのドーム施設。1927年(昭和2年)、京都大学理学部で購入した口径30cm

   屈折式天体望遠鏡を、花山天文台設立時に移転して開館。1960年(昭和45年)45cmレン

   ズに換装が行われ、現在は口径45cm屈折式天体望遠鏡として稼動。国内では数少ない、

   重力駆動型日周追尾装置で、現在も観測が行われている。

* 別館:直径3mのドーム施設。花山天文台開設時に、京都大学が1910年(明治44年)に

   ハレー彗星観測のために購入した最も古い屈折式望遠鏡を収納する施設。口径は18cm

   屈折式天体望遠鏡。1986年のハレー彗星回帰の時にも観測を行っており、様々な改良を

   経て、現在も研修や実習などに用いられている、国内では最も古い現役の天体望遠鏡の

   一つ。

* 太陽館:1961年(昭和36年)に設置した、太陽専用の観測装置。70cm口径の鏡によっ

   て、太陽を追尾して、建物全体が観測装置として観測を行う施設。現在は、理学部の

   学生、大学院生の実習観測に用いられている。

id:syntaxerror No.8

回答回数354ベストアンサー獲得回数56

ポイント15pt

京都大学大学院理学研究科附属天文台 花山天文台

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/


清水寺の裏山を登ったところにあります。


http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/education/open/

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/topics/event_kako.html

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/education/oppotunity/

一般公開は年に1回秋にやっています。

id:lepremierpas No.9

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント15pt

http://www.kyoto-tanbapark.or.jp/facilities/f-hp.html

京都府立丹波自然運動公園・丹波天文館

id:mn0302 No.10

回答回数185ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

京都府にある科学館・プラネタリウム・天文台一覧です

http://www.universe-s.com/facilities/kyoto_j.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません