近所のスーパーにいくと、決まって最近の J-POP の曲を、ボーカルなしでキーボードで演奏した曲がかかっています。特定のスーパーだけでそれならわかるのですが、多くのスーパーで同じような曲がかかっています。


一体なんでなんでしょうか? その曲をかけているときのほうが野菜が売れる、みたいな実験があったりしたんでしょうか?

※なるべく想像でなく、根拠のある回答を希望します

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/17 21:12:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mattn No.2

回答回数104ベストアンサー獲得回数23

ポイント50pt

確信なくてすみませんが、音源提供事業者から配信されている物(もしくは媒体によるオーナーチェーンからの提供)かと思います。貸し出し事業もある様です。

http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/chart.html

USENにはBGM(音声なし)の物もありますね。以前勤めていた会社ではUSENをいれていて、音声なしのBGMを良くかけていました。

id:naoya

なるほど、そういう包括的な取り組みがあるんですね

2009/11/17 11:07:40

その他の回答6件)

id:azumi1975 No.1

回答回数337ベストアンサー獲得回数16

ポイント25pt

JASRAC曲の著作権料が、ボーカルなしのほうが安いから。

id:naoya

なるほどー

2009/11/17 11:06:54
id:mattn No.2

回答回数104ベストアンサー獲得回数23ここでベストアンサー

ポイント50pt

確信なくてすみませんが、音源提供事業者から配信されている物(もしくは媒体によるオーナーチェーンからの提供)かと思います。貸し出し事業もある様です。

http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/chart.html

USENにはBGM(音声なし)の物もありますね。以前勤めていた会社ではUSENをいれていて、音声なしのBGMを良くかけていました。

id:naoya

なるほど、そういう包括的な取り組みがあるんですね

2009/11/17 11:07:40
id:lepremierpas No.3

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント10pt

http://unkar.jp/read/dubai.2ch.net/morningcoffee/1236007775

>楽曲使用料がどうのこうのかと

>あれはカラオケチャンネルってのがあって、それを流してるんだよ

ちなみにUーSENで実際に使われてるやつだよ

>歌唱印税やらなんやらあるからってのとあくまでBGMなので歌声が邪魔ってのが理由だよ

>試行錯誤する人だといろんなchかけて

客数のデータ取ったりして決めてる

id:rafting No.4

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント10pt

あるリズムの音楽を聴くと、気分が安らいだり、高揚したりすることは

すでに実感としてあると思います。

では、購買行動を促進させるにはどんなリズムが有効なのか?


アメリカのマーケティング学者ミリマンの実験によると

スーパーマーケットでBGMを一日おきに変えた比較事件をしたところ

1分間94ビートのときより、1分間72ビートのスローなテンポのほうが、

売上が38%も増えたそうです。


歩く早さもスローリズムのときのほうがゆっくりになったそうで、

お客はそれに気づかなかったそうです。


同じようにレストランでもゆっくりしたリズムのBGMのほうが

食事の時間が長くなり、飲食の量も増えたそうです。



このようなことからまとめると

■スーパーマーケットやレストランの場合は、

滞在時間が長いほうが

⇒ゆっくり店内を探せる

⇒食事の量が増える

のでスローリズムのBGM。


■回転寿司や狭いショップの場合は、

滞在時間が短いほうが

⇒客の回転率がアップして売上増になるので

早いリズムのBGM


ただし、極端な場合は逆効果ももあるそうなので注意が必要です。



心臓のリズムが、人の生理的な基準になっているだけでなく

快感というこころの基準点でもあるそうです。

BGMを選ぶ際にはぜひ参考にしてください。

http://www.syachou-sinrigaku.com/best-bgm/

id:sirotugu40 No.5

回答回数449ベストアンサー獲得回数14

ポイント3pt

店内の案内放送とかぶるからでは?

本日は、XXXXをXXXX円で売っておりますとか

id:sweetsugerheart No.6

回答回数77ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

多分有線放送みたいなのを店内に流している。

その有線の会社が偶然にも同じ会社で、同じチャンネルだった。

というより、親しみ易いチャンネルだった。


安い有線の会社なので、偶然というより当然に多数の店舗でその会社と契約する羽目になったのでしょう。


もしかしたら、有線の会社がセールスをその地域に重点的にかけたのかも。


知らない店舗はいい面の皮!

しかし、競合店舗の偵察をしない怠慢なスーパー側に責任があるのかも?

id:Hyperion64 No.7

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント25pt

ジャスコさんやヨーカドーさんは店長会議というのを定期的にやってまして、

他所のお店の「ベスト・プラクティス」とかいうのを見習うことを推奨されます。

景気のよい音楽は気分を爽快して購買促進する効果もあるのでしょうが、日本的な

ヨコナラビではないでしょうか。

ちなみに世界一売上の小売「ウォルマート」では音楽なんてかかりません。

id:naoya

ウォルマートで音楽がかかってない、というのは面白いですね

各社同じの使うのは横並びですかー

2009/11/17 21:09:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません