パーキンソン病の治療で鍼やマッサージなど、

手術や薬物療法以外の治療について見かけることがありますが、
実際の効果はいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/20 17:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sirotugu40 No.1

回答回数449ベストアンサー獲得回数14

ポイント23pt

残念ながら効果はないです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:funkorogashi No.2

回答回数85ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

劉院長の治療現場をお伝えしたいと思います。

http://drliu.exblog.jp/tags/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3...

id:lepremierpas No.4

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント22pt

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1240274.html

残念ながら鍼治療ではパーキンソン病はよくなることはありません。腰痛などの二次的な症状はよくなる可能性はあります。

鍼治療は、不思議な力があるように宣伝されますが、鍼治療ができることは「手足や体各部の血行をよくすること」に尽きるのです。ですからパーキンソン病を含めた脳の病気、感染症、癌、には無力です。

  • id:hoihoi-p
    私はうつ病3級、パーキンソン病3級の障害者です。

    funkorogashi 氏の回答を支持します。
    確かに現状では病院でも鍼でもマッサージでも治りません。
    しかし、鍼を打つと左足と手の振戦が直後に改善します。
    九州大学病院の神経内科に通っていますが、主治医からも「鍼治療は続けてください。」と言われてます。
    鍼灸士からは、副交感神経を刺激すると聞いています。
    同様の効果が有る薬を、私は知りません。
    いわゆる「オンタイム」が歴然と違います。

    効果に否定的な回答の皆さんへ。
    皆さんは、患者で、自らの体で体感されていますか?
    学術的見解なんかどうでも良んですよ、患者には。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません