ネットショッピング、利用しますか?

利用する方 > 利用していて不満に感じることを教えてください。
利用しない方 > 何故利用しないのか、教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/13 16:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TAGHeuer No.10

回答回数153ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

利用する!


しかし不満は沢山あります。

①送料高い

送料無料はいいですよね↓

http://item.rakuten.co.jp/oimoya/otameshi2/

②写真と送付されたものが違う

つまり写真は単なる見本で最上品

送付してくるのは並品

③熱意が感じられない店舗も多い

従って売れてもすぐに返事がない

④送付がやけに日数をとる

最大4週間以上も待ったことがあります。

でも、その店舗は全然平気みたいな態度です。

連絡も無いし・・・

いつでもこういうリズムなのだとその店舗は思われます。

そして、その店舗は謝りもしませんでしたね、太いもんですよ。

その他の回答34件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント12pt

安いものが見つけられる。

これがネットで買う最大の理由でしょう。

その分対応には確かに不安がありますね。

連絡が遅れるとか、梱包に問題ありなんてしょっちゅうですね。

でも、値段考えたらリスクを考えても十分検討材料となりますよ。

まあ、サポートははじめからあきらめたほうがいいでしょうが、、、


http://kuchiran.jp/mo/

id:harumi2 No.2

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント12pt

利用したことは数回ありますが あまり利用しません。

どちらかというと自分の目で確かめてから購入したいタイプなので・・・ 

http://www.yahoo.co.jp/

id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント12pt

利用します。

一番の問題は送料。

全国一律とかも多く、地方の人はいいでしょうけど、東京とかだとちょっと、、、

特に、メール便とか定形外で安く済ませられそうなのに、宅急便のみというのはもったいない気がします。

せっかく安くても送料で棒引きになるので近所で買ってもほとんど変わらなかったり、、、

(振込料も、、、)

http://q.hatena.ne.jp/1254813111

id:chamco No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

ネットショッピング利用します。

不満な点は「素材が実際に見て触れないのが不安」「手作りの商品でものにより多少形の違いが有り得る物について選択できない」「配達までの明確な日にちが分からない時の不安」

などがありました。

でもネットショッピングを頼るのは店舗で手に入らない場合なので、こういった不満な点がある上でもありがたいです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:nicedayhiro No.5

回答回数89ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

ネットショッピングは利用していません。ネットではウインドショッピングにとどめ「これだ!」とひらめいた欲しい商品は、お店に直行して、商品の実物を確かめてから購入します。手に入れるまでのプロセスも「お買い物」ですからね。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/31/4444.htm...

id:kijiq No.6

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

利用します。

不満は、写真では品質のよしあしがわからないことです。

以前こたつ布団を買ったのですが、写真で見ると柄はかわいいのですが、いざ手にとってみると生地が薄く手触りもわからず、値段の割りに安っぽいなあと思ったことがあります。

また洋服でも、縫い目の荒っぽさにさすがネットの商品だなあ、と幻滅したことがあります。

楽天http://www.rakuten.co.jp/

id:rafting No.7

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント12pt

たまにしています。

不満としては、沢山のお店があるので、選ぶのに手間がかかることくらいです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:rsc96074 No.8

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント12pt

 アマゾンをよく利用していますが、1500円以上じゃないと、送料無料にならないのが不満です。1500円以下の本を買う場合は、セブンアンドワイを利用します。それから、アマゾンの中古本を買うときクレジットカードだけというのも不満です。ギフト券も使えたらいいです。

※参考URL

●セブンアンド゙ワイ アマゾン 本購入比較

>セブンイレブンで受け取れば送料無料です。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~domi/sevn.htm

id:mandoto57 No.9

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント12pt

たまに利用します。

送料がかかるので高い。

クレジット支払いではないので、代引き手数料がかかる。

写真と食い違いがある場合がある。

あまりに違うので一度だけ返品経験があります。

http://q.hatena.ne.jp/1254813111

id:TAGHeuer No.10

回答回数153ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント12pt

利用する!


しかし不満は沢山あります。

①送料高い

送料無料はいいですよね↓

http://item.rakuten.co.jp/oimoya/otameshi2/

②写真と送付されたものが違う

つまり写真は単なる見本で最上品

送付してくるのは並品

③熱意が感じられない店舗も多い

従って売れてもすぐに返事がない

④送付がやけに日数をとる

最大4週間以上も待ったことがあります。

でも、その店舗は全然平気みたいな態度です。

連絡も無いし・・・

いつでもこういうリズムなのだとその店舗は思われます。

そして、その店舗は謝りもしませんでしたね、太いもんですよ。

id:azuco1975 No.11

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

ポイント12pt

>利用していて不満に感じることを教えてください。

送料がかかる点

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:goog20090901 No.12

回答回数637ベストアンサー獲得回数17

ポイント12pt

入手までに時間がかかる

実店舗でかったほうが安いことが多々ある

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:afurokun No.13

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント12pt

利用します。

送料が高すぎるショップは不満です。

http://q.hatena.ne.jp/1254813111

id:lancer13 No.14

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント12pt

利用しています。

不満と言うか不安です。

ちゃんと商品が届くかどうか。

http://q.hatena.ne.jp

id:parginn No.15

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/

アマゾン、楽天、ユニクロなど利用しています。

子供がいるので、誕生日のプレゼントなど、ネットで親子で探したりしています。

おもちゃやに行くと、あれもコレもと定まりが無く、結局つまらないものを買ってしまうので。

あと、特定のキャラ物のお弁当グッズや、季節ごとの衣類の買い物もまとめて買えて便利です。

特に、子供のものは、急に寒くなってきたのに、ワンサイズ大きいのを買いに行く時間がない時など、深夜でも買えるのがいいです。

あと、子育てをしていると、ゆっくり本屋で目的の本を探す時間もないので、アマゾンは頼りになります。

id:tisei No.16

回答回数247ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

ネットショッピングは欲しいものを検索できて、安い品物をゲットできるのですが、

送料が痛いです。

よく見て買わないと、その辺で買った方がいい値段になってしまうことがあるので要注意です。

http://q.hatena.ne.jp/

id:y-kawaz No.17

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント12pt

利用します。

  • 利用する理由
    • 買いに行く手間が無くて楽だから
    • 深夜でも思い立ったときに買い物が出来るから
    • アフィリエイトなどで貯めたポイントが利用できるから
  • 不満な点
    • 安い買い物だと送料の割合が大きくなってしまう

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:masyumaromen No.18

回答回数67ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

利用しないです。

やっぱり実物を見て買ったほうが良い。

http://q.hatena.ne.jp/1254813111

id:therapy-jp No.19

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

よく利用します

本を買うときに、タイトル・内容紹介・レビューからイメージした内容と、実際の内容が大きくちがったときに不満を感じます

http://www.amazon.co.jp/

id:manekinekoo No.20

回答回数66ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

よく利用します。

ネットショッピングで失敗することは少ないです。

スペック、感想などよく吟味してから購入します。

現物を見ないとよく分からないものはネットからは買いません。

また、リアルな店舗から衝動買いした場合は、失敗が多いです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tibitora No.21

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント11pt

利用します。

お店においていないCDや本が見つけられるのが便利です。

配達時間帯が選べないのがすこし残念です。

http://q.hatena.ne.jp/1254813111

id:lunaticexcel No.22

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

利用します。

不満に感じるのは送料や振込み手数料です。

http://www.google.co.jp/

id:saru7 No.23

回答回数606ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

よく利用します。

参考書を買うときなど、中を見ることができないことが多いので

失敗することも多々あります。

最近は、なか見検索もありますが、すべてじゃないので

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&no...

id:theresia57 No.24

回答回数414ベストアンサー獲得回数11

ポイント11pt

利用していません。

実物を確かめて買いたいからです。

http://www.google.co.jp/

id:peach-i No.25

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント11pt

利用する方 > 利用していて不満に感じることを教えてください。

送料が高いことです。

500円程度ならまだしも、大型のものになるとかなり高くなるのでhttp://q.hatena.ne.jp/answer

id:kurupira No.26

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

利用しています。

当たり前ですが実際に商品を見ることが出来ないのが不満です。

届いた時に想像した色と違ったりいらない機能がついていたりします。

http://jp

id:Hyperion64 No.27

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント11pt

利用します。忙しい時でもすぐ欲しいものが入手できるからですね。

ダミーURL

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:whitecat77 No.28

回答回数32ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

利用します。

不満な点は、たまにイメージと大きく違う(色などの見た目)ものがあること、

初めてのお店だと商品が来るまでやっぱりちょっと不安なこと、

クレジット対応していないところなどは面倒だし手数料が気になること。

また、たまに衣類などいいな、と思うこともありますが、微妙なサイズがやっぱり現物でないと不安です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:crenlif No.29

回答回数56ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

ネットショッピングは利用します。

不満としては、楽天とyahoo!等の横断検索サイトが無いことです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:vh5150 No.30

回答回数231ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

利用します.

不満に感じる点は,マニアックすぎる商品はネットでも品切れなことが多いこと.

結局は店頭で注文するのとあまり変わらないので.

あと,実際の在庫状況とネットショップのサイト上に記載されている在庫状況が一致していない場合があること.

http://www.rakuten.co.jp/

id:inu-taro No.31

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

実際に商品を手にとって確認するのに比べれば、圧倒的に情報量が少ないことが不満といえば不満です。

id:ch3cook No.32

回答回数112ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

たまに買いますが。

いちいち受け取るのがめんどくさいのと、商品が届くまでの不安感を何とかしてほしいです。

あとネット上の金のやりとりを全部ひとまとめにしたいというか、もういっそのこと現金とポイントを一まとめに―――的な金のやり取りのめんどくささに嫌になることはあります。

id:Springs No.33

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

利用しないです。

カード決済等セキュリティ面にどこか不安を感じるため

id:summerdealer No.34

回答回数33ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

よく利用します。

利用していて不満に感じることは、送料について(不満というか、不便に感じることですね)。

”*****円以上の購入で、送料無料!”というキャッチが、購入する店の決め手になることが多いです。

ただ、その規定を満たそうとして、不急なものを買ってしまったり…。

あと、一度に複数の種類の商品を購入したいとき、買い物が複数の店に跨ってしまう場合、送料の問題で悔しい思いをすることが多いです。

「この店1軒で全て購入できたら、送料が無料だったのに…」というような悔しい思い。

そういう場合は、最近はamazonの品ぞろえが増えているので、amazonでまとめて一度に買ってしまう場合も多いです。

id:konan_edogawa No.35

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

利用する。

すぐに物が変える点がいいが、実物を見る事が出来ないので服飾関係は殆ど買わない。

かばんや小物は別。店によっては拡大写真が載っていないなのでイメージしにくい。身につけた状態の写真と単独の写真をそれぞれのせてほしい。

保証などの説明を判りやすく書いてほしい。或いは、ChatできけるようなSystemを作ってほしい。一部PCメーカではあるが。。。。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません