ウェブサービスの開発・動作環境を教えてください。

条件は
・500名以上のユーザがいる
・現在も稼動している

ということです。
欲しい情報は
・使用している言語、データベースなど(PHP、MySQL、あればフレームワークなど)
・そのサービスのURLや、どの言語を使用してサービスを提供している等の記事のURLなどありましたら。

個人の方、企業問いません。
サーバで動作するものならゲームやmixiアプリ開発を行っている方でも、便利なサービスでも何でも大丈夫です。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/13 09:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:TRTr No.1

回答回数52ベストアンサー獲得回数13

ポイント60pt

有名どころは大体どこかで公開されています。


2ch http://2ch.net/

動作中のサーバ一覧

http://mumumu.mu/server_working/

スペックは各サーバごとに異なり、言語はperl、DB無しです。


mixi http://mixi.jp/

perl,MySQLを採用しているとのことですが

バージョン等は公開されていないと思います。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060330/233820/


はてな http://hatena.ne.jp/

perl, PostgreSQLだったものがmod_perl, MySQLになっているようです

http://www.slideshare.net/stanaka/hatena-infrastructer-from-the-...

http://gihyo.jp/event/2008/24svr-tech-meeting


Wikipedia http://ja.wikipedia.org/など

ソフトウェア的には全言語同じスペックで動作しています。

MediaWiki 1.16alpha-wmf (r57236)

PHP 5.2.4-2ubuntu5.7wm1 (apache2handler)

MySQL 4.0.40-wikimedia-log

http://en.wikipedia.org/wiki/Special:version

Wikimedia全体で3クラスタ、サーバ約350台あります。

http://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_servers


ソフトは何れもほぼフルスクラッチではないかと思います。

規模が大きくなると、フレームワークでは対応できない問題が増えます。

Wikimediaのように非営利財団がFOSSでやっているプロジェクトでは

公開度が大きく、参考になるポイントもあるのではないでしょうか。

id:ingrat

たくさん情報ありがとうございます!

もう少し小規模(個人が片手間でも運用できるような)のものの情報も募集しております。

2009/10/06 23:16:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません