題名が数字のみで題されている作品や、作家名などを教えてください。


曲、本、絵画、映画、バンド名…などなど。
例えば、バンド名「311」、海外ドラマ「24」、小説「1984」のような感じでお願いします。
また、「1Q84」のような名前は○ですが、「1973年のピンボール」のような名前は×です。

その名前の由来や、それに纏わるエピソードなども添えてください。

(上記にある作品は書かないで下さい)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/26 16:19:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hamao No.5

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント13pt

Nine (New Broadway Cast Recording)

Nine (New Broadway Cast Recording)

  • 出版社/メーカー: PS Classics
  • 発売日: 2003-06-17
  • メディア: CD

ミュージカルになっている「nine」

8 1/2 愛蔵版 [DVD]

8 1/2 愛蔵版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: IMAGICA TV
  • 発売日: 2008-05-31
  • メディア: DVD

その原題ともいえる映画「8 1/2」

監督の作品数から取られているという話です。

second9

second9

  • アーティスト: 9nine
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2008-07-09
  • メディア: CD

川島海荷も参加しているアイドルグループ「9nine」

最初は9人いたのですが今は5人でも9です。

1941 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

1941 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: UPJ/ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2009-07-08
  • メディア: DVD

スピルバーグのおバカ映画「1941」

太平洋戦争開戦時のアメリカ本土のうろたえぶりがモチーフです。

http://www.jvcmusic.co.jp/19/index.html

19というバンドもありましたね。

ナイン (1) (小学館文庫)

ナイン (1) (小学館文庫)

  • 作者: あだち 充
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 文庫

あだち充の漫画「ナイン」

野球がテーマなので

フィフティーン・ラブ 1 (KCスペシャル)

フィフティーン・ラブ 1 (KCスペシャル)

  • 作者: 塀内 夏子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア:

塀内夏子の漫画「フィフティーンラブ(15-0)」

テニス漫画なので…

87% DVD-BOX

87% DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2005-06-22
  • メディア: DVD

テレビドラマ「87%」

癌闘病物で生存確率を示したもの

id:tako-steak

たくさん回答していただきありがとうございます。

「9」「nine」が使われる名前って多いんですね。

生存確率…。数字の印象って聞くときの状況によって大きく変わりそうですね。

2009/09/26 13:12:22

その他の回答19件)

id:powdersnow No.1

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント13pt

009-1

http://www.tbs.co.jp/anime/009-1/

由来は、メインキャラクターのコードネームですね。

id:tako-steak

回答ありがとうございます。

‐などのも記号も有りですね。かっこいいです。

HP見ましたが、面白そうですね。観てみたいと思います。

2009/09/26 02:09:36
id:hiko4karasu No.2

回答回数106ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

2046 [DVD]

2046 [DVD]

  • 出版社/メーカー: レントラックジャパン
  • 発売日: 2005-04-27
  • メディア: DVD

1999

1999

  • アーティスト: Prince
  • 出版社/メーカー: Wea Japan
  • 発売日: 1994-10-19
  • メディア: CD

2001

2001

  • アーティスト: Dr. Dre
  • 出版社/メーカー: Interscope Records
  • 発売日: 1999-11-16
  • メディア: CD

id:tako-steak

3つも書いていただきまして、ありがとうございます。

過去の西暦より、未来の西暦を題名にする方が多いかもしれませんね。

2009/09/26 02:29:30
id:uml No.3

回答回数97ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

9.11

9.11

  • 作者: ノーム チョムスキー
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 単行本

由来は、「米国同時多発テロ」ですね

id:tako-steak

ありがとうございます。

9と11という数字が並べば、誰もが「米国同時多発テロ」を連想してしまうでしょうね。

2009/09/26 12:54:12
id:Lew No.4

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント13pt

紀元前1万年 [Blu-ray]

紀元前1万年 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2008-09-10
  • メディア: Blu-ray

1980 [DVD]

1980 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東北新社
  • 発売日: 2004-07-07
  • メディア: DVD

id:tako-steak

ありがとうございます。

「紀元前1万年」という題名はちょっと私が求めているものとは違いましたが、面白そうなので観てみたいと思います。

「1980」は80年代ではなく1980年が舞台で、それもジョン・レノンが殺された日から、大晦日まで物語なんですね。偉大なミュージシャンが亡くなった年や日付も特別なものになりますね。

2009/09/26 13:01:44
id:hamao No.5

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40ここでベストアンサー

ポイント13pt

Nine (New Broadway Cast Recording)

Nine (New Broadway Cast Recording)

  • 出版社/メーカー: PS Classics
  • 発売日: 2003-06-17
  • メディア: CD

ミュージカルになっている「nine」

8 1/2 愛蔵版 [DVD]

8 1/2 愛蔵版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: IMAGICA TV
  • 発売日: 2008-05-31
  • メディア: DVD

その原題ともいえる映画「8 1/2」

監督の作品数から取られているという話です。

second9

second9

  • アーティスト: 9nine
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2008-07-09
  • メディア: CD

川島海荷も参加しているアイドルグループ「9nine」

最初は9人いたのですが今は5人でも9です。

1941 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

1941 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: UPJ/ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2009-07-08
  • メディア: DVD

スピルバーグのおバカ映画「1941」

太平洋戦争開戦時のアメリカ本土のうろたえぶりがモチーフです。

http://www.jvcmusic.co.jp/19/index.html

19というバンドもありましたね。

ナイン (1) (小学館文庫)

ナイン (1) (小学館文庫)

  • 作者: あだち 充
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 文庫

あだち充の漫画「ナイン」

野球がテーマなので

フィフティーン・ラブ 1 (KCスペシャル)

フィフティーン・ラブ 1 (KCスペシャル)

  • 作者: 塀内 夏子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア:

塀内夏子の漫画「フィフティーンラブ(15-0)」

テニス漫画なので…

87% DVD-BOX

87% DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2005-06-22
  • メディア: DVD

テレビドラマ「87%」

癌闘病物で生存確率を示したもの

id:tako-steak

たくさん回答していただきありがとうございます。

「9」「nine」が使われる名前って多いんですね。

生存確率…。数字の印象って聞くときの状況によって大きく変わりそうですね。

2009/09/26 13:12:22
id:hkwgch No.6

回答回数253ベストアンサー獲得回数22

ポイント13pt

『 1

 8-  (はっかにぶんのいち)

  2 』

http://www.kinejun.jp/cinema/8 1/2

『226』

http://www.kinejun.jp/cinema/226

『119』

http://www.kinejun.jp/cinema/119

『1941』

http://www.kinejun.jp/cinema/1941

id:tako-steak

たくさん回答していただきありがとうございます。

8でどうして「はっか」と読むんでしょうね。気になります。

2009/09/26 13:15:01
id:wiensp No.7

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

1996

1996

  • アーティスト: 坂本龍一
  • 出版社/メーカー: フォーライフ ミュージックエンタテイメント
  • 発売日: 1996-05-17
  • メディア: CD

坂本龍一のアルバムタイトルに『1996』があります。由来はリリース年のようです。

更に、このアルバムには《1919》という曲が収録されています。

この曲では1919年のレーニンのスピーチ音声が使われており、それが曲名になったようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/1996_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)

id:tako-steak

ありがとうございます。

コンピレーションアルバムだから単純にリリース年をタイトルにしたという感じなんですかね。その後も「/04」「/05」と続いていますね。

/を使うとかっこいいですね。

2009/09/26 13:29:34
id:masanobuyo No.8

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント13pt

007はいかがでしょうか。


ありきたりで申し訳ありません。



http://d.hatena.ne.jp/keyword/007

id:tako-steak

ありがとうございます。

00の部分を、数字なのにダブルオーって読むところが好きです。

2009/09/26 13:31:18
id:m72 No.9

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント13pt

バンド、RADWIMPSの曲で

>4th Album

>RADWIMPS 4 ~おかずのごはん~

>03. 05410-(ん)

http://www.emimusic.jp/radwimps/discography/index.html

これは微妙?


同バンドより

>3rd Album

>RADWIMPS 3 ~無人島に持っていき忘れた一枚~

>01. 4645

id:tako-steak

回答ありがとうございます。

>03. 05410-(ん)

全然微妙じゃないですよ。図書館の本に貼ってある番号みたいですね。

2009/09/26 15:29:09
id:afurokun No.10

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント13pt

609 [DVD]

609 [DVD]

  • 出版社/メーカー: タキ・コーポレーション
  • 発売日: 2004-10-08
  • メディア: DVD

id:tako-steak

ありがとうございます。

部屋の番号がタイトルになっているんですね。

私事ですが、昔地元にあった不良(?)グループの名前を思い出しました。

2009/09/26 15:31:27
id:azukian11 No.11

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

0930

グループ名の由来は、女性用かつらの問い合わせダイヤルに含まれた「0930」からきている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%B...

id:tako-steak

ありがとうございます。

よくCMが放送されていますね。

2009/09/26 15:32:57
id:sarumi No.12

回答回数166ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

4645 よろしこ

37458 みなしごはっち

radwimps というグループの楽曲です。(アルバム曲)

他にも・・

05410-(ん) これは若干反則ですが、 おこしてん-ん で起こして

と読むようです。

http://www.emimusic.jp/radwimps/

id:tako-steak

ありがとうございます。

上の方の回答にもあったのですが、radwimpsの曲名には数字がよく使われるんですね。

2009/09/26 15:35:25
id:chlorite No.13

回答回数185ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

94627

94627

  • 作者: 石黒 達昌
  • 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
  • メディア: 単行本

この番号は作中に出てくる薬の名前です。たしか、覚醒剤のようなものだったと思います。

id:tako-steak

ありがとうございます。

覚醒剤のような薬の名前、と聞くとどことなく人を苦しめる恐ろしい数字に見えてきますね。

面白そうな本ですね。読んでみたいと思います。

2009/09/26 15:40:38
id:rafting No.14

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント12pt

8(エイト)〈上〉 (文春文庫)

8(エイト)〈上〉 (文春文庫)

  • 作者: キャサリン ネヴィル
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 文庫

id:tako-steak

ありがとうございます。

商品の説明にある「宇宙を司る8の公式。」というのが興味をそそりますね。

面白そうです。

2009/09/26 15:42:40
id:rsc96074 No.15

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント12pt

 こちらはいかがでしょうか。昔よくやっていました。(^_^;

●1942

>『1942』は1984年にカプコンが発売したアーケードゲームで強制縦スクロールのシューティングゲーム。

http://ja.wikipedia.org/wiki/1942

id:tako-steak

ありがとうございます。

ゲームにもありましたか。私はやったことないです。

2009/09/26 15:46:06
id:peach-i No.16

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

id:tako-steak

ありがとうございます。

漫画でしょうか?

どのような内容なのか気になります。

2009/09/26 15:47:26
id:moony_crescent No.17

回答回数123ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

42.195 (カッパノベルス)

42.195 (カッパノベルス)

  • 作者: 倉阪 鬼一郎
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • メディア: 新書

タイトルの数字は想像が付くように、マラソンの様子が描かれているミステリです。

が、しかし、作者本人も「バカミス」と認めているように、驚愕の真相が明らかになります。

ミステリ読みの方でも賛否両論の作品なのですが、もし「バカミス」の類がお好きであれば……。

id:tako-steak

ありがとうございます。

私はミステリー小説は読んだ経験がなく、「バカミス」の意味も知らないのですが、なんだか面白そうなので読んでみます。

小数点が付く数字も良いですね。

2009/09/26 15:51:29
id:goldwell No.18

回答回数502ベストアンサー獲得回数61

ポイント12pt

質問を知ったタイミングが遅かったので、きっとダブっていそうだなあと思いつつ。

著者の青春時代を基にして書かれた『69』、1969年のことですね。

69 sixty nine (文春文庫)

69 sixty nine (文春文庫)

  • 作者: 村上 龍
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 文庫

ベトナム戦争と学生運動など当時の社会情勢は濃密に書かれていますが、世代は違っても高校生の情熱と煩悩なんかはよく理解できるものです。

映画にもなっています。


変わっているのが『39』(サブタイトルに刑法第三十九条って入っているけどセーフですか?)

39 刑法第三十九条 (角川文庫)

39 刑法第三十九条 (角川文庫)

  • 作者: 永井 泰宇
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

これは刑法第39条「心神喪失者の行為は、罰しない。」をテーマにした犯罪小説および映画。犯行の根幹にこの規定が深く関わってきます。

あらすじ - 〈39〉刑法第三十九条(1999)


ちなみに小説「1984」と同様のディストピア小説で『華氏451度』や、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件めぐっての政治的意図の強い『華氏911』いうのもあるんですけど、こちらはアウトっぽいですね。


参考までに、検索してみたら単に数字が入ったタイトルを募集している質問があったようです。

曲名 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa454545.html

映画タイトル http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1832574.html

id:tako-steak

ありがとうございます。

ダブっていませんので大丈夫ですよ。

「69」「39」共に数字だけ見るとポジティブな印象を受けますが、本の内容は全然そうではなさそうですね。面白そうなので読んでみたいと思います。

リンクありがとうございます。後で読ませていただきます。

2009/09/26 15:58:03
id:un0 No.19

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント12pt

UB40

http://ja.wikipedia.org/wiki/UB40

UB40(ゆーびーふぉーてぃー)はイギリスのレゲエ・ポップ・バンド。バンド名はイギリスの失業者給付金制度(Unemployment Benefit, Form 40)からとられた。

http://listen.jp/store/artist_11140.htm

イギリスの失業者給付金制度の名称からバンド名を頂戴したというUB40は、長きに渡りイギリスを代表するクロスオーバー・レゲエの立役者として活動を続けている。

バーミンガム出身のロビン兄弟を中心に、さまざまな民族出身のメンバーで構成されたこのバンドのデビュー・アルバムのジャケットは、失業者を表すイエロー・カードを模したものだった。その効果もあってか、UB40の音楽はあてのない未来に不満を抱えた若者や、2トーン・スカのフォロワーたちの注目を一気に集めることとなったのだ。

その後も雇用問題を扱ったプロテスト・ソングなどをリリースしたりしたが、83年に発表した「Red Red Wine」で初のチャートNo.1をゲット。ニール・ダイアモンドの手によるこの曲は、元々は69年にジャマイカ人のトニー・トライブがカヴァーしてビッグ・ヒットを飛ばしたものだ。他にもジミー・クリフの「Many Rivers To Cross」、ローナ・ベネットの「Breakfast In Bed(←プリテンダーズのクリッシー・ハインドとのデュエット作)」といったジャマイカン・ヒットソングをカヴァーしたり、トランペットにハーブ・アルバートを迎えアフリカ解放を祝う「Sing Our Own Song」をヒットさせるなど、バンドの幅広い音楽性を発揮している。

93年には映画『氷の微笑』で使われたエルヴィス・プレスリーのカヴァー「I Can't Help Falling In Love With You」が世界的に大ヒットし、ポップ・レゲエの発展にさらに一役買った。また、近年ではジャマイカのスタジオで録音されたアルバム『UB40 Present The Dancehall Album』で、ビーニー・マン/レディ・ソウ/マッド・コブラ/ニンジャマンといったジャマイカの人気DJのバックを務めている。

http://www.ub40-dep.com/

id:tako-steak

ありがとうございます。

少し聴いてみましたが、いいですね。こういうの大好きです。

バンド名もかっこいいです。

2009/09/26 16:07:58
id:chinjuh No.20

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント12pt

326(ミツル)

http://ja.wikipedia.org/wiki/326_(%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC)

イラストレーターで、19のお友達(というか三人目のメンバー)だったと思います。

id:tako-steak

ありがとうございます。

当たり前ですけど、数字に変換出来る名前ってあまりないですよね。

2009/09/26 16:10:22
  • id:practicalscheme
    締めきられてしまったのでコメントで。

    スティーヴン・キングの短篇に"1408"というのがあります。
    短編集 "Everything's Eventual" 収録 (邦訳はいくつか分冊になってたと思うので、どれに入ってるかわかりません)
    John Cusack主演で映画にもなりました。 http://www.imdb.com/title/tt0450385/
  • id:natumi0128
    ジョン・ケージに、4'33" (4分33秒)という曲(?)がありますが、それもOKなんでしょうか。
    http://ww2.ctt.ne.jp/~a-k/disc/cage_433.html
  • id:meizhizi87
    締め切りなのでコメントで。

    「8823」と書いてハヤブサと読む、スピッツの曲があります。
    ライブの定番でノリノリの曲です。
  • id:tako-steak
    tako-steak 2009/09/26 16:30:02
    >practicalschemeさん
    ありがとうございます。
    部屋の番号がタイトルになっているんですね。
    面白そうですが、ホラーは苦手です(笑)
  • id:tako-steak
    tako-steak 2009/09/26 16:35:09
    >natumi0128さん
    ありがとうございます。
    OKですよ。
    無音の曲ですね。テレビで見たことがあります。
  • id:tako-steak
    tako-steak 2009/09/26 16:40:58
    >meizhizi87さん
    ありがとうございます。
    歌詞がいいですね。
  • id:kamikun
    >8でどうして「はっか」と読むんでしょうね。

    帯分数だからです。1/2(2分の1)の前に8がついてるわけですね。
    で、この「か」ですが、漢字で書くと「個」なんだそうです。
    分数が整数という荷物を負っているから「荷」かなぁ、と思ってました。
  • id:chinjuh
    数字に変換できる名前

    二三(ふみ)
    一二三(ひふみ)
    五十六(いそろく)
    一十四(かずとし)

    生まれた日付とか、父親か母親の年齢で名前を付けるケースがけっこうあるので(特に昔の人)
    知らないだけでもっとあるかもしれないです。

  • id:Reiaru
    あれ?
    ゲームのタイトルでも良かったのですか。

    でしたら、177 がありますね。
    レトロゲーマーには有名な作品で、女性を道端で襲って強姦するゲームです。
    しかし、いわゆる「エロゲー」でも「猟奇ゲー」でもありません、確か。

    この頃のゲームはほとんど規制が無かったので、グラフィックこそ貧相ですが、
    今では考えられない様なゲームがたくさん存在しています。
  • id:chinjuh
    あ、もうひとつ思い出した。
    http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AD-1-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%8F%B2%E7%94%9F/dp/4091911145
    佐藤史生の「ワン・ゼロ」
    もちろん0と1のことですよ。


    あと、24の続編だか二番煎じだかで、やっぱり数字だけのタイトルのやつがあったような。
  • id:Misatch
     本来の質問と関係ない横やりのコメントになりますが・・・

    >数字に変換できる名前

    名木田恵子「ふーことユーレイ」シリーズ
    http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=4140.000

     こちらの児童書の主人公の親戚一同はみんな名前が漢数字という設定です。
    二三五(ふみこ:主人公。やや無理矢理であるのが作中でも指摘)
    六十(むつと)
    二三(ふみ)
    百八(ももはち)
    etc.
  • id:kuro-yo
    > この「か」ですが、漢字で書くと「個」なんだそうです。

    恥ずかしながら、初めて知りました。
    子供の頃からずっと「加」だと思ってました。
  • id:tako-steak
    tako-steak 2009/09/27 12:12:43
    >kamikunさん、kuro-yoさん
    あれ?そもそも「はっか」って読むのは普通なんですか?
    私は「はちと、にぶんのいち」って読むものだと思っていたんですが。
  • id:tako-steak
    tako-steak 2009/09/27 12:16:51
    >chinjuhさん
    あ、なんかけっこうありそうですね。
    そういえば昔野球の漫画で、「一八(かずや)」「ニ三八(ふみや)」みたいな名前のキャラクターがいたなぁと思い出しました。
    >「ワン・ゼロ」
    ありがとうございます。
  • id:tako-steak
    tako-steak 2009/09/27 12:21:06
    Reiaruさん
    >レトロゲーマーには有名な作品で、女性を道端で襲って強姦するゲームです。

    今で言うグランドセフトオートみたいなゲームですか?
    でも強姦がメインっていうのはすごいですね。

    >この頃のゲームはほとんど規制が無かったので、グラフィックこそ貧相ですが、今では考えられない様なゲームがたくさん存在しています。

    てことは昔の方が教育上良くないようなゲームがたくさんあったのでしょうか。
    今はまだ良くなった方なんですね。
  • id:tako-steak
    tako-steak 2009/09/27 12:23:40
    Misatch さん
    >主人公の親戚一同はみんな名前が漢数字という設定です。
    親戚一同みんなってすごいですね。
    もしかしたら実際にそういう人たちがいるかもしれませんね。
  • id:kamikun
    「帯分数 読み方」でググるといろいろ出てきます。
    ここがいいかな。
    http://questionbox.jp.msn.com/qa4912553.html

    ほかならぬここでも過去に質問があったようですが、リンク先が消えちゃってるな。
    http://q.hatena.ne.jp/1044186671

    下記では「加」と書かれていますね。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411366374?fr=rcmd_chie_detail
  • id:kuro-yo
    > そもそも「はっか」って読むのは普通なんですか?

    世代によって違うと思います。
    私も、そのような読み方は、小学校で友達が言っていたのを聞いたのが最初です。
    自分では滅多にそうは読みませんね。

    > 「はちと、にぶんのいち」

    小学校ではそのように習いました。
    私もそのように読みます。

    英語でも「eight and a half」というように「and」を使いますから、「と」がいいと思います。

    ところで「個」ですが、
    個数を表すときは、かつては「箇」と書いていましたが、この字の読みは「か」です。
    これをいちいち書くのは面倒なので、字を省略して「ヶ」(竹かんむりの片側)と書いたのですね。

    > 下記では「加」と書かれていますね。

    出典がないのが残念。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません