ある学習塾が「近年、国語力の低下が深刻です。国語は算数や理科を学ぶ重要です。」という広告をみました。


 1980年頃から国際化が叫ばれ出し、2000年頃五木寛之氏が「そろそろ難解な漢字を使った本にルビをふる時代が来たのではないか」という旨の発言をされています。

 皆さんのご意見は1.賛成、2.反対、3.一部賛成、いずれでしょうか?理由も付してお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/09/23 06:38:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

ただいまのポイント : ポイント32 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
反対 type92009/09/23 00:28:25ポイント2pt
読めない漢字を調べるという能力が落ちるから。
調べるためには たけじん2009/09/23 02:07:46ポイント1pt
読めないと、調べるのが「困難」になります。 不可能ではないですけどね。
国語力と漢字のルビは別問題・賛成 kaz2009/09/22 20:23:39ポイント7pt
漢字へのルビふりは、国語力の低下とはまた別問題。 幼児向けの絵本のように「漢字全て・カタカナにもルビ」では読む時に邪魔になるかもしれないが、一部へのルビふりなら、それほど邪魔にもならない。 五木寛之氏 ...
賛成 サディア・ラボン2009/09/22 20:33:37ポイント6pt
漢字にルビをふるのは基本的に賛成です。 時が小さい本の時は、漢字(かんじ) みたいな書き方をした方が良いです。 簡単な字は、ルビを省略しても良いです。
 昔から to-ching2009/09/22 21:19:36ポイント5pt
 国語の出来ない奴は数学も理科も出来ないと言われてました、「国家の品格」は賛否もありますが、良いところ突いていると思いました。  ルビはつけても良い、これで分るなら賛成!また、話は別だが、固有名詞、難 ...
賛成です。 haibara5572009/09/22 22:00:14ポイント1pt
とりわけ、教科書や参考書などの学習用教材で、難解な漢字にルビをふるのには大賛成です。
賛成 b2009/09/22 21:56:57ポイント3pt
id:kaz さんのタイトルと同じような考えです. 漢字の読み間違えは,ルビを振っていないことが原因です. ルビが振っていないので,「我流読み」してしまうのです. これを防ぐためにも,難解な文字や読みによって意 ...
賛成 hiko4karasu2009/09/22 23:56:46ポイント2pt
あまり使わない言葉は音で覚えないんですよね。だから、読み間違えをする。
賛成 WATAO712009/09/23 01:39:18ポイント1pt
難しい漢字だからといってひらがなで書くぐらいなら漢字で書いてルビを振ったほうが自然と覚えられていいと思います。
五木氏は皮肉で言ったのでしょう。 fumie152009/09/23 00:56:55ポイント1pt
反対です。読めない漢字の意味を推測して読むのも必要な能力だと思います。もちろん調べるのも大切ですが
1.賛成 todo_todo2009/09/22 23:27:05ポイント1pt
むしろ国語力を低下させるために、ルビなしが推奨されているように感じます。 日本語で表現できるところをカタカナ表記にすることと同じです。 一般国民に古い資料を読むことができなくさせるための政策の一つがル ...
反対 ラフティング2009/09/22 22:40:47ポイント1pt
「難解な漢字を使った本にルビをふる」に反対です。 難解な漢字を読めるように指導するのが教育だと思います。
1.賛成 で、セイン・カミュ氏の例 h-imagine19722009/09/22 21:58:36
 TVで鑑たのですが、日本通として著名なセイン・カミュ氏が小学校3・4年生程度の漢字検定で20%しかできていないのを見て、非常に落胆しました。  1980年代はC・W・ニコル氏という変わった外国人が ...
残念な現象ですが 1賛成です。 pascal72009/09/22 20:47:56ポイント1pt
出版時に難しい漢字にルビをふった方が良いと思うかで良いのですよね? 自分は大丈夫だと思いたいですが。ルビがある方が安心ですし。 最近は、外国人の人が来ていますので、ルビがある方が親切だと思います。 . 若 ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません