「少年ジャンプ」から生まれて、流行したことや社会現象になったことなど、あったら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/09 22:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:AKIYOSHI No.18

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

比較的最近の例で言うと、「アイシールド21」が競技人口増加に役立っています。

もともと前出のスポーツほど人気ではないのですが、比率で言うとかなりの影響力と貢献かと思います。

http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-581.html

id:atsu11

このマンガがきっかけでアメフト中継を見てみたんですが・・・

ゴチャゴチャしてて分かりづらかったな(^o^;)

2009/09/05 14:31:50

その他の回答17件)

id:akilanoikinuki No.1

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

走る時に「キーン」という。

年がばれるが、アラレちゃんです。

手を伸ばして走る子がたくさんいたなぁ・・・。

...( = =) トオイメ

Dr.スランプ.com

id:atsu11

自分は「キーンでございま~す!」でした(^o^;)

2009/09/04 14:33:23
id:lancer13 No.2

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント13pt

かつて日本に囲碁ブームを巻き起こすきっかけとなった、囲碁漫画の傑作。第45回小学館漫画賞受賞作にして、第7回手塚治虫文化賞新生賞の受賞作品。

http://jpncomics.com/tag/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3...

id:atsu11

いまだに、ルールが分かんないんですよね・・・。

2009/09/04 14:34:06
id:afurokun No.3

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント13pt

そして翌80年には鳥山明のDrスランプが連載され、キン消しブームを作ったキン肉マンとともに社会現象を起こした。

http://kamedas.jp/index.php?%BD%B5%B4%A9%BE%AF%C7%AF%A5%B8%A5%E3...

id:atsu11

今も集めてます^^

2009/09/04 14:34:36
id:kinnoji7 No.4

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント13pt

サーキットの狼

1975年から1979年にかけて連載され、『ジャンプ』の名を爆発的に高めた池沢さとしの超人気レース漫画。その影響は日本中に熱狂的な”スーパーカー・ブーム”を巻き起こした程で、もはや漫画を超えて社会現象となった記念碑的作品である。

http://homepage3.nifty.com/mahdes/manga2a1.htm

id:atsu11

キンケシより、ひとつ上の世代の人には大人気みたいでしたね。

2009/09/04 14:35:28
id:SALINGER No.5

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント13pt

丸い大きな眼がねは、Dr.スランプのアラレちゃんで流行ったんじゃなかったでしたっけ。

キンニクマン消しゴムなんて流行りました。

キャプテン翼人気で当時サッカー部に入る人がたくさんいて、その後その世代がJリーグになりますよ。

囲碁人口を増やしたヒカルの囲碁もジャンプですね。

それとは別に、やおいのはしりも最初はキャプテン翼やセイント聖矢ですし。

http://q.hatena.ne.jp/

id:atsu11

デルピエロとかも、キャプテン翼を読んでいたみたいですね。

2009/09/04 14:36:12
id:nonone No.6

回答回数190ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

7  キャプテン翼  高橋陽一

 社会現象。みなサッカーに夢中に。今のJリーグの元を作った気すらします。

http://uma.chips.jp/wow/?p=143

id:atsu11

自分も大好きでした^o^

2009/09/04 14:36:39
id:rsc96074 No.7

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント13pt

 こちらはいかがでしょうか。

●流行・風俗年表

>1968

ハレンチ-創刊されたばかりの『少年ジャンプ』に連載されていた永井豪『ハレンチ学園』が発端。このマンガはスカートめくりも

はやらせ、PTAなどで問題になった。

http://shouwashi.com/ryuukou.html

※参考URL

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325734...

id:atsu11

自分の子供をちゃんと教育できてないだけ、って感じがしますが・・・。

2009/09/04 14:38:04
id:mogyu326 No.8

回答回数108ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

遊戯王カードは一代ブームを巻き起こしましたね。

世界に進出もして、枚数でギネス申請されました。

 

遊戯王カード世界累計158億枚以上ギネス申請

http://animeanime.jp/news/archives/2006/07/158721.html

id:atsu11

たしかに、これはスゴイですね;

2009/09/04 14:38:33
id:tk09 No.9

回答回数280ベストアンサー獲得回数35

ポイント13pt

『遊☆戯☆王』のカードゲームが記憶に新しいのではないでしょうか。

各地で大会が開かれていたようですし、リアルでカードが大ヒットしていました。

↓wikiです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E2%98%86%E6%88%AF%E2%98%8...

id:atsu11

ルール覚えてみよかな・・・。

2009/09/04 14:40:06
id:nmetomo No.10

回答回数29ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

ジャンプ放送局

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9...

後にも先にも読者投稿ページがこれほど流行ったのはありません。

「ドラゴンボールパロディネタ」とか「JBSクエスト」とか当時はかなり盛り上がってました。

id:atsu11

自分も投稿したことあります^^

結果は・・・。

2009/09/04 14:40:39
id:yukitugu No.11

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

厳密にジャンプが始まりだったのか、またソースはと問われると全くないのですが、80年代に「週刊誌の早売り」が社会現象化したときの主役は週刊少年ジャンプだったと思います。今で言うフライイングゲットを狙って、早売りする店の情報が錯綜したモノです。

http://unkar.jp/read/anime2.2ch.net/ymag/1169892719

↑こう言うの見るとまだそういうニーズはあるみたいですな。

id:atsu11

たしかに、ありましたね。

2009/09/04 14:41:13
id:afurokun No.12

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント13pt

当時のジャンプは社会現象まで引き起こした「サーキットの狼」が絶大な人気を誇っていたわけで、片田舎のハナタレ小僧までが「ランボルギーニ・ウラッコ」とかほざいていたのだけど、マンガとしちゃあ他に秀作が揃ってましてね~

http://plaza.rakuten.co.jp/kofune/diary/200807190000/

id:atsu11

ヤンジャンのカウンタックの作者さんも、この世代なんですかね^^

2009/09/04 14:42:31
id:vicki55 No.13

回答回数1157ベストアンサー獲得回数24

ポイント13pt

翌年に「週刊少年ジャンプ」で連載開始した『ハレンチ学園』が映画化やテレビドラマ化されるなど社会現象を巻き起こす。

http://www.manngareview.com/auth_page.php?auth_no=99

id:atsu11

Vシネ?見たことあります^^

2009/09/04 14:43:11
id:Gleam No.14

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント13pt

『北斗の拳』のラオウが死ぬ時の「わが人生に一片の悔いなし!」という言葉を卒業文集の座右の銘に書いちゃった人がいましたね。

今それを読んだその人は後悔しているんじゃないかと思います(笑)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%97%E3%81%AE%E6%8B%B...

id:atsu11

自分はスロットに夢中です^^;

2009/09/04 14:43:40
id:heppocom No.15

回答回数94ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

「遊技王」からTCG(トレーディングカードゲーム)の流行ですね

遊技王自体は内容的には「遊び全般」を題材にして始まりましたが、一部マニア間で流行していた

海外のTCG「マジック・ザ・ギャザリング」を取り入れることによって大人気となり、商品化され、

マンガの内容の方がTCGバトル物メインとなってしまいました。

またカードのレア度などに応じた中古販売業が始まり、金銭が絡むことで問題にもなりました。

さらにライト層向けのTCGビジネスが確立されたことで、昔からあった「カードダス」等と合流して

様々なマンガ・ゲームを題材にしたTCGモノが、現在も濫発されています。

http://q.hatena.ne.jp/

id:atsu11

たしかに子供に大人気みたいですね^^

2009/09/04 14:44:48
id:hophophop No.16

回答回数11ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

『SLAM DUNK』(スラムダンク)井上雄彦

言わずもがな、バスケ人口が跳ね上がりました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SLAM_DUNK

id:atsu11

いつの間にか花道より、年上になってました・・・。

2009/09/04 14:45:14
id:mandoto57 No.17

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント12pt

「スラムダンク」は、そのストーリーの面白さ、多くのキャラクターの魅力、バスケの試合の描き方、画力などで圧倒的な支持を得ました。

U35男子の「成長観」や「友情観」に大きな影響を与えたのです。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070125/117664/

id:atsu11

自分は、水戸洋平が好きでした^^




みなさん、ありがとうございました。

2009/09/04 14:46:23
id:AKIYOSHI No.18

回答回数19ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント12pt

比較的最近の例で言うと、「アイシールド21」が競技人口増加に役立っています。

もともと前出のスポーツほど人気ではないのですが、比率で言うとかなりの影響力と貢献かと思います。

http://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-581.html

id:atsu11

このマンガがきっかけでアメフト中継を見てみたんですが・・・

ゴチャゴチャしてて分かりづらかったな(^o^;)

2009/09/05 14:31:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません