予知能力の有効利用法を考えてください。



私には予知能力があります。
しかし漫画やドラマによくあるような便利なものではありません。

なんとなく考え事などしているときに、急に頭の中に数秒間の映像が飛び込んでくるのです。
それは地震で揺れてる家の中の映像や遊園地で火災が起きてる映像など規模の大きいものから、人が転ぶ映像や追突事故の映像など様々。
音声は無く映像のみです。

その映像の出来事は必ずと言っていいほど数日以内に実際に起きています。
規模の大きいものはニュースで見ますが、ちょっとしたものは実際に目撃することが多いです。

しかしこの予知能力、役に立ったことは一度もありません。

大きな事件・事故だからといって必ず予知できるわけではないし、部分的な映像だから場所がほとんどわからないし、数秒間だけだから何が起きてたのかわからないこともしばしば。
地震なんかは見た目でかなりわかりやすい部類なのですが、震源地の映像が見えるとは限らないようで、震度4ぐらいに見えても実際は大地震だったり。


こんな微妙な能力をなんとか活用させる方法は無いでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/08/22 05:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答30件)

ただいまのポイント : ポイント52 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
インターネットによる超能力増幅 Hyperion642009/08/15 08:15:17ポイント3pt
集合的無意識による「予知」がインターネットで観測された、そういうハナシを聞いたことがあります。 Blogで公開して似たような書き込みを募れば、集団知により正確な「予知」が実現できて、人類社会に貢献できるかも ...
なるほど! komap22009/08/15 14:09:36
同じような人が他にもいて、複数同時の予知であれば信憑性も一気に高くなりますね。 けどネットだとガセも多すぎて偶然の一致で済まされる可能性もありそうです。
同感です。 morethan_Katsu2009/08/20 12:43:37ポイント1pt
同感です。 映像見たかと、どれくらい時間経ておきるのか 映像による情報を最大限に分析することできっとやくたつとおもいます
何もしない paxil2009/08/17 16:10:09ポイント1pt
下手に有名(?)になってしまうと、その「微妙な」という点が命取りになってしまい、たとえば人生が狂ってしまう(狂わされてしまう)とか痛い目にあうかもしれません。
その映像を chage-denden64642009/08/15 06:57:20ポイント6pt
観たらとりあえずtwitterにつぶやいてみればいいじゃないですか? もちろん専用アカウントを取得してもいいと思います 情報は公開しないと意味がないと思うので・・・
これ、賛成です。 Allashe2009/08/15 12:01:36ポイント1pt
 ある程度匿名性をキープしつつ、情報公開してみるといいと思います。  当たればネットで話題になり、そのうち本でも出版できるかもしれません。  当たらなければ、自分の予知能力がそれほどでもないという事 ...
確かに haibara5572009/08/15 09:35:15ポイント4pt
>公開しないと意味がない というのは、その通りですね。 公開しているうちに、誰かが目を付けてくれるかもしれませんね。
twitterって使ったこと無いんですが komap22009/08/15 14:23:48
要するにブログみたいなものでしょうか?
twitterなりblogなり lqdf2009/08/16 13:34:11ポイント2pt
とりあえず、そのまま公開してみるのはいいと思います。どこかに公開していれば、質問者さんにが有効利用できていなくても、他の人たちがなんらかの意義を見出してくれるかもしれません(単純に「すごい」とか「面白 ...
人気ブロガーに adgt2009/08/16 20:58:37ポイント1pt
なれます!
小説のネタ サディア・ラボン2009/08/15 06:02:10ポイント7pt
映像が浮かぶのは便利だと思うので、予言だとは主張せずに、 面白そうな映像をネタに小説を書いたら良いでしょう。 長い文章を書くのが苦手なら、ブログで発表するだけでも良いです。
ネタになるような映像ではないですよ komap22009/08/15 13:51:11
普通の事故や事件や災害の映像ですからね。 しかも数日後には起こってるわけですから、見てから小説を書いてもニュースを元に書いたネタだと思われることでしょう。
小説はお勧めしません meefla2009/08/16 11:49:05ポイント1pt
レイブン 見えちゃってチョー大変! のパクリ、と言われます。 >> 未来(ビジョン)が ...
未来日記をつけて公開するのはいいかもしれませんね chinjuh2009/08/15 06:40:46ポイント3pt
とりあえず書いてみるのは大事だと思います。 特に予知と銘打つのではなく「頭に思い浮かんだことを書いています」としておいたほうがいいです。 メモ帳を持ち歩いて、どんな些細なことでも書とめ、すべて公開して ...
ジュセリーノの予言 Reiaru2009/08/16 01:46:42ポイント2pt
例えば、ジュセリーノ 予言 で Google 検索をすればあれやこれやと検証結果なども出てきますが、 その的中率は 10% にも満たない事が証明されています (実質的な的中率は 2% 未満?)。 これが Chinjuh さんの言われる、 >> ...
そうなんです「すべて」書かなきゃいけない chinjuh2009/08/16 07:09:10ポイント1pt
アタリやハズレを考えずに、全て書いてしまわなくてはいけなくて、 だからブログなり日記なりのタイトルを、予知だの予言だのにしてはいけないんです。 当たることを人にアピールするためにやるんじゃないので非公 ...
一応、mixiは書いてます komap22009/08/15 14:02:52
普通に日記として使ってて、鮮明に見えたものだけ書くようにしています。 なんだかよくわからない映像まで書いていくと、それこそこじつけで当たった当たらないと言えるような感じになっちゃうと思うんですよね。ノ ...
研究協力 sidewalk012009/08/15 21:55:02ポイント2pt
脳科学者などに分析してもらうのがよいのでは?
それって mafu2009/08/15 23:20:30ポイント2pt
茂木健一郎って言う人
うーん sidewalk012009/08/16 10:56:56ポイント1pt
あれだけTV出てて、研究する時間があるのかどうか謎ですね。どちらかというと評論家みたいになっている印象がありますね。
リンクの鑑定 柊野徹也2009/08/15 22:35:20ポイント2pt
悪いページか良いページを見分けるときに使う。それだけ。
YouTubeでも mafu2009/08/15 23:18:03ポイント1pt
面白い動画か、見るだけ無駄か
病院へ行く kn1967a2009/08/15 13:17:15ポイント3pt
精神科の医師に聞いた方が、よい活用方法が見つかるだろう。
能力を信用できるかということ Newswirl2009/08/15 19:34:07ポイント2pt
>こんな微妙な能力をなんとか活用させる方法は無いでしょうか?  脳の能力的な作用で数学の空間図形が得意/不得意であったり、計算が得意/不得意であったりする人がいるわけですけど、そうした人たちも脳の老化 ...
確かにそうですね haibara5572009/08/15 21:56:44ポイント1pt
もしかすると、質問者さんの予知が、誰かを混乱させてしまう場合も考えられますので……。
素晴らしい才能だとおもいます rmckawasaki2009/08/15 21:01:04ポイント1pt
どうも災害の予知能力の様ですので、やはり人に伝えて活用されるべきと思います。 具体的には、 1.自分および家族には予知したものを伝え、無駄になっても構わないのでそれに備える。 2.外部への情報発信も積極的 ...
地震などなら seble2009/08/15 10:24:53ポイント2pt
場所が特定できなくとも警戒を呼びかける事はできます。 避難とかまでは無理ですが、日常より少し気を付けているだけでも突然の災害に対処しやすくなります。 飲み水を確保しておく、倒れそうで支えを付けようと放 ...
自分自身の対策ならともかく komap22009/08/15 14:19:43
赤の他人どころか知り合いにすらなかなか言えるものではないです。 ちなみに、見えるのは「ニュースで目にするような事象」か「実際に自分で目撃する事象」のどちらかのようで、起きたことにも気づかないような ...
開発してから chanchita2009/08/15 07:13:06ポイント2pt
イメージは浮かぶものの場所の特定ができないのでは活用が難しいと思うので、今は微妙なその力を訓練で鍛えてから、人助けなどに使ったらどうでしょうか。超心理学という超能力を研究する学問もありますので読んでみ ...
その手の本は多すぎて komap22009/08/15 14:06:01
どれを信用していいやらさっぱりです。 「訓練で鍛えられた人」を信用したいんですけどね。
  • id:n-ko
    フィクションですが、質問者さまとかなり同じ(と思われる)能力を持つ女性が、
    登場人物のひとりとしてでてきます。
    「完四朗 広目手控」(高橋克彦)シリーズ
    http://www.amazon.co.jp/dp/4087473880

    この本のなかでは、主人公が能力者の女性の見る
    断片的な予知イメージを読み取り、役立てています。
  • id:chinjuh
    実は、予知ってとても難しい。
     
    わたしは、ある決まった場所に立った時に、どんな気持ちになるかでその日に起こることを予想できます。
    気分が落ち込む時は、絶対に会いたくない人に会ってしまったり、大事なものをなくしたりすることが多く、
    これは何らかの啓示にちがいないと信じることにしました。
    が、信じるようになってからは、寄り道をせずに真っ直ぐ家に帰ってしまうので、
    悪いことは起こらなくなってしまいました。
    つまり、災いを予知して避けたのか、当たらなかったのか判断できないってことです。
     
    でも、わたしの予知能力はこの程度の些細なことなので、
    自分に役立てばそれでいいんだと納得しています。
  • id:Mathusala
    サディア・ラボン 2009/08/16 11:13:22
    ぼくは阪神大震災の日だけ、朝早く起きてました。
    揺れた時に、ぼくが板場所が安全で、
    布団の上には重い物が沢山落ちていました。
    それ以来、暫くの間は、朝早く起きるたびに、また地震があるのかと思ってました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません