最近、運営しているサイトの生ログを見ると下記の足跡が複数残っています。


http://search.live.com/results.aspx?q=copyright
http://www.bing.com/search?q=copyright
http://www.bing.com/search?q=comments

そのサイトは、どう見ても「copyright」や「comments」で上位検索されるような
サイトではないので、どう認識してよいか困っております。

何か理由があるのでしょうか??

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/16 02:33:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ken3memo No.5

回答回数317ベストアンサー獲得回数115

ポイント100pt

ブラウザの「User-Agent」や「Referer」を偽装できるソフト。

で単純に「Referer」を http://www.bing.com/search?q=copyright に設定しているとか?

そんな、プライバシーが気になる人が居るとか?

※それか、偽装ソフトのデフォルトがq=copyrightとか?

気になったので、設定 "q=copyright" の2ワードで検索してみると、

live searchの品質調査の現在 | サラトガIT日記

http://it.pakapaka.jp/info/318.html

を見ると

>アクセス元は Microsoft で、live search の品質チェックのようです。


ゴメンなさい、偽装ソフトじゃないみたいです。

ログに保管されているIPアドレスを見てみては?

何かの参考となれば、幸いです。

id:res01

ありがとうございます!

下記にも、似たような記事を見つけました。

http://www.suzukikenichi.com/blog/live-search%E3%81%8C%E3%82%B9%...

2009/08/16 02:31:43

その他の回答4件)

id:zero2626 No.1

回答回数182ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

私は以前、「copyright」で上位表示(googleとMSN)されているので、色々と探ってみたら「copyright」に

「Strong」タグを使用していたのが原因でした。

「Strong」タグをはずしたら上位には表示されなくなりました。

SEO対策ツールで色々検証するのもひとつの手だと思います。

  • 参考--

SEO対策ツール.jp|無料でアクセスアップはここから

id:res01

strongタグは使用していませんでした。

明確な理由がないのですが、おそらくサイトの内部的な要因では

ないように思われます。

2009/08/14 16:50:14
id:paxil No.2

回答回数375ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

私のところにも copyright や version で多量にやってきます。

マイクロソフトの検索サイトのアルゴリズムが、そう作られてるとしか…

id:res01

他のサイトでもあるんですね!

厄介なことに、サイト訪問者の検索キーワードの上位にあるので

クライアントに説明を求められた際、どう説明するべきかと悩んでおります。

2009/08/14 16:54:08
id:zero2626 No.3

回答回数182ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

サイトに対しての被リンクのアンカーテキストが問題かもしれません。

被リンクチェックツール|SEO対策データベース

id:res01

説明が悪かったかもしれません。

そもそも、bing等でcopyrightで検索しても、該当のサイトは表示自体されません。

(少なくとも100位以内には表示されない)

2009/08/14 17:04:53
id:asahiru No.4

回答回数101ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

>そのサイトは、どう見ても「copyright」や「comments」で上位検索されるような

>サイトではないので、どう認識してよいか困っております。

機械的に検索結果を取得してるので、上位であるかどうかなんかは関係ありません。

機械的に収集した情報をどう利用するのか不明ですが、そういうことです。

全角にするなり、画像にするなりして、検索対象にならないようにするしかありません。

id:res01

ありがとうございます!

2009/08/16 02:32:12
id:ken3memo No.5

回答回数317ベストアンサー獲得回数115ここでベストアンサー

ポイント100pt

ブラウザの「User-Agent」や「Referer」を偽装できるソフト。

で単純に「Referer」を http://www.bing.com/search?q=copyright に設定しているとか?

そんな、プライバシーが気になる人が居るとか?

※それか、偽装ソフトのデフォルトがq=copyrightとか?

気になったので、設定 "q=copyright" の2ワードで検索してみると、

live searchの品質調査の現在 | サラトガIT日記

http://it.pakapaka.jp/info/318.html

を見ると

>アクセス元は Microsoft で、live search の品質チェックのようです。


ゴメンなさい、偽装ソフトじゃないみたいです。

ログに保管されているIPアドレスを見てみては?

何かの参考となれば、幸いです。

id:res01

ありがとうございます!

下記にも、似たような記事を見つけました。

http://www.suzukikenichi.com/blog/live-search%E3%81%8C%E3%82%B9%...

2009/08/16 02:31:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません