ツインディスプレイ(デュアルディスプレイって言ったほうがいいんですかね?)

の導入を計画しています。

1、どの程度の費用を見込んでいればいいでしょうか?
2、ヨドバシ等で普通に調達できますか?


訳あって現在レッツノートのCF-W4に外付けのハードディスクとイイヤマのDisplayを
接続して各種作業をこなしている状態ですが(4年ぐらい)
ディスプレイ1台とソフトのインストールで問題なく動いたりするもんでしょうか。
(新規デスクトップの購入もあわせて検討しています)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/02 13:22:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:yofukaci No.1

回答回数306ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

ご使用のノートでは、デュアルディスプレイには、標準対応できないようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200414273/#4751008

こういうのを使うと可能なようですが、値段も含めて微妙ですね。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/04/usb.html

こんなのとかもありますね。

プリンストンテクノロジー USBグラフィックアダプタ付 17型LCDモニター(黒)

id:YHYHYH

なるほど、ありがとうございます。

ポイントの配分は全回答を待って決定させて下さい。

2009/08/02 02:27:17
id:bg5551 No.2

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント35pt

CF-W4ではデュアルディスプレイの導入は無理です。

一番簡単で利用しやすいのはやはりデスクトップを1台導入することです。

その際、ビデオカードを増設する必要がありますので、拡張ができる機種

あるいはできるマザーボードを選んで自作してください。

拡張できれば既成品でも問題ありません。

ビデオカードは何をするかにもよりますが、エクセルなどを使う程度でしたら

安いものでも問題ないとおもいます。

動画や写真の編集を行うならある程度性能の高いものを選びましょう。

id:YHYHYH

ありがとうございました。

2009/08/02 13:20:17
  • id:b-wind
    とりあえず、何がやりたいかをもう少し具体的に述べてもらわないと答えづらい。

    マルチディスプレイというものに対して、なにか誤解があるような感じなので。
    http://www.toushijouhou.com/kankyou.html
  • id:YHYHYH
    指摘ありがとうございます。
    うとくてすいません、リンク先でいうと「1」ですか?

    「ディスプレイを2つ並べて同じ画面のように扱う」てな具合なんですが通じたでしょうか。
  • id:kn1967
    >リンク先でいうと「1」

    現状が「5」
    お望みのものは「5」+「4」

    念のため、確認しておきますが、
      ツイン :twin:同じものが二つ
      デュアル:dual:二つ
      マルチ :multi:複数
    ツインだと「同型・同性能のもの」を並べる必要があるのかと考えてしまうし、
    マルチだと3台以上も考慮しなければならなくなります。

    話を戻して、
    現状はというと CF-W4搭載液晶 と イイヤマ のデュアルディスプレイ。
    既にデュアル構成なのに、デュアルを導入したいとはどういう事かと悩んでしまう訳です。
    さらに追加して3台にしたいのか、それとも、外部2台だけにしたいのか・・・?

    台数だけではなく、どうしてマルチにするのかという理由によっても、
    パソコンをもう一台用意するほうが良いのか、応答速度等を犠牲にしてでも、
    CF-W4 にもう一台繋げるべきなのかが変わってきます。 例えば、
    株取引などで株価画面、取引画面、メール他などと3つに分けたいとか・・・。
    そもそも2台のパソコンから株価と取引の両方に接続できる契約なのかどうかとか・・・。
    考えなければならないことは意外と多かったりします。

    これで「もう少し具体的に」とか「なにか誤解があるような感じ」というコメントが、
    寄せられた意味を理解されましたでしょうか?

    ※「標準で対応できない」という回答をする人へ
    操作マニュアルの150頁「外部ディスプレイを接続する」の項から数頁読んでみたまえ。
    他でも同様に、ゴースト消してからF11とか、電話が使えない共用オフィスは無いなど、
    あまりにも幼稚な投稿が多すぎる。知らないなら答えるなとまでは誰も言わないし、
    言えないが、ポイント支払って、それなりに手間をかけて質問している人の身になりたまえ。
    http://q.hatena.ne.jp/1249138288 に答えたって事は自称40歳以上なんだろ?
    大人がしっかりしないとどうするんだ?
  • id:YHYHYH
    コメントありがとうございます。

    >悩んでしまうわけです。
    私が言葉に意味を把握できていなかっただけのようでした。
    これです。


    マルチディスプレイ
    http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0610/30/news040.html

    中途半端なコメントにもかかわらずいろいろ回答頂きありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません