文学好きの方に質問です。小説が漫画化、映画化されてしまうことをどうお考えですか?



1. (反対) 自分なりのイメージがあったのに、それが崩れてしまうので迷惑である。

2. (賛成) (2-1)小説だと読まれないことが多いので皆に知ってもらうことができる、(2-2)イメージをさらに強固にすることができ賛成である。

3. (その他)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/07/27 07:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答44件)

すべて | 次のツリー>
3.全く同じものを求めない、別物として漫画、映画を楽しむ sidewalk012009/07/21 11:11:44ポイント5pt

これが一番自分にあっているスタイルだと思います。どうしても原作とことなる部分は出てきてしまうので、この作者はあの原作をこう受け取ったんだ、この監督はこんな風に描いたんだなと考えるようにしています。

手が入った時点で別物 Im_Me2009/07/21 18:56:06ポイント1pt

同意です。

たとえ原作者であったとしても、加筆した時点で、以前の作品とは別の物に成り得るんですから、他人の手や媒体が違えば、もう別物以外の何者でもありません。

別のものとして楽しめればよいのです。

そりゃ、がっかりもしますし、勿体無いとも思いますが。

映画でファンになった人間は、原作を嫌うかもしれません。無理に原作に結びつける必要はありません。

原作、映画、ノベライズと読むと結構違う作品もあって、三度美味しいこともありますし。

3.全く別のものとして考える qwer-asdf2009/07/21 17:45:45ポイント3pt

別のものとして考えれば失敗してもそんなに腹が立ちません。

3.別のものとして考える nakki13422009/07/21 21:55:04ポイント2pt

原作と映像作品を別のものとして

考える。

それが一番賢いと思います

数年前の某作品の映像化のときに

色々と騒がれていた事がありましたが

私は、映画と原作は、違うものとして思わなきゃいけないのに

その作品のファンは、何故そこまで騒ぐのか

悲しかったですね

正直許せなかった

もしも自分が一つの作品にものすごく思い入れが

あったとしてもその作品のファンのように

怒らないようにしたいなと思っています

3.別もの adgt2009/07/24 21:28:59ポイント1pt

全く同じものなんてありえなしね

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません