精神科医、皮膚科医などより外科医の方が格上のようなイメージがあるようですが、実際どれくらいの格差があるのですか?(医者の科による格差について、医者の世界でのイメージと医者以外の世間一般から見た場合のイメージをお教えください)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/22 00:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:lancer13 No.1

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント15pt

医者の格差 [編集]

テニスの仲間より時々言われて、ちょと「むっと」する言葉があります。

確かに、同じクラブには開業した羽振りのいい医者がいますがーー。

「医者ってやっぱり金持ちだな」ということ。

でもこれも、確かに正しいことで、以前から多いとは思っていたが、高額納税者(年間納税額3000万円以上)の職業別ランクで、医師は企業経営者に次いで第2位(15・4%)だった。日本医師会の唐渾祥人会長が就怪談に、「{医療費の増額を求める)日医の主張は『欲張り村の村長』の主張として国民に植え付けられている」と発言していたが、所得格差が広がる中、国民が医師の職業団体である医師会にネガティブなイメージを持つのは、やむを得ないこともある。

 ただ、ことわっておくが医師にも所得格差があり、前述の高額納税者の多くは特定の診療科の開業医が大多数を占めている。

わたしは、責任あるエリートである医師が高額所得者であるのはいいこと思いますし、欧米の医者では当然です。

全国病院経営管理学会の2005年病院給与・労働条件実態調査結果によると、病院勤務医の平均賃金は私立病院の場合、約85万円(平均年齢35・3歳)となっているが、正直、「もう少しもらってもいいんじゃないの」と思ってしまうほどだし、私の勤める公立の病院ではもっと少なく私立の半分程度ですね。 公立病院でやれるプライドで頑張っている医者が多いです。

 セレブぶりをマスコミに吹聴したせいで、娘を誘拐された美容外科医がいたが、ああしたケースは例外としても、開業医と勤務医の所得格差はなんとかしたほうが良いのではないだろうか。

 勤務医が献身的、犠牲的に支えていた医療がいま音を立てて崩れていると思います。

勤務医より開業医のほうが収入が多いのは、先進諸国ではデンマークと日本だけだといいます。

 今年になって、虎の門病院泌尿器科部長の小松秀樹氏が書いた『医療崩壊』という本が話題になっているが、小松氏もこの本で、病院診療に絶望した勤務医の逃げ場が最終的に個人開業になっていると警告している。

 記述を少し紹介すると-。「現在、日本の医療機関は2つの強い圧力にさらされている。医療費抑制と安全要求である。この2つは相矛盾する。相矛盾する圧力のために、労働環境は悪化し、医師が病院から離れ始めた」「個人開業医の収入は多く、病院勤務医の収入は少ない。労働時間は逆である。社会が構造的に病院医療を攻撃し始めると、病院から医師が離れるのは当然である」。

2004年度から始まった新医師臨床研修必修化で医師の偏在が加速し、全国的に勤務医の開業志向が強まっているといわれているだけに、小松氏などの主張を間くと、「日本の病院医療は大丈夫か」と少し心配になります。

 生活保護世帯が100万世帯を超え、国民全体に所得格差が広がる中、本当は高額所得者のことを心配している場合ではない。

しかし、すべての医師が高いモチベーションを持って医療に取り組めるようにするには、所得や待遇、労働環境に極端な格差があってならないだろう。

 

 そんなこと、考える管理職側になると、医療の将来が心配となります。

でも身近に手術などの治療で病気から開放され、うれしそうで感謝の言葉を言ってくれる患者さんがいる限り、立場が悪くなったいる今でも職業のいきがいとして、遣り甲斐のある職業だと思います。

http://akichan.blog.so-net.ne.jp/2006-09-16

id:afurokun No.2

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

我が国の医師総数は下記のグラフが示す通り、右肩上がりで増加しています。しかし一方で医師不足の問題がクローズアップされています。

なぜ医師不足が起こっているのか?

主な理由として以下が挙げられると思います。

○医師の絶対数が不足

○地域格差の存在(都市部や特定都市に医師が集中)

○診療科格差の存在(産婦人科、小児科、外科などでの医師不足)

○離職医師の存在(女性医師の増加、出産育児等での離職など)

http://www.raycruise.com/v2/data-ishisu.html

id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

外科医といっても色々ですので、外科医の中での格差と、精神科医、皮膚科医との格差では、あまり大きな違いは無いと思いますよ。


勤務医と開業医の格差や、病院間の格差などの方が大きいです。

http://q.hatena.ne.jp/ 

id:mandoto57 No.4

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント14pt

直接的知り合いではないですが、医者の卵に聞いたところによると、眼科・歯医者はレベルが低くてもなれるらしいです。。(あくまでもその人意見ですので。)

精神科医、内科医なども外科的な治療に携わることはありませんので、格差というか隔壁はあるようです精神科医に関しては、他の科と違って薬を出せる診療科でもなく、患者さんの治療も難しいのでなりたたがる人は少ないと聞きました。


一般的には外科医の方が上のイメージはありますね。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:kanan5100 No.5

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント14pt

一昔前はそんなイメージもありましたが、いまだにそう思ってる人もいるんですかね(苦笑)。

 

はっきり言って、そのイメージは幻想です。

なんでまたそういうイメージが長いこと守られてきたのかというと、端的に言って外科の仕事は非常にたいへんで、精神科、皮膚科の方が楽だからです。拘束時間も外科の方が遙かに長いです。それでいて勤務医でいるかぎり収入の差はそれほどでもない。さらに、開業するなら外科医は不利で、収入が高いのは眼科や美容外科などです。

とすると、外科に人を集めるには、自分たちの仕事はほかの科より格上であるぞ、というプライドに訴えるしかないじゃないですか。たいへんな仕事だけど、人々から尊敬される尊い仕事であるというプライドがあるからこそ、外科医は文句も言わず激務に耐えてきたのです。

 

とまあ、これまではこの幻想が守られてきてうまくいっていたんですが、さすがに最近では医学生や研修医もこのカラクリに気付いてきまして、今じゃ外科志望者は減ってきている始末です(逆に、志望者の増加率トップなのが精神科です)。

外科医が主人公のドラマは相変わらず放送されていますが、それよりむしろ外科医が被告になった医療訴訟のニュースの方が目につきます。さらに今では、少なくとも都会では医師が「お医者様」と尊敬されるようなことはなくなり、逆に医者が患者を「患者様」と呼ぶようになりました。

 

今では、外科に進む医者は、勇気があるなあ、と別の意味で尊敬されています。

http://q.hatena.ne.jp/1247583765

id:adlib No.6

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント14pt

 

 生殺与奪の権 ~ 医は仁術なり、医術に序列あり ~

 

0.産婦人科(助産師・産婆):生命の誕生に与する。

1.内科:問診・聴診・触診・検診(漢方では望診・聞診・問診・切診)。

2.外科(小児外科):外傷や体内の疾患を、手術などで処置する。

3.脳外科:生命の尊厳を直視する。

4.心臓外科:外見上の死を阻止する。

5.眼科:視覚。

6.耳鼻咽喉科:聴覚・嗅覚・味覚。

7.皮膚科:触覚。

8.歯科:五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を総括する。

9.精神科:記憶の認識(俗に第六感と称される分野を含む)。

 

── 両医師が呼ばれた時には、まだ生きていた。しかし、彼らがなし

得ることは何もなかった。間もなく第三の医師が呼ばれた。彼も助かる

見込みがないことを確認する以上、何もできなかった。

── トールワルド/塩月 正雄・訳《外科の夜明け 19711215 講談社文庫》

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19151028 外科の夜明け ~ エリザベスの心臓 ~

 

id:rsc96074 No.7

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント14pt

 訴訟件数が多いものほど、高いレベルが要求されるのかも。

 世間一般から見た場合のイメージは、外科が一番、格上のようなイメージがあります。

●裁判所 | 医事関係訴訟事件の診療科目別既済件数

http://www.courts.go.jp/saikosai/about/iinkai/izikankei/toukei_0...

id:kn1967a No.8

回答回数356ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

そういうイメージを持っているのは君だけ。

そもそも「格上」の定義が分からない。

http://q.hatena.ne.jp/

id:IlO10l0Il No.9

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント14pt

どういう意味の格差かにもよると思います。

金銭的な面なら整形外科が断トツです。

医療行為じゃなく健康な人を主に対象としており、自由診療なので金額設定も高いところが多いからです。

他の科についてはそこまで差はありません。


しかし道徳的な面でいえば小児科・産婦人科が断トツです。

異常に忙しくて割に合わないのになぜ選ぶのかというと、人助けのためにやっているようなもので、医者の中でも尊敬される部類になります。

http://q.hatena.ne.jp/1247583765

id:winbd No.10

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

医者の世界でも世間一般でも格差はありません。

医者はいつでも好きな科に移ることも出来るわけですからね。

昨日精神科医やってた人が明日から外科医やることも出来るわけですから、それぞれが好きな科をやってるだけで格差などは無いと考えるのが普通でしょう。

http://q.hatena.ne.jp/

id:peach-i No.11

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント14pt

世間一般として格差は感じません。

それぞれの分野によって、分野別の高い知識と経験が必要だからです。

格差よりも、経験と判断力でしょうかhttp://q.hatena.ne.jp/answer

id:ksh No.12

回答回数315ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

一般人です。

外科医って手術とかするような技術が必要ですよね。

かっこいいなあと思います。

ブラックジャックのイメージがあるのかもしれません。

http://q.hatena.ne.jp/1247583765

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません