CDから音楽をPCに落としてCD-Rにコピーしたのですが、家のコンポ(BOSE)で聞こうとすると雑音が流れるだけで

聞けません。BOSEが対応してないからでしょうか?コピーした拡張子は.wmaです。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/12 21:51:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tronmc No.2

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

オーディオCDの形式で焼いていますか?

CD-Rに直接ファイルをコピーして焼いただけでは対応したコンポでないと再生できないと思います。

お使いのライティングソフトで「オーディオCDの作成」というようなメニューを見つけるなり、ヘルプを参照する等してオーディオCDとして書き込みすると良いと思います。

id:hac20380

ありがとうございました。

ご指摘どおりヘルプを参照しオーディオCDの作りかたが載っていました。

2009/07/12 21:51:00

その他の回答4件)

id:winbd No.1

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110558...

それはCD自体が問題かもしれません。CD-RWは普通の音楽CDと違ってすべてのCDプレイヤーで再生できるわけではなく、CD-RWに対応した物でないと再生できません。PCの音楽をCDプレイヤーで再生するにはCD-Rに書き込んでください。

但し、CD-RはWMPなどで一度書き込んでしまうとそのあとで編集(追記、削除など)ができなくなってしまうので注意してください。<<

id:hac20380

CD-Rに書き込んでいます。

2009/07/12 20:54:56
id:tronmc No.2

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

オーディオCDの形式で焼いていますか?

CD-Rに直接ファイルをコピーして焼いただけでは対応したコンポでないと再生できないと思います。

お使いのライティングソフトで「オーディオCDの作成」というようなメニューを見つけるなり、ヘルプを参照する等してオーディオCDとして書き込みすると良いと思います。

id:hac20380

ありがとうございました。

ご指摘どおりヘルプを参照しオーディオCDの作りかたが載っていました。

2009/07/12 21:51:00
id:IlO10l0Il No.3

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント20pt

ちゃんと書き込み用のソフトでコピーしましたか?

ただ単にファイルを入れるだけでは普通のコンポでは再生出来ません。


ネット対応のコンポで再生するか、書き込み用のソフトで音楽CDを作ってください。

http://knowledge.livedoor.com/764

id:mandoto57 No.4

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント20pt

対応コンポを確認された方がいいかもしれません。

最近の機種は可能です。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/user_support/tro...

CD-Rにコピーした>

PCでは再生可能でしょうか?

コピーの失敗かもしれません。

id:tetsu-pyon No.5

回答回数48ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

WMA形式のままCD-Rに焼いたとすると普通のコンポでは読み込めないかもしれません。

なぜかというと音楽CDから吸い出した音楽ファイルはパソコンで読み込んで処理しやすい形式に変換されているからです。

代表的な拡張子にはwmaやmp3がありますよね。

でも心配後無用。パソコン用の形式からコンポでも読み取れる音楽CDで焼くことも可能です。

hac20380さんがライティングにどんなソフトを使用しているのかわかりませんが、フリーソフトでも市販のソフトと変わりない機能を備えたものも数多くあります。もちろんフリーですから無料です(^-^)

一例を挙げると

http://sourceforge.jp/magazine/09/07/06/0924257

で紹介されている「InfraRecorder」ではライティング時に「Audio Disc」を選択すれば自動的に音楽ファイルとしてライティング可能です。

ためしに、焼いたCD-Rをパソコンで読み込んでみてください。

ファイルがWMAのままで保存されていませんか??

(症状が良くわからなかったので、僕の考え違いだったらすみません)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません