歴史についての日本語の英訳を教えてください。わからないのは、「張作霖爆殺事件(ちょうさくりんばくさつじけん)」「辛亥革命(しんがいかくめい)」「南京政府軍」「関東軍」「廃帝・溥儀(ふぎ)」「柳条湖(りゅうじょうこ)」「張学良(ちょうがくりょう)」「五・一五事件」の英語訳です。辞書にも載っておらず、どう調べればよいかわからずにおります。どうぞよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/23 04:26:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:doji No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数30

ポイント40pt

Zhang Zuolin Assassination Incident

Xinhai Revolution(Chinese Revolution)

Nanjing government forces

Kwantung forces

The Abdicated Emperor, Puyi

Liutiaogou

Zhang Xueliang

May 15 Incident

英語wikiなどを参考にしました。

http://en.wikipedia.org/wiki/Mukden_Incident

id:fusaobi

とてもご親切で丁寧なご回答、感謝いたします。お陰様で解決いたしました。

2009/06/23 04:26:35

その他の回答1件)

id:zyugem No.1

回答回数142ベストアンサー獲得回数16

ポイント35pt

術語や専門用語の英訳を求めるとき,「ウィキペディアの言語リンク」が参考になることがあります。

日本語版のウィキペディアで該当する項目を見ますと,ページの左側に「English」と書かれたリンクがありますが,これは英語版ウィキペディアの対応する項目へのリンクです。例えば張作霖爆殺事件のページを見ますと

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E4%BD%9C%E9%9C%96%E7%88%8...

このページの左側のEnglish リンクの先は

http://en.wikipedia.org/wiki/Huanggutun_Incident

張作霖爆殺事件に対応する英語訳は「Huanggutun Incident」であると分かります。同様に調べると辛亥革命は「Xinhai Revolution」,関東軍は「Kwantung Army」であることが分かります。他はご自身でお調べになってください。

 

もちろんウィキペディアの情報ですから利用の際には正確性に留意する必要がありますし,全てが載っているわけではありません。また学界の用例によって一般的な対応英単語との差異があることもありますので,術語としての正確性は完全ではありません。邪道かもしれませんが調べものの参考には十分なるかと思います。

id:fusaobi

リンクについても教えてくださり、ほんとうにありがとうございました!

2009/06/23 04:26:05
id:doji No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数30ここでベストアンサー

ポイント40pt

Zhang Zuolin Assassination Incident

Xinhai Revolution(Chinese Revolution)

Nanjing government forces

Kwantung forces

The Abdicated Emperor, Puyi

Liutiaogou

Zhang Xueliang

May 15 Incident

英語wikiなどを参考にしました。

http://en.wikipedia.org/wiki/Mukden_Incident

id:fusaobi

とてもご親切で丁寧なご回答、感謝いたします。お陰様で解決いたしました。

2009/06/23 04:26:35
  • id:sdkfz
    関東軍はKwantung Armyですよ
  • id:fusaobi
    そうですか、ありがとうございます。出典を教えていただけますと幸甚です。よろしくお願いいたします。
  • id:sdkfz
    http://en.wikipedia.org/wiki/Kwantung_Army
    ウィキペディアで十分だと思うけど信用できないって言うのなら
     
    f:id:sdkfz:20090628192201j:image
    アジア歴史資料センターで拾ってきた関東軍司令官本庄繁中将に対して行ったリットン調査団の聞取り調書の表紙なんてのはどうでしょうか
    現物は外務省外交史料館にありますよ

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません