白色申告で、自分の持ち出しの金というのは、どう言う仕分けになるのでしょうか?

青色の届出を出していないので、白色で申告しようと考えています。

ネットの販売ですが、仕入れをする資金を銀行に振り込んだ場合の仕分けです。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/19 19:43:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:mare_caldo No.1

回答回数205ベストアンサー獲得回数53

ポイント35pt

自分の持ち出しの金、というのは、事業資金以外のお金という意味ですよね?その前提でお答えすると、次のようになります。


仕入   xxxx / 事業主借   xxxx


事業主借というのは、事業主であるあなたから事業勘定で借りた分ですよ、ということを表しています。同じように、事業主貸という勘定もあります。

せっかく複式簿記で記帳されるのなら、青色の届け出をされることをおすすめします。青色申告特別控除が使えますし、デメリットは特にないですから。今、届出を出すと、2010年分の申告から青色になります。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm

id:d_tanaami

元入金でもいいのでしょうか?

青色も考えているのですが・・・・

何卒、よろしくお願いいたします。

2009/06/19 18:42:47
id:QuestR2 No.2

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

預金 | 短期借入金

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:amano001 No.3

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

上記ですでに答えが出ておりますが補足として、

同様の質問が他の質問サイトでもありました

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1895967.html

元入金とは

【期首の資産の総額】と【期首の負債の総額】との差

あくまでも、期首または開業時に決まってしまう数字です。期中に変動する性格のものではなく、次に変わるのは、新しい決算期を迎えたときです。

ですのでまずは事業主借の勘定に計上したおきましょう。

id:d_tanaami

ありがとうございます。

2009/06/19 19:42:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません