【子供一人で外出させるの何歳から?】

お子さんがいらっしゃる方にお聞きします。

「初めてのおつかい」という番組(正確なタイトルは忘れた)にて4歳の男の子がおつかいに行っている様子を見たうちの娘(5歳2ヶ月)が対抗心を燃やして自分でも行けると言いました。

過保護かなと思いつつも、うちは面している道路の交通量が結構多いこともあって、まだ一人だけでは外出させたことはありません。一緒に外出する際に交通ルールや道路を渡る時の注意を教えている段階です。

実際のところ、一人で外出させるのいつ頃からでしょうか?
無論そこは環境によってだいぶ違うでしょうが、あえて考えて答えてください。

1.一般的に子供一人で外出させるのいつごろからが妥当と考えますか?
2.あなたの家では、お子さんを一人で外出させるようになったのはいつごろから(あるいはいつごろからさせるつもり)?
3.その理由(差し支えない範囲で)

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/01 22:23:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kapibara No.8

回答回数326ベストアンサー獲得回数14

ポイント40pt

こんにちは。というか、人力検索ではお久しぶりです。

上の子が、今まさに小学一年生です。

地域性の違いはあるでしょう。

しかし、時代が時代です。

今なら、大半のご家庭では「ひとりで外出」というのは小学生以下のこどもにはさせないのではないでしょうか(主観ですみません)

というわけで…

1.一般的に子供一人で外出させるのいつごろからが妥当と考えますか?

やはり小学一年生からです。

もちろん登校するためにひとりで外出する(場合によっては集団登下校もあるでしょうが)ことが必要となるからです。

親が教えたところで、なかなか交通ルールは身に付かない物かと思いますので。

もちろん、幼稚園や保育園での指導もあるでしょうが、視点の低さ、目の配り方、注意力などまだまだ(一年でも!)幼いと感じる機会は多いです。


2.あなたの家では、お子さんを一人で外出させるようになったのはいつごろから(あるいはいつごろからさせるつもり)?

前述の通り、一年生になった年の4月からです。

3.その理由(差し支えない範囲で)

実際、学校までの最短経路は歩道が幅50cmもないうえに、バスや車の行き来が多いため指定の通学路はかなり遠回りです。

また、それまでは保育園に自家用車で送迎していたため、ひとりで外出しようにも行き先(近所のお友達は少ないため)もなく、公園などにいこうとしてもすぐ歩き疲れてしまっていましたね。

もちろん小学校側も心得た物で、

春休みに通学路を数回歩いて練習しておくように、また入学後一週間は(特に家が遠い場合は)なるべく親が後ろからついて行ったり、上級生の子に目を配ってもらえるように頼むよう小学校から指導されました。


(追記)

娘さんの対抗心はとってもとってもかわいいのですが、

「テレビと実際は違う」

ということを了解して頂くしかないのではないでしょうか…

ちなみにうちの一年生の場合も年長さんの夏頃に同じことを言い出しまして、「車を小さめのスーパーの駐車場(出入り口がはっきり見える位置)に止めて、指定した品物一品を買ってきてもらう」

ことで了解させました。

スーパーの店員さん(特にレジの方)と顔見知り程度には仲良くなっておくと子どもが「ひとりで買い物してる」ことをアピールした際に褒め殺してもらえたりしていいかもです!

id:goldwell

おお、確かに人力検索ではお久しぶりです。

(ハイクではいろいろアレですけど)


やはり小学生というのが、一つの区切りにもなるのでしょうね。

春休みに通学路を数回歩いて練習しておくように、また入学後一週間は(特に家が遠い場合は)なるべく親が後ろからついて行ったり、上級生の子に目を配ってもらえるように頼むよう小学校から指導されました。

なるほど!これは参考になります。

まだ早いかなぁとは思いつつ、でも小学校前には少しは自分で出かけられるようになった方が・・・と思う気持ちもありましたので。


幼稚園や保育園での指導もあるでしょうが、視点の低さ、目の配り方、注意力などまだまだ(一年でも!)幼いと感じる機会は多いです。

そうなんですよね。去年くらいから幼稚園で教わったのか、自分で交通標識に気づき読み上げるなんてこともありましたが、自転車に乗らせて後ろからついていくと、まだまだ危ないなぁと思うところです。


「車を小さめのスーパーの駐車場(出入り口がはっきり見える位置)に止めて、指定した品物一品を買ってきてもらう」


スーパーの店員さん(特にレジの方)と顔見知り程度には仲良くなっておくと子どもが「ひとりで買い物してる」ことをアピールした際に褒め殺してもらえたりしていいかもです!

いいですね。うちも今日買い物を終えてレジを済ませたあと、お金を渡してジュースを一本買ってもらいました。

自立心というと大袈裟ですが、徐々に芽生えた「自分でもできる」という気持ちをうまく生かしてあげたいなぁと思います。

2009/04/25 21:34:41

その他の回答12件)

id:taka27a No.1

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント1pt

小学校3,4年からが適当だと思います。もちろん住んでいる環境、行き先等にもよりますが、困ったときにどうするか(交番に立ち寄る、公衆電話・携帯電話等から連絡がちゃんとできる、など)が身についているかどうかで考えます。

id:goldwell
2009/04/25 14:29:22
id:powdersnow No.2

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント10pt

1.一般的に子供一人で外出させるのいつごろからが妥当と考えますか?

7歳。小学校に入学したくらいから、学校の友達と遊びに行くようになるのが自然と思います。

団地などに住んでいて、団地内の公園に限定すれば、もう少し変わるかもしれませんが。


2.あなたの家では、お子さんを一人で外出させるようになったのはいつごろから(あるいはいつごろからさせるつもり)?

上記と同じく7歳前後にすると思います。


3.その理由(差し支えない範囲で)

自分がそういうふうにされて、妥当な年齢だったなと思うからです。

id:goldwell

そうですか。私は一人で外出するようになったのはいつからだったかよく憶えていません。

たしか小学校3年の時に近所で自転車に乗って郵便配達のバイクと接触して怪我したので、その前には出ていたようですが・・・。


ところでid:powdersnowさんにもお子さんがいたのですね。参考までに今、何歳か教えていただけますか?

2009/04/25 20:38:38
id:twillco No.3

回答回数648ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

1.小学生になってから

2.同じく小学生になったらおつかいに行かせようと思ってます。

3.昔見たいに子供が1人で歩いてても心配なかった時代とは違い、事件も多いし交通量も結構あり心配なので、小学生になって親なしで学校にも行くのに慣れた頃にと思ってます。

”はじめてのおつかい”という番組でも遠くでスタッフがいるから安心なだけで、同じように実際に4歳で1人で行かせようとは思いませんね。

id:goldwell

そうですね。うちも小学生からが妥当かなと思っています。

2009/04/25 20:34:19
id:pahoo No.4

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント30pt

「はじめてのおつかい」は、お店までの道すがら、大量のテレビスタッフが子どもを見守っていますよね。とても真似できる環境ではありません。というわけで――。


1.小学校入学前。

2.たぶん小学校入学前。

3.小学校へ一人で行けるようにするため。

5歳2ヶ月とのことですから、入学予定の小学校まで一人で往復させてみてはいかがでしょう。


ウチも過保護だったかもしれない(苦笑)――車通りがないところにポストや自動販売機があるので、お使いをやらせたかったんですが、背が届かないんですよね(トホホ)。


交通ルールについては、親と一緒の時の行動から類推できます。で、あまり心配はしていませんでした。

むしろ、万が一の時の交番や公衆電話の位置の方が心配でした。われわれが子どもの頃に比べると交番にはお巡りさんが常駐しなくなりましたし、公衆電話の数も激減しました。電話ボックスがあっても、子どもの身長では届かないものが多いのです。

万が一の時に大人に助けを求めるといっても、周囲はアパートやマンションばかり。そのうえ、トラブルに巻き込まれたくないという風情の大人ばかりですしね。

id:goldwell

>とても真似できる環境ではありません。というわけで――

ええ、それは親はわかっているので、娘にはそう諭したのですが理解できないみたいで。


>入学予定の小学校まで一人で往復させてみてはいかがでしょう。

通う予定の小学校は子供の足で30分くらいかかるほど遠いんですよねぇ。ちょっとまだレベル高し。

質問に書いたように面している道路が交通が激しい上に、歩道がすれ違うのがやっとくらいに狭い。

とは言えどもいつかは通らなきゃならないので、遠回りでも信号から渡るようして、徐々に教えていくしかないです。

結局、過保護かも、っていうくらいの方がいいんでしょうね。何かあってからでは遅いし。

2009/04/25 14:41:54
id:makinorix No.5

回答回数138ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

既に回答なさった方々、一様に晩生(オクテ)ですね。

驚きました。

それは交通量の関係もあるし、地域性もあるでしょうが。


幼稚園・保育園のお友達の家に遊びに行ってませんか?

その関係で年長さんなら大丈夫です。

但し、ある程度近くなら。


もっとも電車やバスに乗るのは、小学校に上がらないと無理です。

id:goldwell

makinorixさんちでは5,6歳くらいから一人で外出できる環境ということでしょうか?


ちょっと離れたところですが、住宅地に囲まれた公園に遊びに行くことがあり、そこでは5,6歳の子供が一人で遊びに来ていますね。

家がすぐ近くなのと、周囲の目があって安心できるんでしょうね。

うちの方はそうではないので羨ましくもあります。

2009/04/25 20:56:01
id:harumi2 No.6

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント20pt

うちの場合、近くのお店(コンビニ等)などは小学生になってからですね。歩いて5分以内の場所ですが・・うちも家の前は道路になっていて交通も激しいので最初は心配でした。1度自転車に子供がひかれてからは、注意深くなってしまいましたが、子供も小学2年生ぐらいになると 自分で注意するようになってきましたし、うちの場合ですが小学校2年生ぐらいからでした。 注意深いぐらいでちょうどいいと思います。あと1人で10分ぐらいの友達の家とかに遊びに行くぐらいは、小学校1年生からでした。女の子です。

id:goldwell

>1度自転車に子供がひかれて

うーん、自動車についてはさすがに注意してるし、ドライバーも小さい子供には気を使う人もいるようですが、かえって自転車などの方が危ないかもしれないですね。

小学校にあがった方が、友達つきあいで一人で行動したがり、自覚的に周りを見るようになるでしょうかね。

2009/04/25 20:59:54
id:nobnob3 No.7

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント1pt

カリフォルニア州の法律では、「12歳以下の子供を家や車に残して出かけると犯罪」

というものがあります。

これからすると、12歳未満の子の独りでのおつかいというのも危ないのかも。もちろん国の治安の違いもありますが。

id:goldwell

この質問の趣旨は、お子さんがいる方に対して、

1.一般的に子供一人で外出させるのいつごろからが妥当と思うか

2.実際にお子さんを一人で外出させるようになったのはいつごろから(あるいはいつごろからさせるつもり)?

3.その理由(差し支えない範囲で)

を聞くためであり、そういうことはコメントにてお願いします。


id:nobnob3さんは質問歴を見たかぎりでは、お子さんがおられるようですよね。

コメント欄にて質問に答えていただければ幸いです。

2009/04/25 21:05:15
id:kapibara No.8

回答回数326ベストアンサー獲得回数14ここでベストアンサー

ポイント40pt

こんにちは。というか、人力検索ではお久しぶりです。

上の子が、今まさに小学一年生です。

地域性の違いはあるでしょう。

しかし、時代が時代です。

今なら、大半のご家庭では「ひとりで外出」というのは小学生以下のこどもにはさせないのではないでしょうか(主観ですみません)

というわけで…

1.一般的に子供一人で外出させるのいつごろからが妥当と考えますか?

やはり小学一年生からです。

もちろん登校するためにひとりで外出する(場合によっては集団登下校もあるでしょうが)ことが必要となるからです。

親が教えたところで、なかなか交通ルールは身に付かない物かと思いますので。

もちろん、幼稚園や保育園での指導もあるでしょうが、視点の低さ、目の配り方、注意力などまだまだ(一年でも!)幼いと感じる機会は多いです。


2.あなたの家では、お子さんを一人で外出させるようになったのはいつごろから(あるいはいつごろからさせるつもり)?

前述の通り、一年生になった年の4月からです。

3.その理由(差し支えない範囲で)

実際、学校までの最短経路は歩道が幅50cmもないうえに、バスや車の行き来が多いため指定の通学路はかなり遠回りです。

また、それまでは保育園に自家用車で送迎していたため、ひとりで外出しようにも行き先(近所のお友達は少ないため)もなく、公園などにいこうとしてもすぐ歩き疲れてしまっていましたね。

もちろん小学校側も心得た物で、

春休みに通学路を数回歩いて練習しておくように、また入学後一週間は(特に家が遠い場合は)なるべく親が後ろからついて行ったり、上級生の子に目を配ってもらえるように頼むよう小学校から指導されました。


(追記)

娘さんの対抗心はとってもとってもかわいいのですが、

「テレビと実際は違う」

ということを了解して頂くしかないのではないでしょうか…

ちなみにうちの一年生の場合も年長さんの夏頃に同じことを言い出しまして、「車を小さめのスーパーの駐車場(出入り口がはっきり見える位置)に止めて、指定した品物一品を買ってきてもらう」

ことで了解させました。

スーパーの店員さん(特にレジの方)と顔見知り程度には仲良くなっておくと子どもが「ひとりで買い物してる」ことをアピールした際に褒め殺してもらえたりしていいかもです!

id:goldwell

おお、確かに人力検索ではお久しぶりです。

(ハイクではいろいろアレですけど)


やはり小学生というのが、一つの区切りにもなるのでしょうね。

春休みに通学路を数回歩いて練習しておくように、また入学後一週間は(特に家が遠い場合は)なるべく親が後ろからついて行ったり、上級生の子に目を配ってもらえるように頼むよう小学校から指導されました。

なるほど!これは参考になります。

まだ早いかなぁとは思いつつ、でも小学校前には少しは自分で出かけられるようになった方が・・・と思う気持ちもありましたので。


幼稚園や保育園での指導もあるでしょうが、視点の低さ、目の配り方、注意力などまだまだ(一年でも!)幼いと感じる機会は多いです。

そうなんですよね。去年くらいから幼稚園で教わったのか、自分で交通標識に気づき読み上げるなんてこともありましたが、自転車に乗らせて後ろからついていくと、まだまだ危ないなぁと思うところです。


「車を小さめのスーパーの駐車場(出入り口がはっきり見える位置)に止めて、指定した品物一品を買ってきてもらう」


スーパーの店員さん(特にレジの方)と顔見知り程度には仲良くなっておくと子どもが「ひとりで買い物してる」ことをアピールした際に褒め殺してもらえたりしていいかもです!

いいですね。うちも今日買い物を終えてレジを済ませたあと、お金を渡してジュースを一本買ってもらいました。

自立心というと大袈裟ですが、徐々に芽生えた「自分でもできる」という気持ちをうまく生かしてあげたいなぁと思います。

2009/04/25 21:34:41
id:nakayokonaname No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

こんにちは。ハイクではいつも楽しませていただいています♪

うちの娘は小学三年生ということで、私の経験が参考になれば…

 

1.一般的に子供一人で外出させるのいつごろからが妥当と考えますか?

小学校に入学してからです。

幼稚園までは、公園にしろお友達の家にしろ、娘が遊びに行く先は私もついて行きました。

でも小学校に入ると、友達同士だけで遊ぶことになります。

もう子供同士で遊ぶ場所に親はついていかない(いけない)ので、自然と娘一人で外出するようになりました。

 

2.あなたの家では、お子さんを一人で外出させるようになったのはいつごろから(あるいはいつごろからさせるつもり)?

1.のとおり、小学校に入学してからです。

 

3.その理由(差し支えない範囲で)

1.でも書きましたが、友達同士で遊ぶ場合、もう親はその中へ入ることはできません。

心配でしたが、デジタルの安い時計をつけさせて「この時間には絶対帰ってくること!」と決めて、外へ一人で行かせました。

あと、小学校へ登校するときは友達と一緒でも、下校するときは友達と時間が合わず、やむを得ず一人で帰ってくることもあります。

一人で小学校へ行けて帰れるだけの力がついたことを確認できたので、一人で外出させることにも不安を覚えなくなりました。

小学校まで2つほど信号を渡るので、それがちゃんと出来ているということは交通ルールも理解できている証拠だろうと思ったからです。

 

一人でのお買い物についてですが、お金の価値やお金の計算について本人が分かってくるまで、それほど急がなくていいような気もします。

自立心を芽生えさせるなら、お買い物の他にもおうちの手伝いなど色々あるはずです。

娘さんの気持ちはとても分かるのですが、昨今の子供を狙った色々な事件を目の当たりにすると、「一人でおつかい」させるのはもう少し後にしてもいいと思いますよ。

過保護すぎるかもしれませんが、何かあったとき悔やんでも悔やみきれない気持ちになるのはいやなので…

ちなみに私が娘に初めて「一人でおつかい」を頼んだのは、小学二年生になってからでした。

ちょっと遅すぎたかも(汗)

id:goldwell

ハイクではいつもお世話になっております。

初めてなのに、経験に基づいた丁寧な回答は大変参考になります。

(なんだか、ここだと他人行儀になってしまうなぁ)


うちも友達の家は離れていることもあって、必ず母親が車で送り迎えしてますね。聞くかぎりは相手がうちに来る時もそうらしいです。

やはり小学校から友達付き合いが変わってくるのですね。

そう考えると、さほど焦る必要は無いのかと思ってきます。


>昨今の子供を狙った色々な事件を目の当たりにすると

そうなんですよねぇ。

自分がスーパーなどで見るかぎりは、娘に接してくれる大人は優しい人ばかりですが、これが一人で行動するとなると別ですし。


>自立心を芽生えさせるなら、お買い物の他にもおうちの手伝いなど色々あるはずです。

そうですね。まだ家の中のことが中心で、外のことは焦らずのんびりいこうと思っています。

まだゲームセンターのメダルと百円玉の区別がちゃんとついてないので、本当にお買い物できるようになるには先は長そうです。

2009/04/25 22:57:37
id:meichi No.10

回答回数68ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

1.小学校3年生からが 妥当 だとおもいます。

2.わたしの子どもも 小学校3年生から 一人で外出させました。

3.理由は、やはり 小学校2年生までは 交通ルールとかまもれるとか

 親が不安だったからです。

id:goldwell

3年生からですか。

うーん、確かに親としては不安ですねぇ。特に女の子なので。

小学校にあがったらすぐではなくて、少し様子を見ながらという手もありますね。

2009/04/27 22:13:36
id:yasu_sinjuku No.11

回答回数71ベストアンサー獲得回数10

ポイント40pt

1.小学生3年生から中学1年生ぐらいかと考えます。(女の子なので)

一般的な考えではなく、個人的な考えで言えば、もっと遅くても良いかも知れません。例えば、高校生とかです。


2.小学1年生で、徒歩圏、小学3年生で電車、バスを使った範囲。

家は、新宿区ですが、男の子なので、小学1年生の時に信号を渡らないコンビニに買い物に行かせたのが、初外出です。

現在、小学3年生ですが、今は、パスモを持たせて、一人で電車に乗って、どこにでも行かせてます。

ちなみに中野区にお住まいの知り合いの家では、中学生になっても女の子一人で外出させてないです。

この家は、3人兄妹なんですが、3人そろっての外出はさせていますが、中学生の女の子と小学3年生の女の子は、二人でも外出させてないようです。

また、新宿区内の公立の小学校のほとんどの女の子は、中学生になるまで、一人で外出させてないようです。


3.自分の幼少の頃の経験と現在の住んでいる地域の治安とのバランスが理由です。

自分が初外出したのが幼稚園の時で、徒歩3分もしないお菓子屋さんで、小学1年生で親戚の家まで電車で外出(下赤塚から渋谷)した経験から、もっと早くから、一人で外出を経験させようと思ってましたが、地域の様々な情報を得ると、犯罪が多く、自分の幼少の頃のようにはいきませんでした。


ご自身がどのような地域で子育てをしているかこの機会に知っておく事も良いかも知れません。

警察署に問合せをすると犯罪マップが用意されています。過去に変質者が出現したポイントなどが記されていて、どのような経路で学校に行くとか駅に行くのが、極力安全か対策が取れるような資料です。

id:goldwell

ええと、ちょっとびっくりしました。

うちは埼玉ですが、それほど厳しくなく、休みの日に娘と出かけると一人で行動している

女の子は普通に見ていたもので(昼間だけ・近所だけという制限はあるのかもしれないけど)。

でも、子供を犯罪から防ぐために環境によって厳しくなっているんですね。まだ子供が生まれる前、小学生の娘さんがいる先輩が地域の犯罪・治安に関する情報を携帯で入手しているのを聞いて、大変だなぁと思ったものですが、今度は自分がその立場になっていろいろ考えなきゃならないことをひしひしと感じます。


もっとも、小学校低学年のうちはまだ素直に言うことを聞くでしょうが、そのうち友達付き合いなどを優先して出かけたがるだろうから、どこまで子供と取り決めできるかでしょうかね。


ともかく今後、犯罪マップをはじめ、地域の情報を得るのは重要そうですね。

2009/04/30 20:11:16
id:hamster006 No.12

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

近隣地域は比較的治安がいいのもあり、また道路状況も見通しがいい整備された道路が多いのもあり。

相手方がわかっているお宅へ遊ばせには、年中くらいですでにやっています。年少はさすがに無理でした。

近隣のお宅も、やはりそのようにしていました。

環境によるものも大きいと思います。


買い物はよくついてまわってますが、ひとりで行かせるのは小学校3年くらいかなと考えています。お金を持たせるのも不安なので。



余談ですが先日サザエさんを見ていて、タラちゃんは設定では幼稚園入園前の3歳のはずなのに、ひとりで出歩かせて、サザエさんはすごいなぁと思いました。地域や時代の差なのでしょうか。

id:goldwell

近隣の友達の家に一人で行かせるのは年中で、買い物は小学校3年ということですか。ちょっと極端な気がしますが・・・。


>タラちゃんは設定では幼稚園入園前の3歳のはずなのに、ひとりで出歩かせて、

まぁアニメですからねぇ。クレヨンしんちゃんも年中で一人で買い物とか、いろいろできて小学生並みの行動力です。

2009/04/30 20:17:27
id:netisland No.13

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

1.一般的に子供一人で外出させるのいつごろからが妥当と考えますか?

成人、おとなになってから

2.あなたの家では、お子さんを一人で外出させるようになったのはいつごろから(あるいはいつごろからさせるつもり)?

成人、おとなになってから(のつもり?)

3.その理由(差し支えない範囲で)

場合によっては、おとなでも危ないからです

10代の子は、20代でも気をつけてともだちどうしで行動します

id:goldwell

えーと、ジョークですか?それともどこぞの名門・富豪でしょうか。

現実的に考えて、大人(20歳?)になるまで一人では外出させないというのはほぼ無理だと思うのですが。

2009/05/01 22:11:48
  • id:goldwell
    子育てに関する回答では、個人の主観以上に経験の有無が大きいかと思っています。
    それゆえ質問文に「お子さんがいらっしゃる方にお聞きします。」と書きました。

    回答内容および履歴を見て、それを無視されているなとこちらが判断した場合はポイントを差し上げられないのでご了承ください。
    逆に参考にさせてもらった回答には、自動で振り分けられるより多くのポイントを差し上げたいと思います。
  • id:goldwell
    質問終了は明日5/1(金)の22時頃を予定しています。
  • id:goldwell
    質問終了しました。
    いつものように回答内容によって、主観でポイントを振らせていただきましたのでご了承ください。
    いるか賞はお三方で悩んだのですが、うちの子供と近い歳でエピソードなどがいろいろと参考になったkapibaraさんへ。

    みなさまありがとうございました。
  • id:netisland
    ネットアイランドさん 2009/05/02 07:54:42
    goldwellさんへ
    ジョークというわけではなかったのです。お気を悪くしたらごめんなさい。
    おとなとは、早熟とか、自分で世の中に出る自覚・意識・能力があれば
    20才以下でもいい、という意味です
    そうしたら、もう意識として親の管轄から手が離れているということですね。
    だから一人歩きができる=親離れが完了している

    逆にいえば20才になろうと成人にしようと、そういうタイプでなければ、
    一人歩きは無理、ということですね

    親離れ子離れした後同居人としての意識、
    親の自覚が伴っているかどうか、

    などはまた別問題です

    だから、
    >それともどこぞの名門・富豪でしょうか。
    >現実的に考えて、大人(20歳?)になるまで一人では外出させないというのはほぼ無理だと思うのですが。
    名門・富豪でもないと庶民には無理です=だから狙われても仕方がない? そういうのが現実のようです

    goldwellさん何か、興奮するというか、テンションが高いようですけど
    何かあったのですか?
  • id:goldwell
    netisland さん
    別に興奮したわけでもテンション高かったわけでもなく、回答を見た限りではもしかしてふざけて回答されたかと勘ぐってしまいました。
    一応、履歴を見てどのような回答をしている方か見るようにしているのですが、netisland さんの場合はまだ回答はじめて日が浅いようで判断できなかったので。

    どうやら勘違いのようで、申し訳ありません。
    ただ、コメント欄に書かれていたことを含めて最初から回答してもらえたら良かったです。
    要は年齢よりも精神的に"おとな"に達しているかということが言いたかったのですね。
  • id:nobnob3
    コメントありがとうございます。
    直接の回答でなくて申し訳ありませんでした。
    ただ、広い視野で物事を考えることが大切だと思ったので、
    情報提供させていただきました。
    不愉快にさせて済みません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません