直上の課長に評価されているが、部長には評価されていない人の人事評価はどうなりますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/24 18:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:taka27a No.1

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント15pt

基本的には直属の上司の査定が最重要ですので、部長と課長のすり合わせが問題となりますね。大きく異なるのであれば、それは部長と課長の査定方法に問題があるということになります。http://q.hatena.ne.jp/1239961357

id:nekomanbo56 No.2

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

課長が評価していても、部長に押し出されて、課長が折れなければならないかもしれませんね。会社によっても違うので一概には言えませんが。

http://q.hatena.ne.jp/1239961357#answer_form

id:kinnoji7 No.3

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

ニプロンの特色 人事評価制度

https://www.nipron.co.jp/characteristic/evaluation.html

id:afurokun No.4

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

組織上、部長の評価は当然必須、課長の評価だけでは厳しい。

http://q.hatena.ne.jp/1239961357

id:hijk05 No.5

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント15pt

大して変らない。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:uehaj No.6

回答回数158ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

以下が関係すると思います。

ー直上の課長が、その部長にどう評価されているか。

ー課長が部長を、どれぐらい信頼しているか

ー部長が課長を、どれぐらい信頼しているか

ー課長がその部長に歯向かう気概があるか。

ー課長その人をどれぐらい評価しているか。少し、なのか、ものすごくなか。

ー部長がその人をどれぐらい評価していないのか。駄目駄目なのか、気に入らん、ぐらいか。

ー評価されなかったときの妥当な予測される反応

ー評価される/されない理由。能力の問題、価値観の違い、同じアクションを評価する際の重み付けの問題


いずれにせよ、評価ってのは水物です。

会社側からすれば、やる気を出してくれるような評価であれば、

ほんとはパフォーマンスなんかどうでもいいのです(もちろん不

公平であったり不当であればやる気が下がる。でも他の人がやる

気が下がる評価結果にるが反面たの人が上がってやる気が上がる

なら、全体としてやる気の総量が増加する方を選ぶ)

気にしないのが吉でしょう。

評価より、仕事内容に自分でとことん満足いくのかどうかを気にしましょう。

http://q.hatena.ne.jp/

id:db3010ss No.7

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

課長が実力のあるひとならば、部長もその評価を否定するような人事評価は記録に残さないと思います。

よほどのヘマをやって部長から嫌われてしまったなら別ですが。

部長から評価されいるが、直属の課長から評価されていないよりはコンフォタブルだと思いますよ。

課長との縁を大事にしてください。

http://www.sabcd.com/01kihon/index.htm

id:lilywood No.8

回答回数37ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

会社の評価の仕組みによりますが、私のいた会社(私は課長職)では課内での相対評価は課長の評価が優先されるが部内での相対評価は部長が決めることになっていました。

その評価結果での順位が昇給額の割り振りの順番になるので課内で一番の評価であっても部内ではひっくり返されてしまうケースもありました。

実際にはあまりにも部長の目から見て駄目社員を課長が良い評価をつけているとそこで何故だ?という会話が始まりすり合わせされます。

評価には客観的に判断できる項目でこれが出来たからプラス、これが出来なかったからマイナスという風にするのであまり食い違いはありませんでしたがそれでもすり合わせは何度もありました。

http://q.hatena.ne.jp/1239961357

id:sylphid666 No.9

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント14pt

部長がその部門の最高責任者であるのならば悪い評価になるでしょうね。ただし、部長を評価する人もいるはずなので、その場合は部長自身の評価能力(直属である課長との評価差異)が疑われると思います。

(URLはダミーです)

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:suppadv No.10

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

課長と部長の関係にもよります。

課長の意見を通してくれる部長なら、課長の意見が優先されますし、ワンマンな部長なら課長の意見より自分の考えを優先してしまいます。

http://q.hatena.ne.jp/ 

id:makinorix No.11

回答回数138ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

総合的に人事部長の評価が優先されるhttp://archive.mag2.com/0000083446/index.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません