1239771316 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #031


THEME:「春野菜を楽しむ」「春植えの植物」「郵便週間に」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090415

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は4月20日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/04/20 12:30:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答315件)

ただいまのポイント : ポイント2485 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
飛び出す絵のカード fusakogane2009/04/18 22:10:37ポイント2pt
 暑中見舞いや残暑見舞いに封筒に入った飛び出す絵のカードをもらったことがあります。 和紙の封書に入ったカードは絵手紙風でした。暑中見舞いは、パッと開いた瞬間に大きな木の桶が現れます。飛び出てきたのはス ...
これ手作りで出来たら~♪ Lady_Cinnamon2009/04/20 12:13:49ポイント1pt
 飛び出すポストカード、イベント・シーズンになると文具店などでも沢山並びますね。といって、春先のポストカードというと、引っ越しの挨拶などあまり楽しめるポストカードは少ないものです。     他のツリー ...
サニーレタス nakki13422009/04/15 14:13:09ポイント2pt
少し前、サニーレタスの苗を買ってきました 不器用な私でも出来そうなものを探して・・ 他にも色々あったのですが うまく育ったらそれを食することが出来るものをと 考え、購入しました うまく育てて食べたいな ...
サニーレタスはいいですね TomCat2009/04/20 12:08:30ポイント1pt
病気や虫の害も少なく、かなり育てやすいと思います。結球しないタイプのレタスは、結球タイプより、堆肥などの有機質を多めに施します。植付け半月後あたりに追肥を、さらにその半月後あたりに追肥してやると、いい ...
春野菜のコールスローサラダ cano2009/04/15 15:08:17ポイント2pt
もともとはケンタッキーのコールスローが大好きだったことから おじいちゃんが私たちが帰省のたびに作ってくれるコールスローサラダ。 子供たちもばくばくと食べるので家でも作るようになりました。 春のこの時 ...
コールスロー・ボール Lady_Cinnamon2009/04/20 12:07:16ポイント1pt
 我が家も春になると、コールスローサラダがよく出ます。なんといっても春キャベツが美味しいですからね。レシピはcanorpsさんと同じです。ちょっと違うのは、コールスローサラダの盛り方かな。    うち流ですと、 ...
これも春植え?暖かくなって芽を吹いたキャベツの芯 Oregano2009/04/17 12:54:55ポイント3pt
水栽培しておけば芽が出るんだよなと、お皿に乗せて置いたキャベツの芯。しかし冬は気温が低いせいか、全く芽吹く様子がありませんでした。それでも腐ったりはしないので、まだちゃんと生きているに違いないと水を絶 ...
セロリで同じことをしましたよ sevenseven2009/04/17 13:45:58ポイント2pt
水栽培でなくプランターに直植えですけど。 育つかどうか全く分かりませんでしたがだんだん緑色が濃くなって元気な姿になってきました。 こうなれば欲が出てきて時々の香り付けに葉っぱを楽しめるぞと今から楽しみ ...
セロリ! Lady_Cinnamon2009/04/20 12:00:39ポイント1pt
 Oreganoさんのキャベツの芯のお皿で水栽培ルポタージュ、とっても凄く丁寧ですね。その様子が手に取るように伝わってきます。ふと置いておいた野菜から、根が出てくると、これはもっと育つんじゃないか!って欲が出 ...
楽しい消印「風景印」 iijiman2009/04/15 16:24:26ポイント3pt
御存知の方も多いと思いますが、郵便局に行くと、その郵便局独自デザインの消印「風景印」があります。 http://www.post.japanpost.jp/stamp/fuke/ 奈良に住んでいた頃、地元の奈良東向郵便局に風景印があって、友人に手紙を出す ...
補足:旅先の郵便局、運がよければ地域限定のエコーはがきとセットで。 iijiman2009/04/16 16:07:46ポイント3pt
全国各地の郵便局で、地域限定のエコーはがき(広告付きはがき)が発売されていることがあります。 旅先で郵便局に寄って、もしこれがあったらラッキーです。 http://www.post.japanpost.jp/stamp/echo/ 風景印も押してもらって ...
地元から送る郵便にも風景印を Lady_Cinnamon2009/04/20 11:17:41ポイント2pt
 私も風景印を楽しんでいます。旅先や出張先から知人や自宅用に送ったりするのももちろんですが、自宅から友人などに送る際にも、地元の風景印を押してもらっています。    <img src="http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/L ...
自分宛のハガキにも TomCat2009/04/20 11:49:54ポイント1pt
私も最近地方を良く回っていますので、記念に、自分宛にハガキを出したりしてるんですよ。ハガキ用紙が綴られたスケッチブックを持参して、これはと思う景色を素描して、郵便局を探して、その土地の風景印を押しても ...
春が挿し木の適期!! レンギョウと猫柳 TomCat2009/04/15 15:07:13ポイント2pt
春真っ先に、一斉に鮮やかな黄色の花を付けるレンギョウ。これ、春の訪れを告げる、素敵な花ですよね。春が深まって、花と入れ換えに鮮やかなライトグリーンの若葉が茂ってきたら、この木は挿し木や株分けの適期を迎 ...
レンギョウの垣根 Lady_Cinnamon2009/04/20 11:48:39ポイント1pt
 写真のレンギョウの垣根、こんなふうに自前で選んだ植物で垣根を作っていけたら、素敵なお庭・イエになりそうです。猫柳をプレゼントして下さったお米屋さんも粋な方。ちゃんと根が出てきたところで、TomCatさんちの ...
春が旬。そして春植え。健康野菜・アシタバ momokuri32009/04/15 22:47:36ポイント5pt
アシタバはセリ科シシウド属の植物で、うれしいことに日本原産です。学名は「Angelica keiskei」で、Angelicaはシシウドの意ですが、keiskeiは幕末から明治にかけて活躍した植物学者、伊藤圭介氏(東大教授・日本初の理学博士 ...
あしたば eiyan2009/04/15 23:23:27ポイント4pt
あしたばは生育が強いですね。 その精力が活用されますね。 野菜の一種ですね。
あしたば azaburecipes2009/04/16 16:41:52ポイント3pt
一晩水に浸けるといいのですね。参考になります。昨年植えても発芽しなかったのですが、今年は発芽するといいな。ベランダなのですが、うまく育つと重宝しそうな野菜ですね。
アシタバは料理方法を選ばない野菜なんですね w832009/04/17 21:02:21ポイント2pt
http://ashitabahouse.jp/resipi.html momokuri3さんの書き込み見ていて、ほかにも料理方法がないかな、と思って調べて見つけたサイトです。割合普通の料理法で食べられていますね。  我が家の庭でアシタバがひとり ...
アシタバ料理 TomCat2009/04/20 11:39:37ポイント1pt
w83さんが紹介されたページのレシピ、明日葉ご飯と明日葉チャーハンに、とても惹かれました。ベーコン巻きとかオムレツもいいですね。おひたしや和え物はよくやりますし、私は吸い物の実などにも使いますが、こういう ...
春の牡丹 GalleryBaaba2009/04/15 16:26:22ポイント3pt
数年前の春、庭に植えた牡丹が今年も見事に咲き出しました。 ここ数日は、時間を追っての写真撮影で“嬉し忙し”です。陽の昇る少し前が一番写真うつりがいいので、毎朝早起きします。1日でも寝坊したらシャッタ ...
牡丹 eiyan2009/04/17 00:47:19ポイント2pt
牡丹の花は大きくて綺麗で見応えがありますね。 どうしてこんなに美しくなれるのかと不思議です。 自然の造形美は奥が深いですね。
素敵な写真がポストカードに Lady_Cinnamon2009/04/20 11:32:43ポイント1pt
 なんて素敵な牡丹の写真でしょう(*・▽・*)牡丹園となるお庭もとっても素敵。    この写真はシャッターチャンスを逃さないよう、日々観察をされていたのでしょうね。とても努力してらっしゃるのが伝わってきま ...
絵葉書 sidewalk012009/04/16 14:26:05ポイント8pt
最近は見る機会が少なくなったように感じますが、昔は祖母が絵葉書を集めてました。旅行に行った先々で買ってきており、非常に綺麗だったのを覚えています。その時の気分を写真や絵で添えて、文章を書くというのはス ...
絵葉書 to-ching2009/04/16 16:30:25ポイント7pt
 届くと結構嬉しいものですね、最近は来なくなりました・・・。メールに写真を添付してはいお仕舞いです。
絵葉書 kinnoji72009/04/16 17:56:03ポイント6pt
携帯電話やパソコン、デジタルカメラなどの発達、普及等により絵葉書の需要が大幅に減少しておりますね。オリジナルの映像や印刷物を作ることが容易になったこと、旅先からの通信もハガキよりも携帯電話に映像をつけ ...
絵葉書 adgt2009/04/16 23:04:06ポイント5pt
使用される頻度が減ったからこそ、使うと印象に残る!
外国からの絵葉書 アトムアトム2009/04/17 06:49:19ポイント4pt
 子供のころにグァムに行ったおじさんから絵葉書をもらったことがありました。  ビーチの写真も美しかったのですが、なによりぼくの心を捉えたのは切手。  外国の切手の珍しさ。  外国にも郵便という制度があっ ...
恩師が絵葉書を送ってくれます fumie152009/04/17 18:37:49ポイント3pt
恩師が自分の読んだ本と一緒に絵葉書を送ってくれます。ちょっとしたメッセージと一緒に送ってくれました。こちらも送ろうと思うのですが、どんな絵葉書を送ったらいいかわからず、迷います。沖縄に行った時、貝殻の ...
絵葉書 nakki13422009/04/19 22:20:43ポイント2pt
自分が高校時代 恩師がアメリカへ研修に行ったときに 自分宛に絵葉書を送ってくれた事がありました 夏休みに突然絵葉書が来て嬉しかったのを覚えています 自分も修学旅行時にその恩師に絵葉書を送って 喜ばれて嬉 ...
絵葉書 koume-11242009/04/20 11:28:37ポイント1pt
海外へ行った友達から絵葉書をもらいました。 その土地の風景のハガキに珍しい切手、その土地が知る事が出来、とても珍しく思いで深い手紙の1つです。
母の日に子供から手作りのはがき fusakogane2009/04/17 19:48:43ポイント2pt
みなさんはご存知なのでしょうが、昔から郵便屋さんは規定のサイズなら手作りのはがきでも配達してくれるんだ、とはじめて気づいたことがあります。   ある年の母の日に幼稚園の子供からクレヨン書きのはがきが届 ...
素敵なエピソード(^^) Lady_Cinnamon2009/04/20 11:24:10ポイント1pt
 母の日に幼稚園に通われているお子さんから、クレヨン描きの絵はがきが届くなんて素敵ですね。しかも宛先もお子さん自らが、習ったばかりのひらがなを頑張って書かれたんでしょう。その葉書を見た郵便屋さんも、心 ...
冬のキャベツと違う!春キャベツのトクベツを味わいましょう TinkerBell2009/04/15 15:56:41ポイント4pt
春に取れるから春キャベツ、ではありません。 巻きがゆるやかで葉の質が柔らかく、生で食べるのに向いている種類のキャベツ。 それが春キャベツなんです。 冬に大活躍のロールキャベツなどに使ったキャベツとは、ち ...
すてきなレシピ♪ MINT2009/04/15 16:46:13ポイント3pt
春キャベツのトクベツって、語呂もすてきです。生の千切りは定番ですぐ思いつきますが、加熱してのトクベツを生かす料理として中華が来るとは思いませんでした。それも油を抑えたヘルシー中華とは、なんて春らしいん ...
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」でも watena2009/04/16 14:38:50ポイント2pt
春キャベツのツリーが二つありますので、バランス上、レスが少ない方に書き込ませていただきます。 NHK教育TVで始まった子供向け料理番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」の最初のテーマが春キャベツでした。 ...
あ、知ってる(^-^) TomCat2009/04/20 11:20:00ポイント1pt
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」、実は私も録画して見てたりします(^-^;   キャベツのグラタンは、私も大ヒット作だと思いました。あれなら手軽に、一人前ずつ作れます。春キャベツならではの素晴らし ...
春野菜の天麩羅 iwavan2009/04/18 15:36:06ポイント2pt
いろんな春野菜のツリーがたっていてどれもおいしそうな話題ばかりですね。 私は、春野菜は天麩羅にして食べるのが好きです。 食材は、筍、たらの芽、こごみ、ブロッコリ、玉ねぎなどを使い、油で揚げていきます。 ...
我が家はかき揚げの春 Lady_Cinnamon2009/04/20 11:11:46ポイント1pt
 我が家では新タマネギとアスパラのかき揚げが出ると、食卓も春爛漫という気分になります。他の春野菜、ブロッコリーなども素揚げなどで試してみたくなりました。    抹茶塩に岩塩(海水から作られた塩)という ...
いんちき絵手紙のススメ watena2009/04/16 13:56:35ポイント2pt
絵手紙が流行っていますが、絵心がない者には手が出せません。しかしヘタウマも味のうちと考えられるならこんな書き方もある、という一例をご紹介してみたいと思います。 まず下書きです。絵手紙の達人は何もない ...
素晴らしい簡単絵手紙の手引き TomCat2009/04/20 11:06:55ポイント1pt
別の薄い紙に下書きをして光に透かして描いていくやり方なら、誰でも気軽に描いていくことが出来ますね。また、使う筆や彩色に使う材料にも、筆ペンや水彩マーカーという手軽な物を使っている所がとてもいいと思いま ...
アスパラガス offkey2009/04/15 21:22:21ポイント8pt
春というとアスパラガスです。当地は北国なので、地物はもう少し先になるのですが、九州産のアスパラガスが店頭に出回るころになると、購入してきて、ただゆでるのもよし、チーズフォンデュのメニューにしたり、薄く ...
アスパラガスとワラビ eiyan2009/04/15 23:32:26ポイント8pt
両方共に根茎。 春の暖かさに共感する様に芽が出て来ますね。 それを人は生きる為に食す。 何と横柄な!
アスパラガス toukadatteba2009/04/16 15:55:11ポイント7pt
アスパラベーコンなんてたまらないですね~。春の出たばかりのものをいただくのがおつです。それから、アスパラって意外と家庭菜園で育てやすい簡単な野菜なんですよ^^ 自分で育てるのもお勧めです。
季節を感じるなら国産ですね sevenseven2009/04/17 13:17:05ポイント6pt
アスパラは自宅の家庭菜園で育てているのでしっかりと季節を感じることができます。 ただあまり世話をしていないせいか針のように細いアスパラです。 でも味はしっかりとしています。
採れたては美味しい offkey2009/04/18 20:08:14ポイント5pt
うちの庭にも植えてあるのですが、株が小さいので、一度に1本か2本しか採れません。 数が少ないので朝、食べてますが、買ってきたものと違ってかなり風味があって美味しいですね。
アスパラ koume-11242009/04/19 15:15:57ポイント4pt
アスパラ大好きです!お弁当にアスパラベーコンが入ってると心踊りますね。
アスパラ twillco2009/04/19 15:25:01ポイント3pt
アスパラが家庭菜園で育てやすい簡単な野菜だとは知らなかったです!! 最近ベランダ菜園始めたので、アスパラも育ててみようかな? 家でアスパラが作れたら幸せですね~
アスパラ みゆぴぃ〜2009/04/19 15:45:08ポイント2pt
育てやすい野菜だったとは!大好きなので早速挑戦します!
アスパラガスのかき揚げ Lady_Cinnamon2009/04/20 11:04:23ポイント1pt
 春のアスパラガスはサラダなど生でも食べられることが嬉しいですね。    ところで、我が家ではアスパラガスのかき揚げが、春先のメニューに加わります。新タマネギとボイル済みの小エビを混ぜ、サッと軽く揚げ ...
郵便ポストのお掃除 peach-i2009/04/15 19:30:41ポイント4pt
先日お散歩していると郵便ポストを丁寧にお掃除している方が居ました。 いつも身の回りで目にしてきて、小さいころから見ている赤いポスト。 このポストにお世話になっている方は沢山居ますよね。 http://w ...
ポストへの投函 fusakogane2009/04/15 23:38:36ポイント2pt
近所のポスト君はずいぶん老朽化してしまって悲しそうです。  昔々、真夜中にやっと書き上がったラブレターをドキドキしながらそっとポストに入れた思い出 苦労して集めたポイントシールを貼り付けた懸賞応募のハ ...
ポスト愛護週間 TomCat2009/04/20 10:41:36ポイント1pt
ちょうど今日までですよね。4月20日が「逓信記念日」。そこから一週間が郵便週間ですが、その前一週間が「ポスト愛護週間」です。   「ポスト愛護週間」というのは、お役所が定めた行事ではなく、全国郵便切手売捌 ...
ポスト eiyan2009/04/15 23:38:06ポイント1pt
郵便のシンボル”ポスト” 何といってもポスト。 ある意味憧れのポストですね!
春植えの球根を楽しむ YuzuPON2009/04/15 17:43:59ポイント2pt
球根で増える植物は庭から飛び出して勝手に繁殖することが少ないので、生態系を壊しにくい植物と言えると思います。 球根には秋植え、夏植え、そして春植えと色々ありますが、春植え球根植物の特徴は、総じて寒さ ...
ソメイヨシノが散ったら春植え球根の植え時 TomCat2009/04/20 10:20:02ポイント1pt
ソメイヨシノを指標にするというのは、とても分かりやすいですね。お花見を終えたら、自宅の花の準備に取りかかる。花三昧の「イエ年度」のスタートですね。   春植えの球根は、日本よりずっと暖かな地域がふるさ ...
アスパラガス nakki13422009/04/15 15:44:56ポイント53pt
野菜嫌いの私ですが なぜかアスパラガスの食感が好きで 最近、食べられるようになりました でもよく買うのは、アスパラガスではなく ミニアスパラガスの方です。 たまには、ミニではなく アスパラガスの方もチ ...
アスパラガス アトムアトム2009/04/15 17:32:45ポイント52pt
 ぼくの世代では(今年40歳です)子供のころにはまだアスパラって出回ってなかったような気がします。  中学生くらいになって初めてグリーンアスパラを食べて、これはうまいなあって思いましたよ。バターソテー ...
グリーンアスパラ to-ching2009/04/15 17:35:12ポイント50pt
 関東のファミリーレストランで初めて食べました!ビックリでした、当地はホワイトしかなかったのに・・・グリーンは捨てていたんですよ!
グリーンアスパラ futanbo2009/04/15 19:03:14ポイント50pt
大好きです。でもお値段がちょっと高めだったりで 我が家ではなかなかお目にかかれません。 捨ててたなんてびっくりです。
アスパラ cherry-pie2009/04/16 10:13:57ポイント49pt
白も緑も元は同じもの。 そだて方が違うだけ。 両方とも好きですねぇ~。 最近は、紫というのもあるんですよ。 味は・・・・緑に近いかも。 これも甘みがあっておいしいです!!
アスパラガス cano2009/04/16 11:57:18ポイント48pt
アスパラガスというと実家では買うものではなかったですね。 というのも、何でも植える我が家の庭の一角にわんさかと生えていたからです。 それも適当に。 実際始めどうやって植えたのか忘れましたが ある程度生 ...
アスパラガス adgt2009/04/16 14:16:51ポイント47pt
食感がたまらない!アスパラベーコンたべたい!
白よりグリーンですが to-ching2009/04/16 16:28:33ポイント46pt
 ヤッパリグリーンが旨いと思いますが、アクが最近気になります。
アスパラガス kinnoji72009/04/16 17:18:34ポイント45pt
アスパラガスを食べるといえば茹でてマヨネーズ、またはおひたしやベーコン巻きなどにするのが一般的ですよね。アスパラガスは、一般にグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがありますが、栄養価は日光を浴び ...
アスパラのベーコン巻き peach-i2009/04/16 20:09:17ポイント44pt
定番とも言われる料理ですが、子供のころに母が弁当に入れてくれて、大好きでした。 食べやすく小さくカットして楊枝にさして・・・ 可愛くしてくれていました! 懐かしい母の味です
アスパラ料理の代表的な奴 gannbare2009/04/16 20:30:00ポイント43pt
ですね!自分も大好きです!!
味が最高 mariodon2009/04/16 20:31:41ポイント34pt
あの味は忘れられない絶品。
アスパラは xday20002009/04/16 20:34:29ポイント39pt
嫌いですが、この料理だけならアスパラが食べられてしまいます! ふっしぎー
いいですね marutasu2009/04/16 20:35:53ポイント39pt
工夫すれば食べられるものだっていっぱいあるんですよ^^
ベーコン巻き owatatu2009/04/16 20:37:11ポイント38pt
朝ごはんには必ずこれです!
美味しい食べ物 phs198jp2009/04/16 20:40:38ポイント38pt
野菜とベーコンのバランスがぴったり!
毎日食べても mariodon2009/04/16 20:45:16ポイント30pt
飽きない! これは、すごいですね。 美味しいものは飽きませんw
とても手軽で kamikaze-remix2009/04/16 20:46:47ポイント36pt
安いお金で作れるので、朝ごはんにはもってこいです
いいですねぇー resetto12009/04/16 20:49:13ポイント35pt
アスパラのベーコン巻きなんて 美味しそうじゃないですかー 今度作ってみますー!
食べてみてください kingu3582009/04/16 20:51:16ポイント34pt
あまりのおいしさに、 大変なことになっちゃいます。
ベーコンの他にも sannkann32009/04/16 20:55:41ポイント31pt
いろいろ巻いてみたら結構新しい味が出たりすんじゃないんでしょうかね
おいしいですよね。 kyou_mii2009/04/16 21:03:24ポイント14pt
アスパラガス大好きです。 たまにスジばっかの硬いのありますが、やらかいアスパラにベーコンまいて焼いて食べるとおいしいですよね。 よく食べます。
ちょっと苦手・・・ みぶ2009/04/17 13:09:45ポイント14pt
実はアスパラガスが少々苦手なんですが、体に良いので渋々食べてます(笑) そんな私はマヨネーズつけて食べたりしてます。
体にいいんですか sannkann32009/04/18 11:57:07ポイント1pt
頑張ってアスパラを好きになってください!
そうですかー mariodon2009/04/17 16:37:21ポイント10pt
調味料も良いかもしれないですね。
マヨネーズときたら・・・ baisasyok2009/04/17 18:26:18ポイント11pt
ケチャップ? いや、ソースかな? ま、おいしく食べられたらいいんですけどね
こしょうです! qswqddq2009/04/17 18:38:13ポイント10pt
塩コショウかけると 断然美味しくなります!
自分もですね reqgfaewd2009/04/17 18:40:40ポイント9pt
自分も塩コショウかけて食べてます。 これが一番合うと思っています。
調味料 kyou_mii2009/04/17 18:53:51ポイント8pt
いろんな調味料試してみたいですね。 私は、アスパラだけで食べるときは、基本的には塩だけで食べます。
そうですかー mariodon2009/04/18 10:54:23ポイント6pt
塩をかけて食べると・・・ う~んやっぱ人それぞれですね。
自分の場合は fhgqfkrw2009/04/18 11:53:53ポイント6pt
粉チーズかけてます。
ここはやっぱり staff22009/04/18 15:49:52ポイント5pt
醤油ですよ。 醤油掛けて食べると最高です
こしょう+醤油 kasukabe32009/04/18 16:34:08ポイント4pt
2つ組み合わせて食べてます
みなさん khgaferq2009/04/18 17:17:44ポイント3pt
結構本格的ですね。 自分は毎日毎日、味を変えて見てます
ツリーが長すぎるので mariodon2009/04/18 17:23:05ポイント2pt
新しく立ててきます
もうあるので xday20002009/04/19 20:26:35ポイント1pt
そこに書きましょう。
ナイスアイディア! qaauto2009/04/16 20:59:57ポイント17pt
うーん・・たとえば・・・ ノリ巻いたり? いや、だめかw
まあ、あるとすれば mariodon2009/04/16 21:01:03ポイント13pt
チーズ巻きですかね?
逆の発想 marutasu2009/04/16 21:03:48ポイント15pt
巻くものを変えるんじゃなくて、 中に入れるものを変えてみてはどうでしょう?
そういえば mariodon2009/04/17 18:21:49ポイント12pt
昔、ジャガイモを巻いてたような・・?
初めまして baisasyok2009/04/17 18:23:44ポイント13pt
ハムとかにアスパラまいたらおいしかったですよ
似てますからね qswqddq2009/04/17 18:31:20ポイント12pt
少し似ていますからね。 生ハムに巻くのもいけましたよ
春の食材を reqgfaewd2009/04/17 18:41:51ポイント11pt
使わないと! キャベツ巻きとかいいですよ!
卵巻き gannrikinn2009/04/18 10:57:46ポイント10pt
も良いと思いますね。 自分に合うものをいろいろ探してみましょう
今すぐと思うと fhgqfkrw2009/04/18 11:52:51ポイント9pt
なかなか思いつきませんね。 意外なものが結構いけちゃったりして・・・
アスパラといえば sannkann32009/04/18 11:55:50ポイント8pt
よくステーキとかについてました。 今はじゃがいもを付けてるんですけどね
アスパラ・・ staff22009/04/18 15:48:43ポイント7pt
自分は嫌いなんですが、野菜を取らないと何か不安なので食べてます。
バランスが大事ですからね。 owatatu2009/04/18 16:02:45ポイント6pt
赤、黄、緑 の食材をバランスよく食べましょうとか言ってたような。
ありましたね kasukabe32009/04/18 16:33:02ポイント5pt
小学校の時によくいわれましたね
給食のときには mariodon2009/04/18 16:35:50ポイント3pt
何回か言われました。
アスパラは体にいです! khgaferq2009/04/18 17:16:40ポイント3pt
アスパラは結構体にいいんで、よく食べますね。
ツリーが長すぎるので mariodon2009/04/18 17:22:02ポイント2pt
新しく立てましょう
もうすでにあります xday20002009/04/19 20:25:31ポイント1pt
なのでそこに書きましょう。
同窓会の通知 fusakogane2009/04/15 16:05:20ポイント2pt
 何年かに一度、小学校から高校までの幹事さんからお誘いがあります。  自分の現状や環境そして健康問題などから、数日間悩んだ挙句に欠席にしてしまうことが多いです。  同窓会の雰囲気にちょっとだけ馴染めな ...
追伸: 同窓会の通知 fusakogane2009/04/19 14:50:42ポイント2pt
同窓会を10年に一度と決め楽しんでいる友人がおります。 その同窓会のお誘いの通知にはこのように書いてあるそうです。  「 この通知には欠席の文字は印刷しません。あなたと心からお話をしたい旧友がたくさん待っ ...
同窓会 qwer-asdf2009/04/19 16:36:59ポイント1pt
卒業してから呼ばれることはなかったのですが、たまたま高校のクラスメートにばったり会い、そこから同窓会に呼ばれることになりました。初めはうまくみんなとしゃべれるか不安だったのですが、お互い大人になり自然 ...
かわいい便箋 futanbo2009/04/17 16:39:07ポイント6pt
手紙とゆう習慣もすたれてきてますが、大事なことは メールじゃなく手紙で書いたりします。でも実は筆不精なんですが かわいい便箋とか封筒見ると買っちゃいます。だからまだ書いてない お手紙セットはたくさんあり ...
かわいい便箋 fumie152009/04/17 21:45:05ポイント5pt
昔便箋や封筒を集めていました。どれがいいか悩んだりしていました。メールがない時代便箋で田神を書くのは大人の証拠のようでした。
以前は powdersnow2009/04/18 11:02:41ポイント4pt
家族などに届く封筒などで、物珍しいものがあると、おっと思ったものですね。 近頃は、郵便物というと、ほとんどダイレクトメールやらばかりになってしまって、 親しい人や必ず必要なものとなると、ネット経由がほ ...
便箋、封筒のセット アトムアトム2009/04/19 07:49:13ポイント3pt
 小学生のとき、仲のよい友達同士でお誕生会をしていました。多分に親主導だったような気もしますが。  で、そのときに欠かせないのが誕生日プレゼント。  文房具屋さんで予算300円くらいであれこれ買うのが ...
かわいい便箋 koume-11242009/04/19 15:14:28ポイント2pt
手紙を出すときには、この子は何色のイメージかな? というふうにいろんなことを考えて便箋を選びます。 そんな時間が楽しみでもありますね。
かわいい便箋&封筒 みゆぴぃ〜2009/04/19 15:58:16ポイント1pt
を見つけるとついつい買ってしまいます。 さらに、かわいい紙を見つけるとついつい便箋や封筒を手作りしてしまいます。 なので、かなりバラエティに富んだコレクションになってしまっていて、 手紙を出すときの便箋 ...
ベランダ菜園 koume-11242009/04/15 14:01:44ポイント11pt
我が家ではベランダ菜園にハマっております。 トマトやネギなどちょっとした野菜はベランダで育てています。 家でちょっと食べるく らいなら十分ですし 日々育って行く野菜達が楽しみで仕方ないです♪
ベランダ菜園 kinnoji72009/04/15 15:27:58ポイント10pt
春キャベツが出回る季節になってきましたね。春のキャベツはそれ以外の季節のものと比べて格段に葉が柔らかいので、 こんな風に酒蒸しにするとかさが減った分キャベツの甘さが引き立っておいしくいただけます。一度 ...
我が家は台所菜園 みゆぴぃ〜2009/04/15 16:01:54ポイント9pt
鳥さん達との戦いに疲れたので、最近は台所の窓のそばで菜園しています。小松菜、二十日大根、葱など、比較的簡単なものばかりですが、成長の過程を見ていると楽しくて仕方ありません。
プランター菜園 アトムアトム2009/04/15 17:37:17ポイント8pt
 我が家のベランダもにぎやかになってきましたよ。  今、植わっているのはネギ、ラディッシュ、カラシ菜、空芯菜。  夏野菜の苗を植える準備も始めています。  古い土を再生させるための肥料、腐葉土、草木灰を ...
家庭菜園 peach-i2009/04/15 19:19:15ポイント7pt
自分で育てることを知るのは大事です。 当たり前に野菜を手にしている世の中。 どれだけ育てるのに大変かを体験することってすごく大切なきがします。 それを知ると今までより食べ物が美味しく感じます
家庭菜園 adgt2009/04/16 13:56:55ポイント6pt
やってみようとしたけれど、手入れを怠りミニトマトが逝ってしまいました。
家庭菜園 toukadatteba2009/04/16 15:41:14ポイント5pt
去年育てた紫蘇が、ものすごく育ってきました。 そんなに種、こぼれていたかしら?というほど育っていて、みていて壮観です。 手入れをちゃんとしないと育たない植物も育てていますが、ハーブ系のこういった何もし ...
ネット to-ching2009/04/16 16:37:34ポイント1pt
 最近マンションのベランダにネットをかぶせているのを良く見ます、あれはせっかく育てた野菜等をカラスなどから守るためでしょう?本当に多くなりました。ちょっと景観的には感心しませんが、仕方無いですよね
家庭菜園 meizhizi872009/04/16 16:37:06ポイント3pt
ペットボトルに付いてきたおまけを試しに育ててみたら、芽が出てきました。すくすくと伸びて、面白いし、成長が楽しみです。今、育てているのは青ちりめんじそ、チンゲンサイです。
切れ端菜園 sevenseven2009/04/17 13:21:36ポイント2pt
台所から出た野菜の切れ端をプランターに植えて実験的に育てて楽しんでいます。 先日はセロリの芯を植えてみました。 すると残っていた薄い緑の葉っぱが青々とした緑になってけなげに育ってきました。
家庭菜園 twillco2009/04/19 15:27:03ポイント1pt
うちも最近はじめました。 まだ、ネギとミニトマトの初心者な物しかありませんが結構楽しいです。 アスパラが結構簡単にできるようなので、次回はアスパラにチャレンジしてみようかと思ってます。
郵便週間に旅先から便りを powdersnow2009/04/16 08:34:23ポイント8pt
観光スポットには、場所によっては特有のスタンプを押して、葉書や手紙を届けてくれるところがあります。 ディズニーリゾートが最たる例かもしれませんが、他にも探してみると、そういったところがあったりします。 ...
旅先便り eiyan2009/04/17 00:41:59ポイント8pt
旅先から自分宛に郵便を出す人がいましたね。 自分で出して自分が受け取る。 何か不思議な感じ。 メールでも出来るので当然かな。 消し印も付いて旅先思い出になりますね!
旅先から手紙 sidewalk012009/04/17 12:47:24ポイント7pt
なんだかオシャレな感じで好きです!良い記録だと思います。
海外旅行で sevenseven2009/04/17 13:09:57ポイント6pt
郵便局を見つけると地元の絵葉書に「今ここに来ています」とだけ書いて友人によく送りつけています。 時々、帰国してから届いたりしてそれはまた面白かったりします。
母からの手紙 fumie152009/04/17 17:33:19ポイント5pt
十年位前、母が中国に行きました。あちらで投函してくれたはがき。今でも大切に持っています。
絵はがきやスタンプの絵柄と、切手を合わせる powdersnow2009/04/18 11:15:04ポイント4pt
郵便局に行った時、興味のある場所の絵柄の切手を見かけたら買っておき、その場所に訪れた時に絵はがきを買い、その切手を貼って出します。 切手とスタンプ、切手と絵はがきの絵柄、両者がマッチしていると、瀟洒な ...
旅先からの手紙 meizhizi872009/04/18 12:22:53ポイント3pt
海外に行ったとき、家族宛にハガキを出したのですが、帰ってきて自分で見ると、あぁ楽しかったなぁと思い出されます。
旅先で拾った石をハガキ代わりに aicyu2009/04/18 17:11:29ポイント2pt
小学生の頃通っていた絵画教室で、小石をアクリル絵の具でペイントする手法を習いました。 大人になって、[asin:B000068HS2:title]という漫画で、小石は定形外郵便物としてそのまま送ることができることを知り、旅先でイイ ...
旅先からの手紙 koume-11242009/04/19 15:19:02ポイント1pt
父親が海外に行ったときによく手紙を書いて送ってきてくれました いつもと違う感じで海外ってどんなところだろうとなんとなく雰囲気を知れたりして なかなかいいものですね。
春野菜のカレー teionsinonome2009/04/16 14:13:00ポイント4pt
夏野菜のカレーは定番なのに、春野菜のカレーって聞きませんよね キャベツを茹でてギュッと搾ったの、アスパラガス、タケノコもポリポリしておいしそうじゃないですか? ルーで煮込まず最後にトッピングして、見た ...
カレー eiyan2009/04/17 00:37:00ポイント3pt
カレーの中には定番の具が常識と思ってたら、中には色んなものを入れるんですね! 先日テレビ料理を見ていたら、何とカレーの中にはコーヒーや生クリームそしてヨーグルト等々の乳製品を入れると美味しくなるらしい ...
スープカレーとかどうでしょうか? みぶ2009/04/17 12:59:39ポイント2pt
春野菜を使ったスープカレーはとてもおいしいですよ。 野菜の甘みがカレーの辛さを抑えてくれるので、辛いのが苦手な人にもオススメです。
煮込まないサラサラカレー fusakogane2009/04/19 14:31:03ポイント1pt
春野菜は水分がたっぷり柔らかいのでグツグツと煮込まないから調理時間も短縮できています。カレールーはちょっと少なめに入れて、野菜の形がくっきりサラサラのカレー。。。大好きなメニューです。
〇冬を越す!・・ nanairokamen2009/04/19 14:30:53ポイント1pt
〇どんな花でも寒さに当てないと花は咲かないそうです。 春植えの植物も初春の寒さを経験して美しい花を咲かせるのでしょう。・・
アスパラガス mariodon2009/04/18 17:25:32ポイント2pt
ツリーが長すぎるんで、新しく立てます。 今後はここでどうぞ
アスパラガス iwavan2009/04/18 18:39:29ポイント1pt
僕もアスパラガス大好きです。 よく塩茹でて食べます。 ただ、アスパラガスって1本1本硬さが違い、同じ時間茹でてもすっと噛み切れるものや、芯が硬く噛み切れないものなどあったりするんですよね。 だから毎回、 ...
カレーを作る きゃづみぃ2009/04/15 16:48:13ポイント11pt
春野菜だけ使った春野菜カレーというのは おいしそうですね。 セロリとかたまねぎが 入ったカレーは 食べたことがありますけど、 春野菜だけ というのは ないですね。
これ、フレッシュ生野菜カレーと同じ考えで作れるかも MINT2009/04/15 17:03:49ポイント2pt
「ベジタブルメニュー」がテーマだったイエコト・ミシュランで三ツ星に輝いたレシピがこれです。 http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080519#Michelina03 春野菜も煮込むより素材のままで味わいたいものが多いですから、この考え方 ...
これならレトルトカレーでも春野菜が楽しめる? YuzuPON2009/04/15 17:50:58ポイント1pt
煮込まずにフレッシュな状態の野菜を使うという新発想の夏野菜カレーでしたね。それを春野菜にも応用とはいいアイデアです。それにこのやり方なら、使う製品さえ選べば、カレーはレトルトでも大丈夫そうではありませ ...
新玉ねぎ、グリーンピース、アスパラガスなど入れてみたらどうでしょう? iijiman2009/04/15 16:57:40ポイント8pt
新玉ねぎは炒めて、グリーンピースやアスパラガスは茹でて。 キャベツも、一口大に切ってカレーに入れると意外に美味しいです。 春野菜カレー、いいですね!
春野菜カレー futanbo2009/04/15 18:10:15ポイント7pt
カレーにはとにかく旬の野菜を入れます。大体のものが カレーだったらいけますから。うちもキャベツカレーとか します。根菜類がないので、煮込む時間も短くていいですよ。 でも、好みがあるかも・・。
グリーンピース nekomanbo562009/04/15 18:51:27ポイント6pt
グリーンピースにじゃがいもはよく入れます。
春野菜カレー peach-i2009/04/15 19:20:48ポイント5pt
この時期のカレーには極力、お肉を入れないで作ります。 動物性の脂が野菜の旨みを邪魔しないように・・・ 素材の本来の味を感じたいためにそうしています。 野菜の持ち味を大事にしたいです
菜っ葉のカレー アトムアトム2009/04/15 20:14:56ポイント4pt
 小松菜とか菜の花とか青菜をカレーに入れましょうよ。  さっぱりします。  できればこれも春が旬の鯛なんかも入れると季節感を感じられる一品になると思います。
春野菜カレー tibitora2009/04/16 09:11:45ポイント3pt
春野菜のカレー、おいしそうですね^^ うちではキャベツをみじん切りにしてカレーにいれたりしています。 グリーンピースやアスパラガスもいれると彩りのきれいなカレーができますね。 鯛も春が旬なんですね! 鯛 ...
春野菜カレー adgt2009/04/16 14:15:48ポイント2pt
カレーはなに入れても大丈夫だから、安心して作れる!
カレーに野菜 powdersnow2009/04/18 11:06:08ポイント1pt
ジャガイモ、人参、玉葱くらいしかイメージになかった子供の頃ですが、 大人になってくると、お店などでいろいろ野菜が入ったケースも見かけますね。 季節を問わずにあるのは、ほうれん草などですが、菜の花カレー ...
春の押し花絵手紙 MINT2009/04/15 16:39:19ポイント2pt
先日のイエはてなで、アイロンを使って押し花葉書を作る話題がありました。 http://q.hatena.ne.jp/1238562798/211768/ これはアイロンの熱で糊付き和紙を接着するというものですが、もしかして押し花その物もアイロンで作れない ...
押し花 powdersnow2009/04/18 11:04:19ポイント1pt
春は、押し花などにして映えそうな花も多く咲く、花の良い季節ですね。 私は手紙よりも栞に使うというイメージを強く持っていますが、春の便りに使うのも、季節に沿った風情があってよさそうです。
折り曲げ厳禁のスタンプ sidewalk012009/04/16 14:29:51ポイント5pt
最近購入しました。「折曲厳禁」と書いてあっても拘束力はないようですが、大事な書類には念のため押しておきたい気持ちがあります。
意外と売ってない adgt2009/04/17 12:18:21ポイント4pt
一時期、100均をみてまわってたなぁ。
100円ではないですが売っていますよ sevenseven2009/04/17 13:32:10ポイント3pt
http://item.rakuten.co.jp/e-hanco/sya-x-bn/ こちらは関係ないですがちょっと変わったスタンプ http://kuriko-m.hp.infoseek.co.jp/neta/simi1.html
手書きで「折り曲げないでください」 tibitora2009/04/17 16:01:26ポイント2pt
私は折り曲げて欲しくないものを送るときには手書きで「折り曲げないでください」と、水濡れが心配なときには「水濡れに気をつけてください」と書いています。 たくさん配達物のある郵便の人に「折れないように」「 ...
手書きで折り曲げないでね。 nakki13422009/04/18 08:12:08ポイント1pt
趣味のトレーディングカード集めのとき 遠くの人とトレードをするのですが そのときにカードを封筒に入れて発送するのですが 最近は、折り曲げないでねと手書きで書いています もちろん 中で曲がらないように工夫 ...
春ニラ、おひたし・ニラ玉子・お味噌汁 iijiman2009/04/15 16:05:38ポイント7pt
春ニラが好きです。 しなやかで柔らかく、かすかに甘みを感じます。 おひたしにしてもよし。玉子と一緒に炒めてニラ玉子。お味噌汁にしても美味しいですね。 写真は大家さんが作っている家庭菜園の春ニラ(4/15撮影 ...
ニラ料理 powdersnow2009/04/15 20:12:46ポイント6pt
最近では、どんな季節でもニラは買うことが出来ますが、春ニラは私も美味しく頂いています。 レバニラ炒めやニラ卵なんていうのは、とても手軽に料理できますし、美味しいですよね。 あいにく庭がないので育てられ ...
鉢植えでOKですよ sevenseven2009/04/17 13:37:05ポイント5pt
ニラに限らず薬味系の葉っぱモノは少しあればいいので小さな鉢植えで新鮮な香りが楽しめますよ。 少し採っても次に使う時までに何となく増えているのですごくお得です。
春にら futanbo2009/04/17 16:35:06ポイント4pt
ほう、この言葉も初めて聞きました。 立派に育ってますね。にらも強いですよね。 貸し農園の端っことかからはえてきたりしてました。 春のはやわらかいんですね。試してみます。 普段あまり買わないので・・。
にらは美味しいですよね fumie152009/04/17 16:41:47ポイント3pt
ニラたまにしたり餃子にしたり色々利用しています。
ニラは強い アトムアトム2009/04/17 22:03:54ポイント2pt
 ニラ、ぼくは買いません。  なぜなら生えているところを知っているから。  徒歩圏の里山のあぜ道に自生しています。  毎年、同じところに生えてくるんです。  スーパーで買うのよりも香りが強いような気がし ...
私も買いません lilywood2009/04/17 23:22:01ポイント1pt
いつもご近所の方が沢山生えちゃって、と言って持ってきてくださいます。 最近ではそろそろかな?と期待していたりします。 ニラを頂いたらギョーザを大量に作って冷凍庫で作り置きしてます。気軽な常備食です。
かわいい記念切手でお手紙を書く taka27a2009/04/15 14:24:56ポイント17pt
メールばかりじゃ味気ないですね。
記念切手 tibitora2009/04/15 14:43:09ポイント16pt
記念切手にはいろいろありますよね。 普段の切手ではなくてかわいい切手で手紙が届くとなんだかうれしくなります^^ この間郵便局に行ったとき、サンデー&マガジン50周年記念切手に目がとまりました。 サイボー ...
相手にあわせて切手を選ぶ aicyu2009/04/15 17:35:05ポイント1pt
手紙を受取る人が喜んでくれるような、また、相手の雰囲気に合った便箋や封筒、はがきを選ぶように、切手にもこだわりたいですね。 私も郵便局へいく度に、おもしろい記念切手はないかな…とチェックしています。 ...
記念切手 meizhizi872009/04/15 14:50:38ポイント1pt
私も記念切手が好きで、珍しい切手を見つけると買うことがあります。 中学のときはALTの先生がオーストラリア出身だったので、コアラの切手をもらったことがあります。アメリカではパイロットの切手があったり。どれ ...
記念切手 nakki13422009/04/15 14:48:43ポイント13pt
以前ほど切手収集を熱心にしてるわけでは ありませんが 郵便局に行ったときに記念切手を見ると気になるし 手紙で記念切手が使われていると 嬉しくなりますね (もちろんよく見る切手でも知り合いが手紙を 書いてく ...
記念切手 meizhizi872009/04/15 14:52:25ポイント12pt
最近では自分で撮った写真を切手にできるサービスがあります。サークルのみんなで撮った写真を切手にして、手紙を出したらみんな驚くだろうなぁと思っています。
記念切手 koume-11242009/04/15 14:58:24ポイント11pt
父がよく色んな所へ言って買って集めてます。 可愛い切手で手紙が届くと嬉しいですよね。
記念切手と封筒をあわせて toukadatteba2009/04/15 15:11:29ポイント10pt
私はよく手紙を書くのですが、そのときに封筒、便箋もかわいらしいものや、その人にあうもので選びます。そして切手も。ココ最近のお気に入りの切手は、4月20日に出される、切手趣味週間のものです。 金色の背景に、 ...
福祉施設への郵便、記念切手をあえて使う iijiman2009/04/15 15:14:19ポイント9pt
福祉施設の取引先があって、そこに郵便(請求書など)を出すときに、心がけていることがあります。それは、なるべく記念切手を使うということです。 記念切手は、収集して活動資金などにするほか、それを整理する作 ...
記念切手 cano2009/04/15 15:23:08ポイント8pt
ついつい出し惜しみして大事にしまってしまう癖があります。 使ってあげたほうが切手のためにも、送付先の方にもきっといいだろうに。 でも、阪神タイガース優勝時の記念切手、記念はがきだけはどうしてもつかえま ...
記念切手 twillco2009/04/15 15:27:00ポイント7pt
記念切手で手紙を書いた事あります。 手紙を送るときは、切手や便せんにもこだわりたいです。
記念切手 みゆぴぃ〜2009/04/15 16:10:33ポイント6pt
勤務先には1日100通近く郵便物が届きます。それらを開封していると、珍しい切手が次々と出てきてとても楽しいです。記念切手も素敵ですが、外国の(たぶん一般的な)切手や、切手に押されている消印も面白いです。
コレクション to-ching2009/04/15 17:33:42ポイント5pt
 この趣味から大概始まりますね、私のはどこへいったやら・・・
記念切手 rsc2009/04/15 20:29:16ポイント4pt
そう言えば、子供の頃集めていました。何か凄い価値になるかも知れないとか言われていたけど、どうなったのでしょうか。本棚の隅に今でもあります。
切手マニアの友達とマンガ切手 teionsinonome2009/04/16 14:07:46ポイント3pt
切手マニアの友達がいまして、よく軽いモノのやりとりをするのに郵便を利用するのですがそのたびにマニアックな切手を貼ってきます 秋田杉とラグビーの絵が書いてある謎の切手の時はお茶吹きました さて、そんな彼 ...
マニアじゃないですが sevenseven2009/04/17 13:42:23ポイント2pt
切手を買うときはその時に出ている記念切手を買うようにしています。 そしてさっさと早めに使い切るようにしています。
私も切手集めています fumie152009/04/17 22:01:26ポイント1pt
私も切手を集めています。障害を持つ友人がどこかに寄付すると聞いて集めているのですが、どこに持っていけばいいのか分かりません。余裕ができたら聞きに行ってみよう。
年賀状の配達と区分けのアルバイト fusakogane2009/04/17 15:32:21ポイント2pt
学生の頃は配達 最近は区分けのアルバイトをしていましたが、昨年はこの不景気でバイト希望者が殺到して採用されませんでした。  毎年12月の初めから新人さんが早く慣れるように、恒例行事のように始まるのですが ...
私もしていました。 cano2009/04/17 20:45:50ポイント1pt
母が郵便局で働いていたこともあって 私のアルバイトデビューは年末年始の郵便局でした。 仕分けをしたり自転車で年賀状を配ったり。 1月1日の朝はみんなで出発式をして配達に出かけたのが忘れられません。 最 ...
たけのこ australiagc2009/04/15 14:02:15ポイント15pt
炊き込みご飯とか良いですね~。 おひたしにしても美味しいし。 あ・・・筍って野菜なんでしょうか?
たけのこ tibitora2009/04/15 14:33:39ポイント14pt
たけのこご飯この間食べました、おいしいですよね^^ 薄く小さめに切ると硬いのが苦手な人にも食べやすくなりますよね。 たけのこを煮付けてそれに衣を着けて揚げた天ぷらもおいしいですよ、輪切りにすると丸い天 ...
たけのこ meizhizi872009/04/15 14:45:11ポイント13pt
今日はまさにたけのこご飯をお弁当に持っていきました。いつも以上にお弁当の時間が楽しく感じられます。 また、私はたけのこと糸こんを煮たシンプルな煮物も大好物です。
たけのこ koume-11242009/04/15 14:49:32ポイント12pt
歯ごたえが会っていいですよね!! タケノコご飯が食べたいです♪
春といえばたけのこ choco-latte2009/04/15 15:06:29ポイント11pt
焼きたけのこは新鮮だからこそおいしいですよね。 たけのこの生長は早くて、10日で竹になるっていうけど、 出回ってるたけのこは何日目の子たちなんでしょうか。 春のたけのこ以外でも秋に採れるたけのこもあるんで ...
たけのこごはん cano2009/04/15 15:20:52ポイント10pt
先日、義両親 の還暦のお祝いに京都へ食事へ行ったとき ご飯が一人分のかまで炊き上がるのをまっていて 配膳係の方があと一分蒸したら食べていいですよ と声をかけてくださってふたを開けたらたけのこご飯が出てき ...
たけのこごはん twillco2009/04/15 15:28:40ポイント9pt
たけのこごはん美味しいですよね。 シャキシャキしてて、食べごたえがあって 夕食がタケノコご飯だと贅沢な気分になります。
たけのこご飯 kinnoji72009/04/15 15:32:50ポイント8pt
春の到来を告げる「たけのこ」を使った季節の香りたっぷりのご飯。先日、今シーズン初のたけのこを炊き込みご飯で食べました。 たけのこだけを味わいたいくて鶏肉を入れなかったんですけど美味しかったですね。やっ ...
たけのこごはん みゆぴぃ〜2009/04/15 15:37:44ポイント7pt
いいですね〜大好きです。たけのこは炊いても焼いても煮ても揚げても美味しくて、この時期食事が楽しくなります♪
育ってからも akila2009/04/15 16:25:56ポイント6pt
普通は土から頭を出していないくらいのを食べるのでしょうが、私の家では、かなり大きくなったのも炊いて食べます。下ゆでをじっくりして、煮込むとその独特の歯ごたえを楽しむ事ができます。
もう少しで to-ching2009/04/15 17:32:29ポイント5pt
 女房の実家から送ってくる!楽しみ、正に春です。
たけのこ sidewalk012009/04/16 14:20:31ポイント4pt
昔は実家の裏の山で祖母が採ってきていました。懐かしいです。
たけのこ toukadatteba2009/04/16 15:38:38ポイント3pt
時間を置いてしまうとあくぬきが大変なので、新鮮なうちにいただくのがよいですよね^^ 筍大好きです。旬のうちにたべたい。
筍の素揚げ peach-i2009/04/16 20:05:37ポイント2pt
素朴ですが、素揚げにして食べるのが好きです。 ここに梅塩をつけて食べます。 めんつゆではせっかくの筍の旨みが消えてしまうのでお塩で食べるのがすごくおすすめです
タケノコごはん fumie152009/04/17 18:20:02ポイント1pt
数日前のお弁当はタケノコごはんのおにぎりでした。タケノコを食べると春という感じがします
ポストカードを送る みぶ2009/04/17 17:55:06ポイント1pt
携帯電話が全盛の今は、郵便物はギフトのひとつかも知れませんね。 ポストカードも写真付きメールと一味違う良さがあると思います。
合格通知 bg55512009/04/15 14:12:34ポイント7pt
もう何年も前ですが、受験した学校から合格通知の封筒が 手元に届いたときの緊張と不安、そして「合格」の文字が 目に入ったときの感激といったら、今でも忘れられません。
そうですね to-ching2009/04/15 17:38:47ポイント6pt
 この通知も当たり前ながら、〒でした。嬉しい、悲しい、がっくりと・・・運命を握る通信です。
合格通知 futanbo2009/04/15 18:13:58ポイント5pt
どきどきでしたね。高校は発表を見に行ったけど、 大学は通知だったですね。ほんとに開けるときドキドキ ですね。 大人になってからは、採用通知もドキドキでした・・。
合格通知 sidewalk012009/04/16 14:27:48ポイント4pt
年度末にはコレでドキドキした人も多かったと思います。お疲れ様でした。
合格通知 adgt2009/04/16 23:05:38ポイント3pt
かんなり前だけど高校入試のときは気が気じゃなかった
電報でした! teionsinonome2009/04/17 11:25:04ポイント2pt
私が受験した学校は電報で合格者の番号がズラ~っと並んだのが来ました ことごとく落ちてヘコんでいて、最後に受けた本命校もどうせ駄目だろうと封もあけずに置いていたら、他の学校から「繰上げ合格です」と電話が! ...
合格通知 fumie152009/04/17 17:38:54ポイント1pt
一応合格発表の掲示板を見に行ったのですが、信じられず通知が来るまでドキドキしていました。開けたら合格の二文字。嬉しかったです。
春キャベツ sayonarasankaku2009/04/15 13:58:55ポイント21pt
春キャベツ大好きです。 柔らかくて甘くて、おつも千切りでたっぷり食べます。 スープにしてもとても美味しいですよね。 炒めても美味しいし。 春の野菜の中ではとても身近な気がします。
春キャベツ koume-11242009/04/15 14:03:24ポイント20pt
春野菜と言えばっまずキャベツですよね。 ロールキャベツが大好きなので この時期はよく作ってます。 甘くて美味しいキャベツは何にでも合うので 料理のレパートリーも増えますよね。
春キャベツ bg55512009/04/15 14:07:36ポイント19pt
私も美味しいので好きです。 また、最近は安いですし、非常に助かってます。
春キャベツ tibitora2009/04/15 14:11:48ポイント18pt
春キャベツはやわらかくておいしいですよね^^ 形も普通のキャベツとくらべて丸い感じでちょっとかわいいです。 千切りにして添えたり、炒め物やお好み焼きなど春キャベツを使ったらいつもと違ったおいしさがある ...
春キャベツ twillco2009/04/15 14:13:44ポイント17pt
春キャベツは柔らかいので 焼いても、煮ても、蒸しても、もちろん、生でも美味しい! どの料理にも相性バツグンなので良いですよね。
春キャベツ meizhizi872009/04/15 14:54:01ポイント16pt
春キャベツのパスタと聞いただけでおいしそうです。
春キャベツ toukadatteba2009/04/15 15:18:50ポイント15pt
は本当においしいですよね^^千切りにしてソースをかけて食べるだけでも至福です。味噌汁やパスタでもおいしいし、焼肉のおともにしてもオッケーです^^ ふふ。
春キャベツ kinnoji72009/04/15 15:21:38ポイント14pt
春キャベツが出回る季節になってきましたね。春のキャベツはそれ以外の季節のものと比べて格段に葉が柔らかいので、 こんな風に酒蒸しにするとかさが減った分キャベツの甘さが引き立っておいしくいただけます。一度 ...
春キャベツ みゆぴぃ〜2009/04/15 16:19:23ポイント13pt
大好きです!いろんな料理ができますが、一番好きなのは千切りにソースです。それと浅漬けですね。
春キャベツ capelito2009/04/15 16:54:53ポイント12pt
キャベツの浅漬けおいしいですね。 ザク切りにして少量のお湯でといたウェイパー+ごま油で和えてもけっこう簡単でおいしいですよ。
春のキャベツは甘い アトムアトム2009/04/15 17:26:31ポイント11pt
 甘いんですよね。だから生食が一番好きです。  できるだけ細い千切りにしてマヨネーズと醤油。  とんかつ屋さんでキャベツのお替りできる店があるんですが、絶対にお替り頼んでしまいます。  ただ、春キャベツ ...
春キャベツは軽い futanbo2009/04/15 18:23:01ポイント10pt
千切りでマヨネーズがいいですね。。 でも確かにスカスカな感じで損した気分に なりますね^^ 今年はキャベツ高いですし・・。でも 食べたいです。
春キャベツをシンプルにソテー peach-i2009/04/15 19:14:46ポイント9pt
この前テレビで見てからハマりました。 シンプルに油を敷いたフライパンでソテーするだけです。 そこにちょっと塩をかけるだけなんです。 でもこれが一番美味しかったです。 甘みが美味しくて、そしてキャベツの柔 ...
書こうとおもったら cherry-pie2009/04/16 10:12:35ポイント8pt
既にツリーができていました(笑) 春キャベツ、めちゃくちゃ甘いですよね 生で十分!!! この時期は少し高いけどこの春キャベツを買ってきます。
春キャベツ iwavan2009/04/16 12:18:47ポイント7pt
おいしいですよね。 私の家では、祖母が畑で野菜作っているので、よくもらって来るのですが、採れたてのキャベツを洗い、ざく切りにして、ウスターソースでいただくと甘みもあっておいしいです。 だいたい、採れ ...
春キャベツ adgt2009/04/16 13:55:28ポイント6pt
あまくてウマイッス
春キャベツ linne2009/04/16 14:09:43ポイント5pt
美味しいですよね! そのまま千切りにして食べるのもよし、ちょっと手を加えて食べるのもよし。 ほとんどの料理に合いますし、春キャベツ最高です。
春キャベツ sidewalk012009/04/16 14:21:34ポイント4pt
ちょうど3日前に買いました!美味しいですよね!
春キャベツ omotimotitto2009/04/16 23:44:19ポイント3pt
春キャベツって、サラダにぴったりですね♪ 私も今日は春キャベツをにんじんと一緒に刻んでコールスローにして食べました♪ 春キャベツって甘みがあって柔らかで美味しいので、 いくらでも食べれちゃいますね♪
春キャベツ fumie152009/04/17 16:44:30ポイント2pt
春キャベツをさっとゆでて冷やして塩ごま油出食べると最高です。
春キャベツ kyou_mii2009/04/17 17:24:45ポイント1pt
とってもやわらかいので、蒸し野菜にすると甘みがでておいしいですね。 お塩とかつけてもいいですが、私はそのまま食べれちゃいます。
ハーブ栽培 hijk052009/04/15 14:04:52ポイント9pt
イタリアンパセリ、バジル等を育てて、料理等にちょっと使うとおいしいですね。
ハーブ栽培 nakki13422009/04/15 14:07:30ポイント8pt
我が家のベランダでもハーブ栽培やってます バジルなんですけど 時々スパゲティを作る時に使っています 微妙に香りがして個人的に気に入っています
ハーブ栽培 faithis2572009/04/15 14:37:23ポイント7pt
我が家もそろそろバジルの種をまかなくては。 ちょっとだけ欲しい時に、いつでも好きな分だけ取ってくることが出来て便利ですね。 何より新鮮なので、香りも良いですし。
うちはレモンバーム toukadatteba2009/04/15 15:12:53ポイント6pt
をおそまきながらまこうかと思っています^^ ケーキに乗せるとおいしいのですよ~。チーズケーキ万歳。
ハーブ栽培 kinnoji72009/04/15 15:15:09ポイント5pt
香りの良いハーブを望むのであれば、やはり自分自身で育てることが賢明です。幸いにもハーブは栽培が容易な植物です。種類も多く、それぞれの特徴を捉えれば、プランターなどでの栽培も可能です。最近では、ベランダ ...
ハーブ powdersnow2009/04/16 08:36:26ポイント4pt
料理の軽いアクセントとして、使うとお洒落なものですね。 別になくても、まあとりたてて大きな変化はないといえばないのですが、 使えば、軽くお洒落というか、雰囲気を出すことが出来る、そんなイメージがありま ...
ハーブ バジルソース peach-i2009/04/16 20:07:40ポイント3pt
我が家ではバジルのソースを手作りして保存しています。 すごく好きなのでよく使うので便利です。 ビンにつめています。 パスタには勿論、お肉にかけても美味しいですよ
ハーブ栽培 omotimotitto2009/04/16 23:27:51ポイント2pt
手作りのバジルソース、良いですね~♪ 私も種を蒔いてみようかなと思います♪ うちはミントが今元気良く育ってるので、 ミントティーにしたり、 お菓子に飾ったりいろいろ楽しんでますよ♪
ミント futanbo2009/04/17 16:32:05ポイント1pt
ミントは強烈に強いですよね。 ベランダで猛烈に頑張っていました。 バジルはお料理に使えるし、育てやすいですよね。
新じゃがいものマッシュポテト fusakogane2009/04/15 16:56:06ポイント8pt
 新ジャガイモは柔らかめなので茹で時間を短めにして気を使います。 茹で上がったらきっちりとお湯を捨てて粉吹きいもにします。  グシャッとしてしまうのも春の新じゃがいもの特徴でしょうか。  「 新じゃがの ...
新ジャガ powdersnow2009/04/16 08:38:09ポイント7pt
マッシュポテトも美味しいですが、個人的にはやはりコロッケが好きです。 特に自宅でカラっと揚げたてを頂くのが、最高に美味しいですよね。 ジャガイモは、カレーや時には味噌汁にも入れたりと、いろいろな使い方 ...
ジャガイモのポタージュ meizhizi872009/04/16 16:40:51ポイント6pt
昨日食べたのですが、おいしかったです。 ズッキーニが入っていたのですが、よく合いました。 家でも作って食べたいです。
新じゃがいも kinnoji72009/04/16 17:26:14ポイント5pt
新じゃがいもは春が旬ですね。じゃがいもにはみかんと同じくらいのビタミンCが含まれており、特に新じゃがいもには、ビタミンCがより多いと言われています。新じゃがは水分が多くデンプンが少ないため、みずみずしい ...
新じゃがの揚げ煮 peach-i2009/04/16 20:01:18ポイント4pt
新じゃがは皮ごと美味しくいただけます。 少量の油で揚げ煮にすると尚食べやすいですよ。 お野菜は皮と身の間に栄養が沢山あるとよく言いますよね。 そのため、こうして皮ごと頂くのはとても良いことです。
新じゃがの煮っ転がし アトムアトム2009/04/17 06:57:43ポイント3pt
 うちが買う新じゃがは小さいものが多いです。ぼくは皮をむくのが本当に苦手なので、皮をむいたら体積が半分に減ってしまいそうです。  そこでよく洗って皮付きのままごろごろと煮っ転がします。     これはお ...
肉抜きの肉じゃが sevenseven2009/04/17 13:25:57ポイント2pt
要するに煮っ転がしですけど美味しいですよね。 じゃがいもを口いっぱいにほおばって食べている時は至福の幸せです。
皮付き futanbo2009/04/17 16:27:10ポイント1pt
新じゃがおいしいですね。皮はむかないでも使えるので 便利です。ごしごしするだけで。。 やっぱシンプルにゆでて塩で・・がベストですね。 バターつけても贅沢ですね・・。
春ワカメ Lady_Cinnamon2009/04/16 14:06:41ポイント10pt
 ワカメというと年中ある物だと思われがちですが、大半は乾物にしたものでしょう。そんなワカメにも旬の時期があります。早いところですと2月後半から、5月くらいまで。春の海に行くと海岸に、黒っぽい海藻がワサ ...
ワカメ、年中あるものだと思っていました iijiman2009/04/16 16:01:41ポイント9pt
はい、確かに「年中あるものだ」と思っていました。ワカメ。 海の中にも季節はあるのですね。 我が家のワカメメニューでは、こんなのがあります。 【ワカメの冷や奴】 1.ワカメは戻して軽く水を切ります。 2. ...
ワカメにも春 toukadatteba2009/04/16 16:18:32ポイント8pt
旬ってあったんですね~!!びっくりです。写真のはてなのもようのついたサラダがかわいくて笑ってしまいました^^
家は・生わかめ to-ching2009/04/16 16:26:41ポイント7pt
 わかめの刺身?を良く食べます。生のわかめをさっと熱湯に通します、すると黒かったわかめはグリーン色に変身!味の素と醤油だけで食べます。さっぱりして旨い!
春ワカメ kinnoji72009/04/16 17:49:27ポイント6pt
ワカメも春が旬ですね。春を告げるワカメは、味噌汁やサラダの具材として日本の食卓に欠かせません。ワカメを毎朝食べるようにし始めてから2年。 一丁前に ワカメの味わいにうるさくなってしまいました。この新芽ワカ ...
わかめに旬があったとは!? sidewalk012009/04/16 17:58:09ポイント5pt
知らなかったです!
イエはてなサラダ! tibitora2009/04/16 18:41:43ポイント4pt
Lady_Cinnamonさんの写真のイエはてなサラダ、すごくかわいいです! 見た目も色とりどりで栄養満点楽しそうで小さな子供もよろこんで食べてくれそうですね^^ ドレッシングが何種類もあるものいいなーと思います。 わ ...
乾燥してないワカメ アトムアトム2009/04/17 06:42:50ポイント3pt
 ワカメ、うちでもよく食べます。  この時期は若竹煮。カツオだしで薄味に仕立てます。タケノコの独特のエグミが少々感じられるくらいが大人の味だと解釈しています。  木の芽をトッピングすれば料亭の雰囲気で ...
刺身 sevenseven2009/04/17 13:50:50ポイント2pt
ワカメの刺身は美味しいですね。 以前民宿で初めて食べましたがとても美味しくてびっくりしました。 普段だとなかなか新鮮なワカメが手に入らないので残念です。
ワカメの刺身 futanbo2009/04/17 16:24:14ポイント1pt
生まれてはじめて聞く言葉です。 新鮮な旬のワカメっておいしいんですね。 実は苦手だけど、旬なら食べてみたいですね。
往復ハガキの年賀状 fusakogane2009/04/15 23:20:28ポイント6pt
 今もあるのかどうか確かではありませんが、ずっと昔に年賀状を往復ハガキでもらったことがあります。  居酒屋で知り合った人からで、(往)のハガキには私の住所と氏名そして裏の文面側には徳利(とっくり)とお ...
往復年賀状 eiyan2009/04/15 23:27:35ポイント4pt
そんなものがあったのですね。 保存すれば貴重品ですね。 大切に保存下さいね。
こりゃいい! to-ching2009/04/16 16:34:11ポイント4pt
便利だ!年末女房に怒られなくて済む!来た人だけに返信すればいいのだから・・・義理だけで年賀状を送るのは止めにしたい派です。
メール年賀状 eiyan2009/04/17 00:29:16ポイント3pt
最近の若者はメール年賀状が大流行。 早くて無料で自由自在。 確かに便利だけど何か無味乾燥ですね。 でも最近はハガキ賀状も印刷ものが大半。 何か情の減少が顕著でないの? 確かに往復年賀状は!
往復年賀はがきでプレゼント adgt2009/04/17 12:27:34ポイント2pt
スゴクかっこいい!!!出来たらそのサービスのURLがしりたいです!
ナイスなアイデアですね sevenseven2009/04/17 13:12:23ポイント1pt
往復はがきは往復にだけ使うものだと思い込んでいました。 別のシーンで使えそうなアイデアです。
菜の花 tibitora2009/04/15 14:22:04ポイント13pt
菜の花を初めて食べたのは小学校の給食でだったのですが、それまで食べられると知らなかったのでびっくりでした。 たしか菜の花のおひたしだったと思うのですが、「花(つぼみ)も食べられるんだ」とどきどきびくび ...
菜の花のおひたし cano2009/04/15 15:14:41ポイント1pt
菜の花のおひたしはおいしいですね。 菜の花は食べてもおいしいし、黄色い花も美しくて眺めてると幸せな気持ちになれますね。 私は「なばな」と「菜の花]が同じものだとしらないで菜の花のおひたしをたべていまし ...
菜の花 toukadatteba2009/04/15 15:14:14ポイント11pt
私も大好きです^^あの甘くて苦い味がたまりません。 おひたし、パスタ、いろいろ使えますよね。黄色い色がちらっと見えているつぼみを食べてしまうのはなんだか悪いような気がしますが、おいしいんですもの・・・ ...
高い菜の花と安い菜の花があるのはなぜだろう? iijiman2009/04/15 15:16:17ポイント10pt
菜の花、私も好きです。 しかし、スーパーに行くと、1束100円くらいの安い菜の花と、200円以上する高い菜の花があるのは、なぜだろう? 安い方の菜の花ばかり買っていますが・・・ あの、僅かに苦みがあると ...
菜の花 kinnoji72009/04/15 15:19:38ポイント9pt
食卓に春の季節感を運んでくれる菜の花。菜の花の季節ですね。菜の花っておいしいですよね!パスタにおひたしにからしあえにしたりサラダにしても良いし、天ぷらや漬物にもなりますよね。菜の花をおいしく味わうには ...
菜の花のパスタ koume-11242009/04/15 15:33:37ポイント8pt
そのままマヨネーズで食べるのも良いですが ツナと菜の花のパスタが簡単で美味しいです。 春になると良く作るレシピです。
菜の花 twillco2009/04/15 15:54:05ポイント7pt
色が綺麗な緑色なのでお弁当の彩りも良くなっていいですよね。食卓も彩り豊かになってお料理も楽しくなります。
菜の花 bg55512009/04/15 16:26:56ポイント6pt
おひたしにして食べると美味しいですよね。
菜の花の漬物 peach-i2009/04/15 19:17:03ポイント5pt
菜の花の漬物がすごく好きです。 苦味と塩気がすごく相まって美味しいです。 ホカホカのご飯にのせてみると、ご飯の甘みに菜の花の苦味と塩気が絶妙なんです。 贅沢な幸せです。 是非一度食べてみてください
菜の花 adgt2009/04/16 14:18:02ポイント4pt
ちっちゃい頃はあんまし食べなかったけど、最近食べると妙に美味い!
菜の花 meizhizi872009/04/16 16:38:49ポイント3pt
くせがなくておいしいです!弁当のおかずに最適です。
菜の花の辛し和え omotimotitto2009/04/16 23:40:40ポイント2pt
菜の花って美味しいですよね! ゆでて水にさらした菜の花と、 さっとゆがいたきくらげを 辛し味噌で和えたら美味しいですよ♪ こりこりと歯ごたえも良くて、大好きです♪
菜の花 sidewalk012009/04/17 12:48:30ポイント1pt
あっさりしている所が良いです!
ネット上の友人に nakki13422009/04/15 14:19:54ポイント4pt
日頃ネット上でお世話になっている人にむけて あえて直筆で手紙を書いてみようと思っています メールでもすぐに思いを伝えることは出来ますが それよりも何倍も時間は、かかるけれど 直筆で書く手紙を書くとココ ...
ネット友人 eiyan2009/04/17 00:52:07ポイント3pt
粋ですね。 ネット上は挨拶言葉ばかり。 時にはココロの篭ったものがあればと思う。 真の友人が出来ればと思います。
ネット友人に手紙 adgt2009/04/17 12:25:00ポイント2pt
新鮮な感じがしそう!
ネットで知り合った友人に fumie152009/04/17 12:48:21ポイント1pt
ゆうパックで地域の果物を送る予定でいます。サプライズにしようか迷っているのですが、初めてのネット以外で贈り物をするので何かが届くと予告をしておこうと思っています。でも彼女にはなにをおくるかは内緒です。
お誕生日プレゼント fumie152009/04/17 12:43:16ポイント1pt
誕生日がくると、プレゼントが郵便で届きます。指輪だったり、手袋だったり色んなモノが誕生日近くに成ると届きます。毎年来ると分かっているのですけれど、嬉しいです。また相手へのプレゼントも考えるのも楽しいで ...
新たまねぎ! toukadatteba2009/04/15 15:21:55ポイント17pt
春野菜ですきなのは、新たまねぎもあります。ちょっと悪くなりやすいのが早いのが難点ですが、刻んで生でサラダにいれてもおいしいし、いためても柔らかくて甘く、大活躍の野菜ですよね^^ 因みにいためたり、ゆで ...
カツオのタタキに新たまねぎ。 アトムアトム2009/04/15 17:29:16ポイント17pt
 たしかに皮をむいて痛んでいたらガッカリしますね。  でも、薄くスライスして水にさらして生で食べるとおいしいですよね。  この生のスライスにカツオブシをかけて、ポン酢なんかでいただくといくらでも食べら ...
おぉ! to-ching2009/04/15 17:36:36ポイント16pt
 良いですね!お酒に合います、さっぱりしてでもコクもある!好きですね~
新たまねぎ futanbo2009/04/15 18:19:57ポイント15pt
甘いですよねー。 こないだ母が初めてやっていたのですが、四つ切くらいに切って それをレンジで軽くチンして、やわらかくして、お酢をかけて 食べたんですが、これが甘いから、おいしいんです。 簡単なんで一度や ...
新たまねぎのドレッシング GalleryBaaba2009/04/15 20:22:09ポイント14pt
NHKの「生活ほっとモーニング]」という番組の中で、月1回、和食・イタリアン・中華のシェフ3人が競演するコーナーがあり、料理の参考になるので時々見ています。4/14の放送は「春野菜」がテーマ。早速、イタリアンシェ ...
タマネギ rsc2009/04/15 20:33:04ポイント13pt
人間にとっては健康にいいのだけど、犬にあげるのは良くないので、注意してやって下さい。
タマネギ twillco2009/04/15 21:00:04ポイント12pt
タマネギサラダが大好きで スライスした玉ねぎにカリカリのベーコンだけで、すっごく美味しい!! よく食べます♪
レンジでチン teionsinonome2009/04/16 14:03:46ポイント11pt
レンジでチンしてお酢をかけるの私も好きです! うちではポン酢をかけてます 玉ねぎが甘くておいしいですよね これをトースターで焼いた厚揚げに乗せて刻み海苔をてんこ盛りに乗せるともっとおいしいです!
猫もダメです>玉ねぎ iijiman2009/04/16 16:11:37ポイント10pt
犬もダメですが、猫も玉ねぎはダメです。中毒症状を引き起こします。 もし食べてしまった場合にはすぐ動物病院へ。 さて、それはさておき、新玉ねぎの美味しい食べ方ですが、スライスして水にさらして、マヨネーズ ...
動物全般 toukadatteba2009/04/16 16:20:36ポイント9pt
にだめなんでしょうか?確かハムスターにもやっちゃいけないんですよね、たまねぎとかねぎとか・・・! 食べるのはとりあえず人間だけにしておいたほうが無難そうです。
新玉ねぎ meizhizi872009/04/16 16:34:34ポイント8pt
おいしいですよね~。サラダ油、酢、塩コショウだけで、簡単にドレッシングはできますが、そこに玉ねぎのすりおろしを入れるとおいしさ倍増!!無添加だし、体にもいい。
新たまねぎ kinnoji72009/04/16 17:36:38ポイント7pt
店先に新じゃがと新たまねぎが並ぶようになりました。春になると登場してくる新たまねぎ。 最近は少し値段も下がってきて、家計にも嬉しいシーズンです。春に出回る新たまねぎは、皮がやわらかく、みずみずしく、 甘 ...
新たまねぎ sidewalk012009/04/16 18:01:44ポイント6pt
フレッシュで美味しいですよね。スライスして食べたいです!
犬も猫もたまねぎはだめですよね tibitora2009/04/16 18:34:24ポイント5pt
犬にも猫にもたまねぎは毒ですよね。 たまねぎ中毒といって、赤血球(白血球?)を壊してしまい、最悪の場合は命を落としてしまうと聞きました。 ほかの動物ではどうかわかりませんが食べさせないほうがいいと思い ...
新玉葱の丸ごとスープ peach-i2009/04/16 20:03:22ポイント4pt
通常の玉葱では出来ないのですが、新玉の甘みを生かして、丸ごとスープにします。 コンソメでゆっくりコトコト煮て下さい。 簡単なのですが、甘みを感じて一番新玉の美味しい食べ方です
玉ねぎ美味しいですが phs198jp2009/04/16 20:43:50ポイント3pt
他の動物には食べさせてはいけないんですね。 そんなに重大だとは
おいしい新玉葱 omotimotitto2009/04/16 23:33:31ポイント2pt
新玉葱をたっぷり使った和風のサラダが大好きです! 蒸して細く裂いたささみと、 香りのいいみょうがも一緒に 和風ドレッシングで食べると美味しいです♪
玉葱 βoe2009/04/17 10:31:51ポイント1pt
スープにして飲むのが好きです^^
恩師への手紙 meizhizi872009/04/15 15:01:50ポイント3pt
高校に入学したばかりのころ、中学の先生に手紙を書くという授業がありました。「拝啓」や「敬具」の使い方も分からず、何を書いてよいのやらと悩みましたが、すごく喜んでくださいました。授業で書いた手紙だけで終 ...
恩師への手紙 sidewalk012009/04/16 17:57:07ポイント2pt
言葉遣いでてんやわんやしますけど、こういった手紙をきちんとおくることは大切ですね。
恩師への手紙。 nakki13422009/04/17 08:32:51ポイント1pt
私も手紙で使う敬語をうまく使えない中 何度か書いたことがありますが 喜ばれた覚えがあります (でも・・最近は・書いてないんですけどね) 恩師に手紙を敬語をうまく使いこなして 書けるようになれたらなと思う ...
最近の郵便事業はサービスがいい!新しいサービスをどんどん利用しよう Fuel2009/04/15 19:05:05ポイント3pt
民営化によって郵便局は大きく変わりました。お役所の窓口から、用事が無くても足を運んでもらえるような場所への脱皮を目指し始めているようです。主立った郵便局では、様々なイベントやカルチャー教室などが開催さ ...
郵便事業 eiyan2009/04/15 23:46:42ポイント2pt
今までの郵便局はどんどんサービスが多くなっていました。 だが民間になったら緊縮事業でサービスの内容が変化しました。 どちらが良いのかは判断出来ませんが、サービス低下は避けて欲しいですね。
たしかに最近の郵便局は頑張っています TomCat2009/04/16 09:47:04ポイント1pt
私は今、積極的に地方の農村地域を実際に歩いてみる小さな旅を続けています。けっこう色々な所を回ってみましたが、かなり小さな農村集落でも、今のところ郵便局は健在であるとの印象を受けています。   むしろ地 ...
郵便週間に、郵政民営化の是非を改めて考える Fuel2009/04/15 18:20:23ポイント4pt
私は郵政民営化賛成派でした。しかし今になって考えてみると、それは間違いだったように思えてならないのです。 あの時、民営化の理由として掲げられていたのは「民間にできることは民間に」でした。しかし郵便事 ...
とはいえ powdersnow2009/04/16 08:43:14ポイント3pt
個人的には、民営化には賛成です。 インターネットの普及で、葉書や手紙について、必須というものは大幅に減少しました。 今後、技術がさらに進んでいけば、現在は郵送でなければというものについても、確実にイン ...
うーーーん・・・・ TomCat2009/04/16 09:07:51ポイント2pt
ネットの普及で郵便の利用が減少していくからという意見も、郵政の存在意義を郵便配達に限定したご意見ですよね。   私も、郵便配達は民間にやらせていいと思っていました。むしろ法律で国家独占を定めていたこと ...
当方勉強中 kyou_mii2009/04/16 09:39:39ポイント1pt
一時期、本などで郵政民営化の内容を読んだ事があり、その頃は私は賛成派だったと思います。 おそらく、民営化賛成派が書いたものだったと思うのですが、そこには財投機関債などの政府が自由に使える良くないお金 ...
時候の言葉 natumi01282009/04/15 17:17:35ポイント2pt
手紙の最初に書く、時候の言葉ってありますよね。 どちらかというと、面白みのない決まり文句という印象を抱きがちですが、本当に自分の感じている言葉で書けば、これもまた気持ちを伝える良い手段になると思います ...
手紙でうまく表現できるとうれしい fusakogane2009/04/15 23:58:08ポイント1pt
 自然や小動物・鳥・花・お月さまの様子を手紙に表現するのは、時にはちょっと難しいと感じるときもありますが、堅苦しい決まり文句よりも、自分の心で感じた自分流の表現が大切だと私もそう思います。
レンゲ畑 bg55512009/04/15 14:36:45ポイント1pt
私の子供の頃はこの時期になると田んぼ一面にレンゲの花が咲いて いました。 毎日のようにレンゲに埋もれて遊んでいましたが、最近はなぜか見なくなりました。 場所によっては今でもあるのでしょうか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「春野菜を楽しむ」「春植えの植物」「郵便週間に」 #031テーマ 「春野菜を楽しむ」「春植えの植物」「郵便週間に」 “リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ 「〈春は芽のもの〉スプラウ
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:37
      「冬のキャベツと違う!春キャベツのトクベツを味わいましょう」 by id:TinkerBell 春に取れるから春キャベツ、ではありません。 巻きがゆるやかで葉の質が柔らかく、生で食べるのに向い
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:38
      「春ワカメ」by id:Lady_Cinnamon  ワカメというと年中ある物だと思われがちですが、大半は乾物にしたものでしょう。そんなワカメにも旬の時期があります。早いところですと2月後半か
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:38
      「春が旬。そして春植え。健康野菜・アシタバ」by id:momokuri3 アシタバはセリ科シシウド属の植物で、うれしいことに日本原産です。学名は「Angelica keiskei」で、Angelicaはシシウドの意です
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:38
      「春の牡丹」by id:gallerybaaba 数年前の春、庭に植えた牡丹が今年も見事に咲き出しました。 ここ数日は、時間を追っての写真撮影で“嬉し忙し”です。陽の昇る少し前が一番写真うつり
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:38
      「いんちき絵手紙のススメ」by id:watena 絵手紙が流行っていますが、絵心がない者には手が出せません。しかしヘタウマも味のうちと考えられるならこんな書き方もある、という一例をご
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:38
      「アスパラガス」by id:canorps アスパラガスというと実家では買うものではなかったですね。 というのも、何でも植える我が家の庭の一角にわんさかと生えていたからです。 それも適当に
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:39
      「春野菜の天麩羅」by id:iwavan いろんな春野菜のツリーがたっていてどれもおいしそうな話題ばかりですね。 私は、春野菜は天麩羅にして食べるのが好きです。 食材は、筍、たらの芽、
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:39
      「春植えの球根を楽しむ」by id:YuzuPON 球根で増える植物は庭から飛び出して勝手に繁殖することが少ないので、生態系を壊しにくい植物と言えると思います。 球根には秋植え、夏植え、
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:39
      「春が挿し木の適期!! レンギョウと猫柳」by id:TomCat 春真っ先に、一斉に鮮やかな黄色の花を付けるレンギョウ。これ、春の訪れを告げる、素敵な花ですよね。春が深まって、花と入れ
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:39
      「これも春植え?暖かくなって芽を吹いたキャベツの芯」by id:Oregano 水栽培しておけば芽が出るんだよなと、お皿に乗せて置いたキャベツの芯。しかし冬は気温が低いせいか、全く芽吹
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:39
      「春の押し花絵手紙」by id:MINT 先日のイエはてなで、アイロンを使って押し花葉書を作る話題がありました。 http://q.hatena.ne.jp/1238562798/211768/ これはアイロンの熱で糊付き和紙を接着する
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:39
      「楽しい消印〈風景印〉」by id:iijiman 御存知の方も多いと思いますが、郵便局に行くと、その郵便局独自デザインの消印「風景印」があります。 http://www.post.japanpost.jp/stamp/fuke/ 奈良に住
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:39
      「郵便ポストのお掃除」by id:peach-i 先日お散歩していると郵便ポストを丁寧にお掃除している方が居ました。 いつも身の回りで目にしてきて、小さいころから見ている赤いポスト。 この
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:40
      「旅先で拾った石をハガキ代わりに」by id:aicyu 小学生の頃通っていた絵画教室で、小石をアクリル絵の具でペイントする手法を習いました。 大人になって、かってにシロクマという漫画
  • イエはてな -   2009-04-21 13:55:40
      「最近の郵便事業はサービスがいい!新しいサービスをどんどん利用しよう」by id:Fuel 民営化によって郵便局は大きく変わりました。お役所の窓口から、用事が無くても足を運んでもら
  • リブ・ラブ・サプリ〜SEASON 「温度計つきハガキで暑中見舞い」by id:aicyu 毎年、ウチワにメッセージを書いてそのまま送ったり、旅先で拾った石をハガキ代わりにしたり…。自分も楽しみ、
  • イエはてな -   2010-01-29 13:52:29
      「アゲハ幼虫観察記」by id:momokuri3 私は健康野菜アシタバを育てていますが、 http://q.hatena.ne.jp/1239771316/213662/#i213662 9月初旬、ふと見ると、なんとイモムシがたかっていました。アシタバに
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません