http://q.hatena.ne.jp/1238213534(続)


前回の質問を立てた後で分かった事実がありました。
女性は新彼氏に嘘をついており、預かっている子供というのは女性の実子でした。

・・・長くなりますので、コメント欄に書きます。

今回もこの話をどう思うか教えてください。
新彼氏はどうするべきか、という目線でお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/30 16:56:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:meizhizi87 No.1

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント18pt

新彼氏が、女性と元旦那の間にできた子どもを育てていく決心をしたならば、女性に、元旦那とはきっぱりと縁を切ると約束させることです。そして、親権を取り戻す。

id:R_akane

ま、そうですね。

2009/03/30 14:59:02
id:idetky No.2

回答回数426ベストアンサー獲得回数20

ポイント17pt

> 新彼氏は女性を愛しています。このことで嫌いになったりはしていません。

> しかし、この状況で自分がとるべき態度はどうなのか、非常に混乱しています。

> みなさんのご意見をおきかせください。

子供ではないのだから、

それに伴う責任というものも含めて、

自分が取りたいと思う道をとればよいだけです。

id:R_akane

まぁそうなんですけどね。

はてなや私の言うことに従うつもりははなからないと思うので、一般的なご意見を言って頂けると嬉しいです。

私ならこうする、みたいに。

2009/03/30 15:12:44
id:kodomono-omocha No.3

回答回数406ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

この手の相談話は、どうすべきか悩んでいるのではなく、もう判断して決めた行動に対して、みんなの同意を得たい(大義名分)がために出されていることがほとんどです。

なので、ああしろこうしろといっても(そもそも他人があれこれ言うべきではないが)、自分の判断に致命的な欠陥が指摘されない限りは、相談する前と後で結果は変わりません。

なので言いましょう。


こんな所で匿名質問してないでやりたいようにやれ。誰も本気でお前を心配なんかしちゃいないし、不特定多数の匿名の回答者の言葉ごときで本当にいちいち心動かされるんなら、お前の人生は一体誰の人生なのか?


Good luck!

id:R_akane

そういうことは前提なので、質問に答えて頂きたいのです。

みんなはこの話きいてどう思うんだろうーというのが私の質問した理由です。

レベルの低いひねりはいりません。

素直にお願いします。

2009/03/30 15:17:06
id:dusk95 No.4

回答回数195ベストアンサー獲得回数43

ポイント17pt

「20歳の頃」「出産」、「25歳の女性」「連れ子(小学生)」ということは、「女性の実子」は、男の子か女の子かわかりませんが、小学1年生くらいでしょうか。

「新彼氏はどうするべきか」ということですが、「女性の実子」とコミュニケーションをとり、仲良くなるべきだ、と思います。

子供に「嫌だ、一緒にいたくない」と言われないようにすることが、「新彼氏」にとって重要なことだ、と思いました。

id:R_akane

ほうなるほど。

それはそうですね。

ありがとうございます。

2009/03/30 15:43:46
id:motsura No.5

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント17pt

新彼氏が新しいパパになるしかないじゃないっすか。

前の旦那とは完全に縁を切るべきですよ。

だらだらっと友人関係が続いてるからみんなが振り回されてる感じです。

んで、それが前の旦那の手口って感じがします。

だいたい暴力を振るったりする人って豹変して、いい人ぶるんですよね。

ここまで酷い事をされてる女性も前の旦那に未練があるんじゃないでしょうか?

その女性の未練のせいで子供が振り回されるのはかわいそうです。

私は他人なので「子供の事を最優先に考えろ」と言います。

他人ならみんなそうだと思います。だって子供が絶対的な被害者ですから。

子供がいなければ延々殴り合いでも蹴り合いでも死ぬまでやってろ、って思うんですけどね。

id:R_akane

なるほど。

2009/03/30 16:55:12
id:fumie15 No.6

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント17pt

私が質問者の立場なら新彼氏にこう言います。

「彼女と別れろ。」って。

なぜ単なる友人の立場である質問者が友人の恋愛に対してそこまで知っているのかわかりませんが。

友人とけんかをしたくないなら彼女が自分の実子を連れ子だとうそをついた理由を友人と聞いてみます。

友人に嫌われたくなかったからというありがちな理由が出てくるでしょうが、それを許せるか許せないかは友人次第だと思います。

私だったら許せませんが。実子を連れ子と言って友人と付き合うのは打算的であると思います。

初めから子どもがいるんだけれど私と付き合ってくれる?という過去を隠さない女性はたくさんいると思います。

結局実施がいる彼女を選ぶかどうかは本人次第。その後子供とどう付き合っていくか、また親権はどうするかはまたどこかで相談すればいいと思いますよ。

id:R_akane

なるほどなぁ。

案外普通の意見ですね、みんな。

2009/03/30 16:55:28
id:Hafiz No.7

回答回数283ベストアンサー獲得回数9

ポイント17pt

新彼氏の立場で言うなら、ヤッパリ別れた方がイイんじゃナイ!?

戦後直ぐという、誰もが生きるのに必死な時期は、コウイウ家庭は幾らもありました。そして十分上手くやっていけた。皆が力を合わせなければ生きてはいけない時代だったから。

しかし、今のコノ時代に、この新彼氏に自分の人生を犠牲にしても他人の子供を育てる覚悟があるとは、到底考えられない!!!!

id:R_akane

その通りですね。



すいません、もっと「そんなことあるのおおおおおおおお」とか期待してたんですが、

食いつき悪かったですね。











釣りですた。

2009/03/30 16:56:02
  • id:R_akane
    女性は20歳の頃元旦那と交際していました。
    しかし元旦那は既に家庭があることを知り、別れました。
    不倫だったのです。

    しかし別れたあとで自分が妊娠していることを知りました。
    そしてこのとき、なぜかおろすことは絶対に嫌だと感じ出産しました。
    (ここで重要なのは、その男性の子供だから嫌だったのではないということ)
    この子を産むことで、私の人生は終わったと思ったそうです。
    その上で産むことを決意。


    周りからは当然激しく反対され、それでも決意を曲げなかったので両親には勘当されました。
    そして子供が3歳になるまで1人で育てました。
    子供が3歳になった頃、自分の職場に偶然元旦那が就職してきました。
    (偶然というか、旦那の姉が同じ職場で働いており、その紹介で旦那も入ってきた)

    その時元旦那は以前の妻と離婚していました。
    そこで再会を果たし、いろいろと話す間に実はあなたの子供がいるということを告白しました。
    喧嘩別れではなかったので再び2人はやり直すことになりました。そして結婚。

    しかし旦那は結婚して一緒に生活をしてみるとひどい人で、
    子供に対して理不尽な態度(虐待的な)をとり、夫としても一緒に生活していくのは嫌だと感じる人でした。
    子供と女性にとって邪魔な存在となりました。子供も「パパ嫌だ、一緒にいたくない」と言うように・・・。
    そこで女性は離婚を決意。しかし旦那は女性を手放したくなく、暴力を含めて無理やりとめようとしました。
    それでも女性は旦那といることを拒みました。

    ちょうど同じ時期、女性の母親が精神的な病気に陥り、女性が面倒を見なければいけなくなりました。
    更に女性の両親は離婚しており、父親はいません。
    そして更にちょうど女性は自分の会社を立ち上げたところで、借金まみれでした。
    しかし収入、貯金は十分にありました。

    さて、旦那が女性をひきとめるためにとった行動は、子供を親権で自分のものにすることでした。
    当然女性は逆らい、裁判を起こしました。
    結果、女性の両親がいないこと、女性に借金があることなどの理由から、親権は元旦那のものとなりました。
    子供をいわば人質にとられ、男性との関係を完全に切ることは出来なくなってしまいました。
    子供と自分を旦那から守り、2人で幸せをつかむために離婚をしようとしたのに、その子供を旦那に奪われ、
    そのままほおっておくことなど出来るはずもありませんから、当然旦那と関係を断つことは出来ないのです。

    旦那は子供を連れて遠くに引っ越してしまい、しばらく子供とは会えなくなりました。
    それからさらに約2年が経ち、ある男性と出会いました。
    女性は、自分は恋愛などしている場合ではないことは分かっていました。
    男性からのアプローチを断り続けました。しかし、どうしてもその男性のことを好きになってしまいました。
    その男性とはもちろん現在の新彼氏です。
    自分の抱えていることが知られたとき、この恋も終わってしまうという決意の元交際を始めました。

    それから半年、旦那が東京(この話の舞台)に子供を連れて戻ってきました。
    旦那は女性に彼氏がいることを知りました。
    そこで旦那は、女性が子供に会いたいことを利用し女性の家で預かるなら子供を渡すといいました。
    女性は子供を自分のもとに置きたいので、家に置きました。
    旦那の狙い通り、新彼氏は家に子供がいることに違和感を感じるようになりました。

    問い詰めた結果、上記の事実が判明しました。
    新彼氏は女性を愛しています。このことで嫌いになったりはしていません。
    しかし、この状況で自分がとるべき態度はどうなのか、非常に混乱しています。


    みなさんのご意見をおきかせください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません