超速のNASを探しています。


eSATAと同じくらい・・・とまでは言いませんが、せめてUSB2.0より速いNASはありませんでしょうか?
NASについて調べてみると、どれもかなり遅いようなので。。。 速いのはやっぱり高いんでしょうか。

用途は2~3台のPCのバックアップとファイル共有だけです。

速度と安さを兼ね備えた「NASっぽい物(単なる共有フォルダ?)」でしたら、普通の4~5万円くらいの安いXPマシンを1台専用に用意してLANにつないでサーバ代わりに使えばいいのでしょうけれども、そうすると騒音と筐体の大きさが気になります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/24 19:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント27pt

どの程度の価格帯のNASを対象にしておられるのか明確ではありませんが

それなりの金額を出せば、それ相当に早いですよ。

(1万円前後のものなどは外部記憶として機能すれば良いという場合の選択肢で

速度なども求めるのであれば

NAS“テラステーション プロ” RAID対応|TS-HTGL/R5シリーズ

くらいは必要でしょう。)


ところで・・・、

USB2.0 は480Mbps、SATA-II は3Gbps

ギガビットイーサは1GbpsあるけれどUSBやSATAのように1対1ではなく

1対多の接続に対応しなければならないため

実質的転送力が数分の1以下に落ちるのは致し方ないです。

USB同等程度の速度が出ればラッキーといったところですよ。


それと・・・、

クライアント向けOS、特にWindowsXPなどは重くて不安定なOSなため

NASに仕立てるには向きません。しかしながらサーバOSであっても

例えばLinuxなどで必要最低限のデーモンだけを稼動させた状態でも

通信経路と通信規約(プロトコル)の制約は同様に存在するため

期待できる速度は速くてもUSB2.0相当が関の山になります。


どうしても・・・、

すべてのパソコンにおいて、応答速度を求めるのであれば

サーバOSを搭載したパソコンにネットワークカードを複数仕込み

各パソコンと1対1で結線するといったような工夫が必要かもしれませんが

そうなるとメンテナンスもそれなりに発生しますので

そこまでする必要があるのかどうか・・・


話を戻しますが、

データの共有という事であれば少し高額になりますが

高機能タイプを選択するというのが一番手間無し確実になりますので

お勧めではあります。

id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント27pt

バックアップ目的のようにスポット利用するディスクなら、NASではなく、USBやeSATAで外付けするHDDの方が良いと思います。


NASの高速化を考える前に、インターフェースの速度を調べておきましょう。

理論値 実効速度
USB 2.0 480 Mbps 120~240 Mbps
100BASE-TX 100 Mbps 40~80 Mbps
1000BASE-T 1000 Mbps 80~100 Mbps

ギガビット(1000BASE-T)対応のNASといっても、PCのギガイーサの実効速度は USB 2.0 より遅いことが多いのです。

そこで、送受信するデータの固まり(パケット)を増やし、転送効率を上げるジャンボフレームなどの技術が導入されていますが、そもそもイーサーネットの性質上、パケットの衝突が発生しやすく、USBに比べて実効速度を上げることは困難です。


さらに、NASの場合、CPUが介在しますので、CPUの処理速度が足枷になってしまいます。

NAS の CPU は組み込み用のものが多いので、popJPさんがお気づきのように、安い Windows マシンを買ってきて、Windowsより軽いOSである Linux を使ったサーバを立てた方が速いでしょう。


NAS を導入する目的は、24時間365日、格納されているファイルを利用できることにあると思います。NAS は、PCだけでなく、DLNA経由でTVでビデオを見るような時に便利です。ただ、常時稼働するとなると、安いPCでは熱による故障が心配です。本当は専用サーバが欲しいところです。

バックアップのようなスポット的な利用であれば、その都度、外付けHDDを接続した方が合理的でしょう。


ウチでは「TS-109ProII」という NAS を常時稼働しています。ギガイーサーを経由した数Mバイトのファイルコピーで、15~25 Mbps の速度を出しています。NAS として健闘はしていますが、やはり専用サーバの方が断然速いですね。

幸か不幸か、ウチではHD映像を見る環境がないので、これで十分なのです。

id:bookstore No.3

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

USB2.0接続のHDDが40~50MB/sec程度が限界だと思うのですが,調べてみたらこんなのがありました

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/

最大で66MB/sec,実際にどこまで出るのかわからないのですが・・・

1.5TBモデルまであるようですので,容量的な問題はクリアできるとは思います.

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません