確定申告 青色申告について質問です。

フリーランスですが、昨年の収入270万くらい、経費が70万くらいですが青色にするメリットありますか?65万控除されるようですが。これだけ低いと意味がないでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/13 18:54:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:haruyo_koi No.1

回答回数125ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

270-70=200万が所得になりますよね?

そこから基礎控除38万+αがどれだけ引くことができるか、です。

200万以上の控除が可能であれば青じゃなくても問題ありませんし・・。

ご存知かどうかわかりませんが、青色申告をするには届出が必要ですし、

また、65万の控除を受けるためには全ての領収書の保管や、仕訳の記入

細かい入出金などのメモも必要です。

その上で、貸借と損益を記載できるのであれば65万です。

それができないのであれば、損益のみ記載で10万の控除しか受けられません。

もし可能なら青色をお勧めします。

一般の方で控除が200万というのは、なかなかありませんし・・・。

id:xiang2

ありがとうございます。

一応開業届けは出しています。記録やレシートは取ってあるのでやってみようかと思います。

2009/03/11 13:25:00
id:Lew No.2

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント25pt

私も去年より、フリーランスで仕事をするようになり、確定申告をしています。

収入はほとんど同じくらいの金額ですが、自分は白色で済ませました。青色申告すると、赤字の繰越ができる、控除額が38万から65万になる、減価償却金額が10万から30万になるという優位面と、帳簿を歳出表の記録と7年間の領収書の保存、青色申告にかかる諸費用や手間を考えた上で、今年の収入も去年よりさがりそうだったので今年も白色申告で済ますことにしました。

結局は手間と利得を考えた上での判断ということになりますが、少なくともやって損はないことです。

あと、自分は控除額を経費の上限と勘違いしてしまい、経費として申告する額をこの額以内にしなければと考えてしまい減らして計上してしまいました。こういった、納税でわからないこと(PCソフトは経費のどれに当たるのか?等)も相談に乗ってくれるのも利点の一つだと思います。

id:xiang2

ありがとうございます。

2009/03/11 14:31:38
id:mare_caldo No.3

回答回数205ベストアンサー獲得回数53

ポイント25pt

メリットはもちろんあります。デメリットは帳簿をつけなければいけないことですが、白色だからといって数字はやはりまとめなければならないしレシートも必要ですから、迷わず青色で良いと思います。


ただ65万円の控除を受けるためには、複式簿記により帳簿をつけ、バランスシートまで作成しなければいけないので、これにどれだけ抵抗を感じるかですよね。別に、慣れてしまえば難しいことではないとは思いますが。


ご承知と思いますが、2008年分の確定申告を今から青色申告で提出するのはもう今からでは間に合いませんが、2009年分の話だと3月15日までに青色申告承認申請書を提出する必要があります。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm

id:xiang2

ありがとうございます。

青色申告承認申請書は必要なんですね。

2009/03/11 14:33:38
id:amano001 No.4

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

 現在白色申告で所得が65万以上であれば青色申告は損では無いと思います。

まとめると

・所得税が65万×約5%として考えても3.25万が各年で浮く

・青色申告では5年は赤字額を損金(経費)として繰り越せる

・減価償却費を定率制にすることで早い段階で経費に計上できる(10万以上の備品)

・デメリットは手間がかかる(反面、経理という視点から経営方針を判断できる)

・青色申告は申請をした翌年の確定申告から開始

フリーランスのお仕事ということで一定の収入が見込める確実性がないのであれば、青色申告を今から申請して来年から控除対象にしてもよいのではないでしょうか。

参考に19年度の所得税計算においては

所得(収入-経費-控除)が195万以下は5%、330万以下は10%の金額-97.500円が所得税になります。200万円の所得だとほんの少し(1~2千円分ぐらい)所得税が増えます。

id:xiang2

ありがとうございます。

2009/03/11 14:36:03
id:taoo24 No.5

回答回数106ベストアンサー獲得回数0

事業税で 考えると

課税対象事業を されてるのであれば

事業所得 290万超えたら 青色の方が お得だと

思います

  • id:NAPORIN
    家族にもう一人稼いでる人がいるときは、扶養に入れるかどうかの問題で青色控除枠が必要なのでは。
    社会保険です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません