漢字検定を受けた人に質問です。漢字検定を受けると、どんなメリットがありますか。全部教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/03/16 16:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

ただいまのポイント : ポイント19 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
仕事に役立ったこともありますが delphine2009/03/09 17:38:30ポイント2pt
以前に準一級取りました。 資格取得が就職等何かに結びついたわけではありませんが、たまたま校正とか人の文書をチェックする仕事をしたことがあり、 当時は検定のために勉強していたことは大変役に立ちました。 誤 ...
持っているだけではメリットはありませんが kikuyuki2009/03/16 00:22:20ポイント1pt
ただ、勉強しなおしました。 持つために勉強したおかげで思い出すのが早いというメリットはありましたね。 絶対漢字を間違えたりできない、手書き伝票を起こす仕事なので。
自分の無知がわかる t-saitou2009/03/15 18:08:46ポイント1pt
普段から携帯電話のメールやPCのワード等やってると自動的に漢字変換されるので、漢字をどんどん忘れてしまいます。もう中学生で習う漢字も書けないかもしれません。
自慢できます。 jinyou2009/03/11 00:12:22ポイント1pt
雑学知ってる人に似てるかもしれません。
生徒が上位学校を受験するときの国語の問題が有利になる tpichu2009/03/10 16:33:29ポイント1pt
漢字検定の学習で、受験で必要な漢字の勉強の大体を網羅しうるため、受験で有利になる点です。 漢字検定合格の直接のメリットは、履歴書にかけることですけど、たとえ漢検を評価の対象としてないような試験を受験 ...
頭の体操 w032009/03/10 11:04:53ポイント2pt
記憶力維持に役に立っていますね。 実生活では特にいいことはあまりありません。
確かに・・・ taka27a2009/03/10 12:28:48ポイント1pt
記憶力のブラッシュアップくらいの働きはあるかもしれません。
何のメリットもありません。 taka27a2009/03/10 12:27:37ポイント1pt
一部の「大学」では評価されるとのことですが、そういう怪しげな(文部科学省も認可しちゃだめですねえ・・・)「大学」は世間から評価されていません。
自己満足 みゆぴぃ〜2009/03/10 08:59:36ポイント1pt
というか、日本人としての自信が持てる。
増単 詩川あかり2009/03/09 23:12:13ポイント1pt
うちの高校は単位制だったのですが、漢検2級を取得すると増単されました。高校の増単はほとんど意味はありませんし、自分はとってませんが。 漢字は一番身の回りにあるものだから「やってみよう」と思えるのではな ...
難しい漢字が難なく読める saru72009/03/09 23:07:07ポイント1pt
最近ブームですよね。 番組でも企画されるくらいですから。 協会さん側のニュースも気になるところですが。。。 普通の人がちょっとやそっとじゃ読めない漢字が読める場合があると思います。 ちょっとかっこいい ...
趣味です いもたん2009/03/09 23:02:26ポイント1pt
漢字検定を受けなければ一生見なかったかもしれない漢字を知ることができます。 特に動植物に多いのですが、何種類か書き方があったりする場合もあります。 何がどうなったらこう読むのかわからないという熟語もあ ...
3級落ちましたが。 meizhizi872009/03/09 22:20:20ポイント1pt
多少勉強したので少しだけ漢字を覚えたと思います。
多少 nekomanbo562009/03/09 22:15:46ポイント1pt
多少就職の時で面接等で発言できそう。
二級合格しました n_w_s2009/03/09 20:08:11ポイント1pt
社会人になってからの合格だったので、特にメリットはなかったかと。 しいて言うなら履歴書に書けることが増えたぐらいかと。
漢検協会がもうかる Hyperion642009/03/09 19:43:56ポイント1pt
漢検ロゴ入りの商品が、はびこっていいかもしれません
履歴書の欄が一行埋まる twillco2009/03/09 17:19:01ポイント1pt
履歴書の欄が一行埋まるだけです。 企業によっては就職に有利かもしれませんが、それほど大きな効果でもないと思います。
最近、漢字検定に受けたものです。 ふじみ2009/03/09 17:13:52ポイント1pt
最近受けたとこなのでよくは知りませんけど。 就職に便利と聞きました。
大学や高校に受かりやすくなるらしい TamU2009/03/09 17:13:32ポイント1pt
全国の490校の大学が能力評価の一つとして漢字検定を挙げている。早慶もらしい 大学だけじゃなくて高校も優遇してくれるし、もちろん資格になるので就職にも少なからず有利になる http://www.kanken.or.jp/frame/h01.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません