高校化学についての質問です。初めて勉強をするのですが、化学には入試勉強上で不要な

分野がありますか?数学でいうと、統計、微分方程式などです。また、選択分野に「食品、
衣料、材料」と「生命、薬品」というものがあります。入試でどちらかを選択するという
ことなのでしょうか?よくわかりません。教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/28 11:28:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:taka27a No.1

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント35pt

受験ということであれば、学校の先生や予備校の先生に尋ねる、もしくは直接、志望校の入試課に問い合わせるのが確実ですね。

id:massa-will

社会人なので、学校に行ってません。説明不足でした。すみません。

大学の入試課では、ストレートな回答を得にくいのでは?自分なりの社会通念です。

しかしながら、回答をありがとうございました。

2009/02/27 12:47:33
id:medis No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

「食品、衣料、材料」と「生命、薬品」の選択があるかは大学によって違います。どちらの分野も出題しない大学もあります。化学については不要な分野は特にないと思います。コメント欄にも書いてありましたが、まずは赤本の出題内容などのページを見てみてはいかがでしょうか。

id:massa-will

ありがとうございます。参考になりました。

2009/02/27 16:35:16
  • id:ls_10_5
    受験生でなくなって久しいので現在の状況は分からないのですが、
    私が受験した頃は「高校の教科書に載っている分野は全て出る可能性がある」でした。
    ただ学校によって出さない分野がありますから、そういうものは赤本などを買って調べてみると良いと思います。赤本は最初の方のページに出題傾向が纏められているので、それを参考に勉強なさっては如何でしょうか?


    ちなみに数学の微分方程式は入試に不要というよりは、高校の範囲に入っていないから大学入試には出てきません。:)
  • id:massa-will
    コメント欄にありがとうございます。参考になりました。
    >ちなみに数学の微分方程式は入試に不要というよりは、高校の範囲に入っていないから大学入試には出てきません。:)
    参考書に載っていたもので、馬鹿正直に勉強していました^^;
    他の科目ではそのようなことがないようにと思い、今回質問したしだいです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません