WEBサイト制作において、HTML、CSSコーディングの「WEB標準」と呼ばれる基準はどの様な部分なのでしょうか。

例えば、HTMLや画像ファイルに対するファイル名のつけかた、サーバの中でのフォルダの分け方、CSSファイルの分け方、使っていいタグ駄目なタグ。。。などなど、WEBクリエイター向けに分かりやすく解説しているサイトなど教えて頂ければと思います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/02 17:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:chinya No.1

回答回数566ベストアンサー獲得回数20

ポイント23pt

WEB標準の第一人者であるビジネスアーキテクツ森田氏の記事です。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/07/27/1638


状況や環境に左右されない、等価な情報伝達を実現する技術仕様。

だそうです。

id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント23pt

Web標準仕様は厳密に定められているので、「使っていいタグ駄目なタグ」といった How to 的な情報は意味が無いと思います。

むしろ、実際に記述した HTML / CSS / XHTML を W3C の「Markup Validation Service」に通して、エラーを調べた方が覚えやすいでしょう。

W3Cの各種仕様の和訳は「W3Cの仕様書等の文書の日本語訳集」から調べることができます。


なお、アクセシビリティという観点からは、JIS X 8341-3 が規格化されています。

富士通のフリーソフト「WebInspector」を使って適合しているかどうか検査できます。

id:hijk05 No.3

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント22pt

http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

ここでチェックできますし、チェックする内容についてはここにかかれてます。

id:niwa-mikiho No.4

回答回数516ベストアンサー獲得回数40

ポイント22pt

記述の仕方ではなく、運用の仕方ですよね?

コレは 「標準」 といったものはありませんが、良く使われるものとして

  画像フォルダ → img

  スタイルシートフォルダ → css

  Javascript フォルダ → js

    (css との連携がある場合は css に一緒に置かれる場合も)

などです。

ほかにも、カテゴリ分けされるような場合はディレクトリを分けたり、さらに下層へ掘ったりして分けるのも管理としてしやすいです。


重要なのが

業界としての基準が無いので、自分たちで名前の付け方、管理の仕方をキチンと付ける。

そして、一度決めたルールは滅多に変更しない

です



使っていいタグ、駄目なタグは HTML の strict であったり、XHTML の仕様にしたがって記述すれば大丈夫です。

W3C にて記述が正しいかどうか調べるツールがあるので、それを使って調べるといいとおもいます。

http://validator.w3.org/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません