外国の動物愛護団体等のデモ行進なんかで、抗議の為に裸で行進してたりしますよね?

あれはなんで裸になる必要があるんでしょうか?

毛皮の反対デモで裸で行進してる人を見ると、毛皮いるだろその格好。
と逆に思ってしまいます。
動物愛護団体以外でも裸で抗議する人もいます。
ただ裸になりたいだけなんじゃないのか……。と訝しんでいます。

裸になる理由を知っている方いましたら教えて下さい。
大変申し訳ございませんが、本当の理由が知りたいので推論、憶測での回答はご遠慮下さい。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/23 21:52:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NazeNani No.3

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント40pt

「国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会」PETAは、アメリカで最大の動物保護団体で、著名人を起用したキャンペーンで知られており、とりわけ「毛皮を着るくらいなら裸の方がまし」というキャンペーンは有名である。」

http://209.85.229.132/search?q=cache:6q-FZ4wMxTMJ:www.veganjapan...

http://www.veganjapan.net/


毛皮反対の場合の裸は、人間も皮付生物なので、元々はそれも強調する意味で、

「毛皮のために動物を殺して着るくらいなら裸の方がマシ!」)というのと、

話題性(よりメディアに注目される)も両方ありましたが、

最近では時折、ナチュラリスト(裸生活の好きな人達)を含めた

狂信的グループの単なるお祭り騒ぎのようになってしまったり、

ストレス発散みたいな理由でデモに参加する人もいるようですね…。

(ちょっと悲しい現実。)

デモの種類には、基本的なプラカード&集会もしくは行進や、

ハンガーストライキなどもあるので、誤解してほしくないことは、

裸だけがデモではないということです。


只、昔の着服&棒付きの掲げるタイプのプラカードのデモ隊では、

プラカードなどが武器になることもあり、また服の下に

武装をしている可能性もあるので、武装した警官隊や警備隊と

シリアスなもみあいにまで発展して、怪我人も続出していましたが、

裸デモと局部を隠すためだけの棒なしプラカードでは、

武装の可能性が少ないために、争いごとまでには発展せずに、

比較的すんなり逮捕されたり、消防用の水をかけられたくらいで

寒くなって退散するので、比較的、平和な感じではあります。


しかし、モデルがデモに参加というニュース以外では、

裸になっている人にはきれいな人は少ないようです。

悪いけど、只の嫌がらせか犯罪かという人達もいます。

本意はデモなのか、単にデモを理由にストレス発散かなにかで

見せたかったのか…、あ、やっぱり逮捕された、みたいな。


裸ではないのですが、海外でピンクのブラを付けて

乳がん予防の何かを訴えるデモをする行進隊に交差点で

かちあったことがあるのですが、かなり体重オーバーな人達や

ピンクをブラを付けた女装みたいな男の人達も目立っいて、

白昼ほのぼのとコミカルな光景であったために、

一応周囲に警官は来ていましたが、その光景にひょうし抜けで

半ばあきれていて、争いごとに発展する気配はありませんでした。

その前後に募金も集めていたそうですが、

観光客が写真を撮ったり、ちんどん屋さんを見て、

面白かったから、ストリート・パフォーマンスを気に入って

お金をあげるみたいな感じで募金してサポートしている

ごくごく普通の人達もいました。

id:omoro

回答ありがとうございます。

PETAという団体のお家芸だったんですね。

>最近では時折、ナチュラリスト(裸生活の好きな人達)を含めた

>狂信的グループの単なるお祭り騒ぎのようになってしまったり、

>ストレス発散みたいな理由でデモに参加する人もいるようですね…。

注目のされ方が間違っていますよね。おもしろニュースとして取り上げられてるような気がします。動物を愛護するという行為は褒められる事なのに、動物愛護団体になってしまうと眉をひそめたくなるのは何故なんでしょう。

2009/02/23 02:11:22

その他の回答2件)

id:sylphid666 No.1

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント20pt

注目を集めるための手段だそうです。でも、このリンク先でも言及されていますが、注目は集めるでしょうが、問題に向かい合ってもらえるかどうかは別でしょうね。

http://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-730.html

>「なぜ裸に??」と記者も質問したようです。そしてその、彼女らが裸になる理由は、「秘密裏に撮影した映像を何時間も流すこともできるが、それでは人々は耳をかさない。この(裸体をアピールする)やり方なら確実に重要な問題に目を向けてもらえる。」からとのこと。

id:omoro

回答ありがとうございます。

日本でもやってたんですね。注目を集めるための手段ですか。

つっこみ所満載ですが、暴力に訴えないだけましな抗議行動かも知れませんね。

2009/02/23 01:51:47
id:rsc96074 No.2

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント20pt

 どうやら、注目を集めるためのようです。

・PETA、「BURBERRY銀座店」前で抗議

>やはり気になったのか、「なぜ裸に??」と記者も質問したようです。そしてその、彼女らが裸になる理由は、「秘密裏に撮影した映像を何時間も流すこともできるが、それでは人々は耳をかさない。この(裸体をアピールする)やり方なら確実に重要な問題に目を向けてもらえる。」からとのこと。

http://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-730.html

id:omoro

回答ありがとうございます。

同ソースですね。

2009/02/23 01:52:59
id:NazeNani No.3

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276ここでベストアンサー

ポイント40pt

「国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会」PETAは、アメリカで最大の動物保護団体で、著名人を起用したキャンペーンで知られており、とりわけ「毛皮を着るくらいなら裸の方がまし」というキャンペーンは有名である。」

http://209.85.229.132/search?q=cache:6q-FZ4wMxTMJ:www.veganjapan...

http://www.veganjapan.net/


毛皮反対の場合の裸は、人間も皮付生物なので、元々はそれも強調する意味で、

「毛皮のために動物を殺して着るくらいなら裸の方がマシ!」)というのと、

話題性(よりメディアに注目される)も両方ありましたが、

最近では時折、ナチュラリスト(裸生活の好きな人達)を含めた

狂信的グループの単なるお祭り騒ぎのようになってしまったり、

ストレス発散みたいな理由でデモに参加する人もいるようですね…。

(ちょっと悲しい現実。)

デモの種類には、基本的なプラカード&集会もしくは行進や、

ハンガーストライキなどもあるので、誤解してほしくないことは、

裸だけがデモではないということです。


只、昔の着服&棒付きの掲げるタイプのプラカードのデモ隊では、

プラカードなどが武器になることもあり、また服の下に

武装をしている可能性もあるので、武装した警官隊や警備隊と

シリアスなもみあいにまで発展して、怪我人も続出していましたが、

裸デモと局部を隠すためだけの棒なしプラカードでは、

武装の可能性が少ないために、争いごとまでには発展せずに、

比較的すんなり逮捕されたり、消防用の水をかけられたくらいで

寒くなって退散するので、比較的、平和な感じではあります。


しかし、モデルがデモに参加というニュース以外では、

裸になっている人にはきれいな人は少ないようです。

悪いけど、只の嫌がらせか犯罪かという人達もいます。

本意はデモなのか、単にデモを理由にストレス発散かなにかで

見せたかったのか…、あ、やっぱり逮捕された、みたいな。


裸ではないのですが、海外でピンクのブラを付けて

乳がん予防の何かを訴えるデモをする行進隊に交差点で

かちあったことがあるのですが、かなり体重オーバーな人達や

ピンクをブラを付けた女装みたいな男の人達も目立っいて、

白昼ほのぼのとコミカルな光景であったために、

一応周囲に警官は来ていましたが、その光景にひょうし抜けで

半ばあきれていて、争いごとに発展する気配はありませんでした。

その前後に募金も集めていたそうですが、

観光客が写真を撮ったり、ちんどん屋さんを見て、

面白かったから、ストリート・パフォーマンスを気に入って

お金をあげるみたいな感じで募金してサポートしている

ごくごく普通の人達もいました。

id:omoro

回答ありがとうございます。

PETAという団体のお家芸だったんですね。

>最近では時折、ナチュラリスト(裸生活の好きな人達)を含めた

>狂信的グループの単なるお祭り騒ぎのようになってしまったり、

>ストレス発散みたいな理由でデモに参加する人もいるようですね…。

注目のされ方が間違っていますよね。おもしろニュースとして取り上げられてるような気がします。動物を愛護するという行為は褒められる事なのに、動物愛護団体になってしまうと眉をひそめたくなるのは何故なんでしょう。

2009/02/23 02:11:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません