さくらサーバスタンダード月額500円はずいぶん安いですが、大丈夫なのでしょうか?

さくらの稼働率はどれくらいでしょうか。
現在は7000円のサーバを借りて商用サイト1日2000pvくらいを運営しています。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/01 15:48:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Reiaru No.1

回答回数152ベストアンサー獲得回数38

ポイント27pt

さくらスタンダードにて


一日平均:60000 PV

月転送量:22 GB


この様なサイトを一年ほど運営しておりますが、全く障害が発生した事はありません。

稼働率という点ではほぼ 100% と言って良い状態にあります。


但し、さくらは割り当てられるサーバーによって相当の「当たり外れ」があり、

いわゆる「外れ」サーバーに割り当てられてしまうと酷い状況に陥ります。

時間帯によって満足に CGI すら走らなかったりと…。



さくらのレンタルサーバ非公式FAQ - 負荷観測鯖一覧

http://faq.sakuratan.com/lal/la.html

こちらを見て頂けると分かりますが、グラフが黄色に入る様なサーバーはあまり良い状態にあるとは言えません。



どのサーバーが割り当てられるかをユーザー側では選べませんので、

場合によっては良いサーバーに当たるまで、「契約 → 退会 → 再契約」を繰り返す必要があるかもしれません。


※ 但し、何を基準にしてサーバーが割り当てられているのかは不明です。

※ 同じユーザーが何度契約しても同じサーバーになるのかもしれません。未確認です。


それとは関係ありませんが、さくらスタンダードはどのサーバーであっても処理速度は遅めです。

単純に HTML を表示するようなサイトならば問題はありませんが、重い CGI を走らせる場合などにはお気を付け下さい。

id:manekinekoo

ありがとうございます。

ページが重くなるのは一番困ります。

当たり外れはちょっと嫌だなと思いました。

やはり安かろう悪かろうなのでしょうか。

ムーバブルタイプを使用する予定なのです。

(制作中は重くなってもいいですが)

単純にHTMLを表示させる状態です。

2009/01/01 12:11:57

その他の回答2件)

id:Reiaru No.1

回答回数152ベストアンサー獲得回数38ここでベストアンサー

ポイント27pt

さくらスタンダードにて


一日平均:60000 PV

月転送量:22 GB


この様なサイトを一年ほど運営しておりますが、全く障害が発生した事はありません。

稼働率という点ではほぼ 100% と言って良い状態にあります。


但し、さくらは割り当てられるサーバーによって相当の「当たり外れ」があり、

いわゆる「外れ」サーバーに割り当てられてしまうと酷い状況に陥ります。

時間帯によって満足に CGI すら走らなかったりと…。



さくらのレンタルサーバ非公式FAQ - 負荷観測鯖一覧

http://faq.sakuratan.com/lal/la.html

こちらを見て頂けると分かりますが、グラフが黄色に入る様なサーバーはあまり良い状態にあるとは言えません。



どのサーバーが割り当てられるかをユーザー側では選べませんので、

場合によっては良いサーバーに当たるまで、「契約 → 退会 → 再契約」を繰り返す必要があるかもしれません。


※ 但し、何を基準にしてサーバーが割り当てられているのかは不明です。

※ 同じユーザーが何度契約しても同じサーバーになるのかもしれません。未確認です。


それとは関係ありませんが、さくらスタンダードはどのサーバーであっても処理速度は遅めです。

単純に HTML を表示するようなサイトならば問題はありませんが、重い CGI を走らせる場合などにはお気を付け下さい。

id:manekinekoo

ありがとうございます。

ページが重くなるのは一番困ります。

当たり外れはちょっと嫌だなと思いました。

やはり安かろう悪かろうなのでしょうか。

ムーバブルタイプを使用する予定なのです。

(制作中は重くなってもいいですが)

単純にHTMLを表示させる状態です。

2009/01/01 12:11:57
id:IlO10l0Il No.2

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント27pt

安い割にはかなり評判がいいほうだと思います。

ただし、↑の方も言っているように当たりハズレが大きいので重い場所を引いてしまうと金額通りもしくは金額以下の性能になってしまいます。

id:manekinekoo

ありがとうございます。

商用サイトに使うので慎重に決めたいです。

いま使っている所は悪くないですが、値段が高すぎるので。

ムーバブルタイプ使うだけなのに今時7000円は抵抗あります。

2009/01/01 15:38:24
id:pasoposo No.3

回答回数109ベストアンサー獲得回数2

ポイント26pt

1番回答者の方の意見が気にかかりますが、自分の場合すごく快調です。

1番の方のようなことは経験がありません。

運が良かったのでしょうか?


自分的には一流だと思います。

一度試してみられるなら、その価値あるサバだと大いに思います。

id:manekinekoo

ありがとうございます。

コストパフォーマンスではさくらでしょうか。

月額500円は魅力的です。年間コストで考えると7万円弱も安くなります。

補足しますが、マルチドメイン8個まで出来て7個を使用しています。

それ以上だと1万円のプランに変更しなければなりません。

さくらスタンダードですと20個まで設置できるのは魅力的です。

2009/01/01 15:46:40
  • id:goodvn
    レンタルサーバーの値段は,スペック(性能や稼働率)より,サポートなど,サーバ以外のサービスが原価に占める割合が大きいですから,7,000円のサーバが高いわけではなくて,格安サービスは,格安サービスなりの割りきりが必要です(サーバが止まっても,連絡は後からしか来ない,サポートの回答まで日数が掛かる,など)
    もしどんなサーバであっても使いこなす自信があるほどの経験者であれば,さくらは十分なサービスだと思いますが,もし少しでもサポートを要するのであれば,今のサーバ程度のところを使われた方が良いと思います(ちなみに,法人向けで7,000円なら,サポートなどがちゃんとしているなら,安い部類だと思います)
  • id:Reiaru
    さくらのサービスは決して「安かろう悪かろう」ではないと思います。
    個人的には、月額 3000 ~ 5000 円程度のサーバーに匹敵するのではないかと感じております。

    スタンダードコースは無料お試し期間 → そのままそのサーバーの使用契約となりますので、
    その無料お試し期間の間で外れだと感じたら使用をやめてしまえば良いのです。

    また、私が URL を提示した負荷計測では、昨年(2007)は黄色どころか赤表示もかなり多かったのですが、
    今現在見てみるとかなり安定してきているようですね。使用可能容量も 1GB → 3GB まで拡張されました。

    若干重たい…(といっても Xrea 等よりは良いような)事を除けば、かなり優良なサービス会社だと思います。
  • id:manekinekoo
    ありがとうございます。
    今のところムーバブルタイプしか使用していないので、サクラで十分なんですが。検討してみます!
  • id:iketerummo
    うちのさくらスタンダード
    一日平均:25000PV
    動的なページ含む&定時処理

    それでも快適です。年に2~3回はページ見れないことがありますが
    共有鯖を使う以上、他者からのリスクを負う必要があります。←ここ大事

    それでもこの値段でこのサービスは破格と言えるでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません