Dell Precision 380 の CPU を交換しようと思っています。

今はPentium 4 3.8GHz FSB 800MHzです。
マザーボードのチップセットは 955X だそうです。

これに搭載可能で最も高性能な CPU は下記だと思ったのですが
あってますか?
Pentium Dual-Core E5300
http://kakaku.com/item/K0000004685/

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/25 13:03:00
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:zzz_1980 No.1

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント35pt

コメントが開いていないので回答にて。

現在乗っている CPUが Pentium 4 670 chipset が955X ということであれば、

Dual-Core E5300 はのらないと思う。

955X が対応している最も高性能なCPUは Pentium D 960あたりになるですが

DELLのマザーのBIOSがちゃんと対応しているか不明です。熱の問題もあるし。

Dell Precision 380 は「ワークステーション」タイプのものですよね?ファンとか独自形状になっていませんか。

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント35pt

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws380/ja/ug/fin...

仕様を見ると対応するのは、penEEなので

http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ParentRadio=All&ProcF...

キャッシュと速度違いがあって、どちらか悩みますが、体感的には同じなんじゃないかな?

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/01/17/660012-000.htm...

XE955搭載の場合はチップセット自体も変更されるようなので、現状では無理そうですね。

でも、もしかしたらbiosも変えたらもしかしたら動くかもしれません。

478から775のintelは、ソケットは同じ、チップセットが対応でもbiosなどでまるで動かない物も多いです。

世代が違う物はやってみなければ何とも、、

試してみたいだけなら何でもどうぞですが、結果を期待するなら止めた方が無難です。

多少、cpuが早くなった程度では体感できる事もありません。

ベンチで3割ぐらい早くなってやっと「ちょっと早くなったかな?」程度。

5割増ぐらいは欲しいですよ。

  • id:mze
    皆さんありがとうございました。
    しばらく自作の世界から遠ざかっていたので、たいへん参考になりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません