◎ 整理整頓についての質問です (2)


本を処分しようと真剣に考えています。
裁断ののち、PDFにして保管しようと思っています。

・実際に実行している方
・実際に実行している人のホームページ

こういったものをご紹介ください。
やめておけ、というものは、今回はなしで、どちらかというと背中を一押し系でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/30 08:51:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:m72 No.3

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント30pt

そりゃ、いますよ

よくネット上に発売日のうちに週刊誌をスキャンしてアップしてる人なんかも同じ手法です



十分手の出る値段(実際にやってる人)

http://d.hatena.ne.jp/filinion/20071208/1197115416

高い機械

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060530_bookdrive_...

レンタルまで

http://scanbooks.jp/



特に現物を所持しておくことに拘りがないがないのでしたら

はじめてみるのも手かも

雑誌の類もいけますからね

id:WORRYDOOL

ありがとうございます。

とてもよく分かりました。

2008/12/25 00:33:39

その他の回答3件)

id:psycho24 No.1

回答回数588ベストアンサー獲得回数51

ポイント20pt

大量の電子書籍を管理する方法

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080907

本が邪魔で仕方がない

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/searchdiary?word=%cb%dc%a4%ac%bc%...

id:WORRYDOOL

ありがとうございます。

やはり実在するのですね。

2008/12/24 19:38:30
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

私はディスクカッター「DC-210」を使って分解し、PDF化しています。

良いOCRソフトとデスクトップサーチ・ソフト、NASを組み合わせることで、自宅に全文検索図書館を構築できます。

id:WORRYDOOL

ありがとうございます。

2008/12/25 00:26:00
id:m72 No.3

回答回数506ベストアンサー獲得回数26ここでベストアンサー

ポイント30pt

そりゃ、いますよ

よくネット上に発売日のうちに週刊誌をスキャンしてアップしてる人なんかも同じ手法です



十分手の出る値段(実際にやってる人)

http://d.hatena.ne.jp/filinion/20071208/1197115416

高い機械

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060530_bookdrive_...

レンタルまで

http://scanbooks.jp/



特に現物を所持しておくことに拘りがないがないのでしたら

はじめてみるのも手かも

雑誌の類もいけますからね

id:WORRYDOOL

ありがとうございます。

とてもよく分かりました。

2008/12/25 00:33:39
id:puppetmaster2501 No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

都内なので

FedEXKinkosで断裁して

(一冊105円)

http://www.kinkos.co.jp/other/price02.html

フィーダー付きのスキャナで読み取りPDF化して

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/index.html

Adobe Acrobat でOCRしてます。

OCRはあまり正確ではないですが、だいぶ本棚圧縮できました。

特に、プログラミング学習などPC使いながら読む本は、全部PDF化しました。

id:WORRYDOOL

富士通のはやっぱりよいですか?

キャノンと迷っているのです。

2008/12/25 20:51:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません