国鉄時代の特急電車のマークなどの著作権は、今は誰が持っているのですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/30 22:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:shidho No.1

回答回数86ベストアンサー獲得回数15

ポイント60pt

http://www.psn.ne.jp/~bds/kentokyu/tokyocho/kensaku.htm

こちらで「商標(検索用)」に特急電車の名前を、「区分」に"39"を指定して検索してみてください。

たとえば、「なは」を39で検索すると、「なは」のヘッドマークが出てきます。この例の場合、商標登録を行っているのはJR九州です。


もちろん、ここで調べているのは「商標権」であって、「著作権」ではないことに注意が必要です。

ですが、商標法の29条を見ると「商標権者は、登録商標の使用がその使用の態様によりその商標登録出願の日前に生じた他人の著作権と抵触するときは、抵触する部分についてその態様により登録商標の使用をすることができない。」(29条より一部要約)とありますので、おそらくJR各社が著作権も持っているものと考えられます。


むろん例にあげた「なは」は国鉄時代に生まれたものの、運行はJR時代にも行われているものですから商標登録はJR各社が行っていますし、この方法で調べられますが、国鉄時代に運行が終わっているものなどについてはこの方法では調べられません。また、具体的にどこが持っているか(JR各社に関わる何らかの団体が持っていてJR各社はそれを使用しているか、それとも運行区域によって各社に著作権を振り分けたか)、ということを調べたものでもないのでその点はご注意いただければと思います。

id:net525

ご親切にありがとうございます。

なるほど。著作権だけでなく、商標権にも注意しないといけないのですね。参考になりました。

2008/12/25 06:28:06
  • id:seble
    順当に考えればJR。
    資産は全て継承しているので、無形資産も同様。
  • id:miharaseihyou
    切り売りするにも買い手が付くかな?
    過去の遺物など借金返済のためなら売り飛ばしたいのが本音だろうが。
    相場が成り立たない。
    アレンジし直してJR各社で商売の種にするようなら(担当が)たいしたもんだ。
  • id:k1991k
    国鉄清算事業団です。
    旧国鉄の全権利を移行しました。
    JRに継続は別です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません