1228898136 ノック式ではなく、キャップをするタイプのボールペンの「お尻」(?) のところにはまっている部品(写真参照)は、日本語で、一般的に、何と呼ばれるのでしょうか?


英語の文章にbouchonと書かれていて、研究社の『新英和大辞典 第六版』には「《時計》穴金、ブション、ブッシュ」という訳語があるのですが、ペンの部品についてそう言うのかどうかが確認できません。bouchonという元の語にはこだわる必要はないので、全然別な表現をするのならそれをご教示いただければと思います。

※もし添付写真が表示されていないことがありましたら、下記にもアップしてありますのでそれをご参照ください。
http://f.hatena.ne.jp/nofrills/20081210172935

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/10 18:17:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:europeo No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数8

ポイント35pt

「尾栓」だと思います。

以下の、ボールペンの材質のところを見て下さい。

http://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/soft_ink_pen6.html

上記以外のメーカーの材質を見ても、同じように「尾栓」と書かれています。

id:nofrills

ありがとうございますー!

なるほど、「尾っぽのところにはめる栓」で「尾栓」、納得です。

この言葉を見たことがなくても、文字だけで簡単にイメージできますね。


おかげさまで質問を投稿してから30分もかからずに解決しました。多謝です。

2008/12/10 18:16:02

その他の回答1件)

id:europeo No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

ポイント35pt

「尾栓」だと思います。

以下の、ボールペンの材質のところを見て下さい。

http://www.ohto.co.jp/html/product_lineup/soft_ink_pen6.html

上記以外のメーカーの材質を見ても、同じように「尾栓」と書かれています。

id:nofrills

ありがとうございますー!

なるほど、「尾っぽのところにはめる栓」で「尾栓」、納得です。

この言葉を見たことがなくても、文字だけで簡単にイメージできますね。


おかげさまで質問を投稿してから30分もかからずに解決しました。多謝です。

2008/12/10 18:16:02
id:newmemo No.2

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント35pt

http://joshinweb.jp/contents/pen/

http://www.penshop-risa.com/guide/f_info.html

http://www.rakuten.ne.jp/gold/penroom/grounding.htm

万年筆ですと、尻軸と呼称されている部位です。ボールペンでは部位の説明では上がっていないようです。但し、以下のようにボールペンでもその箇所を回す動作に対して尻軸と呼んでいます。

http://www.pen-info.jp/senatorqlever.html

そこには面白い仕掛けが隠されている。

 どうするかと言うと、

 尻軸をクルクルとひねるというものだ。ちょうど吸入万年筆のように。

http://www.nomado1230.net/shopping/outlet_03.html

備考欄

初期装着はボールペンです。

尻軸を回転させるとペン先が収納されると同時にクリップが出ます。

http://molbie.way-nifty.com/moji/2008/09/065-1d16.html

一見、尻軸の部分がノックパーツに見えるんですけど、ここを押しても芯は出てきません。

id:nofrills

たくさんの参考サイトをありがとうございます。

万年筆は安いカートリッジ式のしか使ったことがないので (^^;)

「尻軸」ということばも初めて知りました。検索して感動してます。


おかげさまで30分もかからずに解決しました。多謝です。

2008/12/10 18:16:40
  • id:nofrills
    お二方とも、迅速で正確で丁寧なご回答をありがとうございました。
    「尾栓」と「尾軸」という新しいことばを教えていただけて、助かりました。
    文字を見ただけで何のことかイメージできるということで「いるか」はeuropeoさんにおつけしましたが、
    おふたりともに「いるか」をおつけしたかったです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません