大阪市中心部にある公共施設のホール(250名規模)をご推薦下さい。


東京のNPOの事務局の者です。来春、大阪で250名規模の講演会を開催する予定です。
予算25万円程度で、きれいで、設備の整った公共施設のホールをご推薦願ます。

ちなみに、東京で使っている施設は、次の2施設です。 同程度の施設を大阪で探しています。

・女性と仕事の未来館 http://www.miraikan.go.jp/
 ホール 250名  約20万円

・東京ウィメンズプラザ http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
 ホール 246名  約15万円

特に女性関連の施設でなくて結構です。 大阪在住のNPOの方等、よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/07 06:43:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:exstar999 No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数11

ポイント30pt

お疲れ様です。

東京からNPOの講演会で会場探し、いろいろと頭が痛いだろうとおもいます。

NPOではないですが、企画で知った所があります。

参考にしてください。

財団法人 大阪府男女共同参画推進財団

ドーンセンター

〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号

http://www.dawncenter.or.jp/top/index.jsp

7階ホール

http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/7fl.html

料金

http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/charge1.html

おおざっぱですが、9:30~17:00まで

楽屋1(6F)を使う条件としても10万円以下になります。

さらに「男女の自立と対等な参加・参画に基づく男女共同社会の実現に資する目的をもって利用する場合の利用料金は、この料金表の金額の1/2の額になります。 」とあります。

他にもあると思いますが、交通の便など、いろいろとあると思いますので1つの参考にしてください。

id:Kumagoroshi

これまで知らなかった施設を教えていただき、ありがとうございました。ちょっと収容人数が大きいですが、候補の1つとして検討をさせていただきます。助かりました、重ねてお礼申し上げます。

2008/12/07 06:30:57
id:tadatarai No.2

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント20pt

◆大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)

http://www.dawncenter.or.jp/top/index.jsp

 500人規模なので少し大きすぎるかもしれません…。


◆クレオ大阪

http://www.creo-osaka.or.jp/index.html

 5カ所有りますが、どこも少し大きめですね…。

id:Kumagoroshi

クレオ大阪5箇所の情報ありがとうございます。 5箇所とも、確かに収容人数が大きいですね。候補として検討させていただきます。 重ねて御礼申し上げます。

2008/12/07 06:34:59
id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント30pt

大阪府教育会館「たかつガーデン」は「いかがでしょうか。

8階 たかつ   でありましたら、

スクール282名 

対応可能です。

料金は9:00~17:00 で122,010円となります。



http://www.takatsu.or.jp/guide.htm

id:Kumagoroshi

大阪府教育会館「たかつガーデン」、よやく200名規模の情報をいただき感謝です。大阪は大規模ホールばかりで、なかなか適当な規模がなくて悩んでおりました。情報ありがとうございました。

2008/12/07 06:40:05
id:hihi11 No.5

回答回数113ベストアンサー獲得回数0

id:Kumagoroshi

ABCホール規模的には、ほぼ満たしております。情報ありがとうございました。

2008/12/07 06:41:42
  • id:tadatarai
    昨晩は思い出せなかったのですが、ここもありますね。

    ◆大阪国際交流センター
    http://www.ih-osaka.or.jp/i.house/
    小ホール(~200名)、大会議室(スクール形式で340名)と「帯に短し、たすきに長し」状態ですが…。
  • id:Kumagoroshi
    tadatarai様 kumagoroshiです。

    追加の情報をわざわざ、コメントでお寄せいただきまして、誠に感謝であります。

    確かに当方の希望にフィットいたしませんが、あとは運用上の問題なので、
    何とか考えたいと思います。

    重ねて御礼申し上げます。 ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません