ギター・ベース・ドラム・サックスのような編成のロックバンドがいたら教えてください。


前述のパートのメンバーでバンドを組もうという話になっていて、とりあえずコピーでもして肩慣らしと思ったのですが、
このような編成のバンドが想像以上に少なくいきなりつまづいています。
できればパンク・ハードコアなど激しい方が好ましいですが、常軌を逸するほど激しいものやプログレ過ぎるものは勘弁してください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/27 17:22:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント50pt

Punkでは、The ClashでGary Barnacleというサクソフォーニストが参加している曲があります。"1-2 Crush on You"とか、"Wrong 'em Boyo" とか。同じ人が、PiLやThe Ruts(→このアルバムのLove in Vainなど)でもプレイしているとのこと。


あと、サックスといえば、激しくはないし二弦ベースなんですが、Morphine:

http://www.last.fm/music/Morphine

http://jp.youtube.com/watch?v=yP8QhblSkRI

バンドメンバーにはギターがいませんが、レコーディングではギター入ってます。


ドラム、ベース、ギター、サックスにオルガンもしくはピアノが欠かせないし、激しくはないし、プログレ前夜っぽくはあるのですが、クリス・ウッドがいたTraffic:

http://www.last.fm/music/Traffic

http://jp.youtube.com/watch?v=ZVlbgqmxXNY

http://jp.youtube.com/watch?v=vOPR_RewI4o

※クリス・ウッドはサックスだったりフルートだったりします。詳細なディスコグラフィーは下記:

http://www.lunarmusic.co.uk/discography.asp


あと、検索していたら出てきたフォーラムのログ:

http://forum.saxontheweb.net/archive/index.php/t-2757.html

Morphineのほか、名前が挙がっている人の音源で、

SKERIKという人が参加している作品:

http://fogworld.com/stanton/kook/ これはjazz funk

Morphineの人たちが今やっているバンド:

http://www.twinemen.com/

YouTubeで→ http://jp.youtube.com/watch?v=q7vqFQcPFC4

Acoustic Ladyland (ドラム、ベース、ギター、サックス&ヴォーカル女性、ピアノ):

http://www.myspace.com/acousticladylandmusic 若干アバンギャルド寄り

id:ingo

沢山ありがとうございます!

クラッシュは難易度低そうでよいですね。

Morphineとてもかっこいいです。

2008/11/27 10:00:18

その他の回答5件)

id:DENT No.1

回答回数210ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

激しくないですけど・・・

チェッカーズとか、バービーボーイズがそういう構成になると思うのですけど。

id:ingo

ありがとうございます。

編成的にはバービーボーイズが近そうですね。

2008/11/27 09:55:42
id:tue1972 No.2

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

サックス入りロックバンドの激しい奴。


ハウリングセッタはいかがでしょう?

(長崎)

http://jp.youtube.com/watch?v=ksurrL_Gs3g

http://jp.youtube.com/watch?v=AZ-Cq-kZ-_4&feature=related



あと、蝉と川下直広。

(福岡)

サイケデリックロックに、

フリージャズのサックスが絡んだ演奏。

音源は通販のみかな。

映像無いんで、

川下さんのトリオhttp://jp.youtube.com/watch?v=8la1wY_Aa04

http://jp.youtube.com/watch?v=BBfyg1CC-gA

過去4回のライブを確認。


ジョンゾーン関係は、

激しくプログレなんで飛ばします。

id:ingo

ありがとうございます。

今回質問して、ロックのエッジととサックスの音色のコラボレーションはなかなか難しいんだと悟りました。

その分可能性は感じますが・・・。

2008/11/27 10:06:20
id:Kompakt No.3

回答回数79ベストアンサー獲得回数1

id:ingo

ゆるくていい感じですね。

ありがとうございます。

2008/11/27 09:57:19
id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159ここでベストアンサー

ポイント50pt

Punkでは、The ClashでGary Barnacleというサクソフォーニストが参加している曲があります。"1-2 Crush on You"とか、"Wrong 'em Boyo" とか。同じ人が、PiLやThe Ruts(→このアルバムのLove in Vainなど)でもプレイしているとのこと。


あと、サックスといえば、激しくはないし二弦ベースなんですが、Morphine:

http://www.last.fm/music/Morphine

http://jp.youtube.com/watch?v=yP8QhblSkRI

バンドメンバーにはギターがいませんが、レコーディングではギター入ってます。


ドラム、ベース、ギター、サックスにオルガンもしくはピアノが欠かせないし、激しくはないし、プログレ前夜っぽくはあるのですが、クリス・ウッドがいたTraffic:

http://www.last.fm/music/Traffic

http://jp.youtube.com/watch?v=ZVlbgqmxXNY

http://jp.youtube.com/watch?v=vOPR_RewI4o

※クリス・ウッドはサックスだったりフルートだったりします。詳細なディスコグラフィーは下記:

http://www.lunarmusic.co.uk/discography.asp


あと、検索していたら出てきたフォーラムのログ:

http://forum.saxontheweb.net/archive/index.php/t-2757.html

Morphineのほか、名前が挙がっている人の音源で、

SKERIKという人が参加している作品:

http://fogworld.com/stanton/kook/ これはjazz funk

Morphineの人たちが今やっているバンド:

http://www.twinemen.com/

YouTubeで→ http://jp.youtube.com/watch?v=q7vqFQcPFC4

Acoustic Ladyland (ドラム、ベース、ギター、サックス&ヴォーカル女性、ピアノ):

http://www.myspace.com/acousticladylandmusic 若干アバンギャルド寄り

id:ingo

沢山ありがとうございます!

クラッシュは難易度低そうでよいですね。

Morphineとてもかっこいいです。

2008/11/27 10:00:18
id:maxpower No.5

回答回数522ベストアンサー獲得回数24

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B...

バービーボーイズなんてどうですか?

id:ingo

ありがとうございます。

2008/11/27 10:01:09
id:seenone No.6

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

BOØWYの一枚目にはサックスのメンバーがいましたね。

一枚目、カッコいいですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BO%C3%98WY

id:ingo

ありがとうございます。

2008/11/27 17:20:19
  • id:tue1972
    キヨシローがRCをはじめ、
    梅津和時さんとよく組んでます。


    後、フルメンバーだと、
    人数が多いですが、
    じゃがたらも、
    ホーンセクション入りロックです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません