SMF(スタンダードMIDIファイル)について教えてください。


些細な疑問なのですが、
Windowsの場合のSMF スタンダードMIDIファイルについては
「拡張子.mid」であるものが全て対象になり、例外は無い、という認識で良いのでしょうか?

基本的には私達が普段使っているもの(スタンダード)なMIDIファイルが「.mid」拡張子を持つ、
MIDIファイルである、という認識で合っているでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/02 23:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:nekonami No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

MIDIというのは、電子楽器への演奏指令送出のための通信方式です。

スタンダードMIDIファイル(SMF)は、MIDIで送出するような楽譜情報を、ファイルとして記録するために決められたファイルフォーマットの規格です。通常、このファイルは拡張子「.mid」で保存されています。

ただ、これは単にファイル名の話ですので、ユーザ権限で自由に付け替えることが可能です。従って、拡張子「.mid」は必ずSMF形式のファイルである保証はありません。また、SMF形式のファイルを必ず拡張子「.mid」で保存しなければならないものでもありません。

Windowsでは通常、この拡張子「.mid」からメディアプレーヤでの再生を試みますが、ファイルの中身がSMFに従ったものでなければ、当然ながら再生は不可能となります。

以下もご参考下さい。

id:workzaq1

ご回答ありがとうございます。

Midiは必ず「SMF」ファイルである、という保証は無かったですか(驚)


>Windowsでは通常、この拡張子「.mid」からメディアプレーヤでの再生を試みますが、ファイルの中身がSMFに従ったものでなければ、当然ながら再生は不可能となります。

ファイルの中身がSMFに従ったものではなければ、再生は不可能という点が判っていなかったみたいです。

ありがとうございます、参考になります。

2008/11/26 23:29:53
id:fjimo No.2

回答回数81ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

その認識は正しいと思います。

 

ただし、内容が完全にSMF規格にのっとっていても、

ソフトの都合で、独自に別の拡張子を付けていることはあります。

逆に、「mid」という拡張子を、全然別の意味で使うこともできます。

SMFかどうかは、拡張子ではなく、ファイルの内容によってのみ、判別できます。

 

 

 

拡張子の自由性の屁理屈を除くとするならば。

 

MIDI規格はファイル形式のみを定めている訳ではなく、

演奏機器同士の信号のやりとり全体を定めています。

その中で、それをデータファイルとして扱うにはどういうルールにしようか、

といって生み出されたのが、SMF規格です。

 

スタンダードでないMIDIファイルが存在するのかといえば、

それはもはやMIDI規格からも外れているであろう訳で、

MIDI規格内におさめた演奏用のファイルは、全てSMFではないでしょうか。

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/MIDI#.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.B3.E3...

id:infograve No.3

回答回数47ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://www.midi.org/techspecs/midispec.php


SMFはデーターのフォーマットの定義で、ファイル名、拡張子については言及されていないはずです。

windows95が出た辺りまでは、「.mid」と「.smf」が混在していたと記憶しています。

Macで拡張子つける習慣が無い所は平気で拡張子なしでファイルくれやがりますし。

シーケンサーとかワークステーションでFDに保存すると「.smf」が多かったと思います。


SMFはMMAで制定されている標準(スタンダート)のフォーマットという意味になります。

私達が普段使っているものという場合は「デファクトスタンダート」になります。

昔は、「デファクトスタンダート」の規格でしたが、無事制定されましたので。

id:Magical-Soft No.4

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

すでに回答されているようですが、.midだから標準MIDI形式のファイルと思い込むのはよくありません。

SMFでもフォーマット0と1がありますし、マイナーなところでは、WILLCOMのPHSの着信メロディーの拡張子は.midです(SMFと互換性はない)

補足程度の内容ですが、参考になりましたでしょうか?

参考:他サイトでの着メロの質問

http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa2020938.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません