東南アジア(ラオス中心)に、


○どのような木材があり
○どのような使われ方をしているか

を知りたいです。
これに関する情報があったら教えて下さい。


【繰り返し】
ラオスでは、家屋、船、屋根、荷車...などに、それぞれどのような木材を使用しているのかを知りたいです。
ただ、ラオスだけだと情報少なそうなので、タイなどの東南アジア全土で大丈夫です。

日本で言うところの、
「ヒノキ」は「家屋の柱」で、「松」は「家屋の内側の土台」で、「桜」は「水周り」で・・・というようなことです。
これがラオスではどのように違うのか、というのを具体的に知りたいです。

http://iemegi.in/kozai/syurui.html
ここのページでは、日本で使われる木材に関して書かれています。
これのラオス(東南アジア)版を知りたいです。
(まとまったページである必要はありません)


伝わりにくそうだったので、くどい言い方になってしまい申し訳ないですが、
どうぞ宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/26 16:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:hiro5842 No.1

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

id:ryota11

ラオスにも松とか杉とかヒノキとかあるってことですね。

実際ラオス(東南アジア)ではどういうものが使われているのが知りたいので、

こういうことに松をこれだけ消費しました、ヒノキはこういうことにこれだけ消費しました、、、みたいな情報があると嬉しいです。

ありがとうございます。

2008/11/19 17:33:55
id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント27pt

http://ci.nii.ac.jp/naid/110003810068/

カイウィン材←詳細不明

  • 戦前戦後を通じて日本の鉄道の枕木に使われた
  • ボルネオでは水上住居の杭柱や屋根葺材に使われた

チーク材

  • 適度な堅さによる耐久性と加工のしやすさから日本の檜に匹敵する
  • ジャワ島、スラヴェシ島、北部タイの伝統的な住宅や家具材として使われている

 どちらもフタバガキ科であるような書き方をしているけど違うような気がする(分類そのものはどうでもいいけど、どんな木か調べる手がかりはそれだけなので)。




タイ家具

http://japan.thaitrade.com/brief/mission/000011.html

タイ国を代表する家具といえばラバーウッドをはじめとする木製家具ですが、最近ではそれ以外の植物素材の製品も注目を集めています。竹製家具や葦類の植物繊維(ウォーターヒヤシンス等)を編み上げて作られる家具やインテリア雑貨も人気です。独特な曲線を描き出す編み素材の家具は”癒し系”と言えそうです。

ラバーウッドはゴムの木。樹液を取ったあとの木を利用して名産品にしたのがタイ家具らしい。



ベトナム家具

http://www3.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001073000/1073985_j.html

弊社はベトナムにオフィスを置いております。

木製家具/製品の購入を希望するエージェントの方を探しています。

弊社が取扱う家具はゴム、マツ、竹、ラタンで製作されたものです。


http://homepage1.nifty.com/Airea-Japan/shop/consulting/sub12.htm...

ベトナムといえばポピュラーな素材はラタン(籐)製の家具

軽量で頑丈、そして加工しやすいという特徴を持っている。

日本でも人気は高い理由はその編み方に飽きのこないシンプルな美しさがあるからだろう。

木材はベトナム材は伐採が制限されているため、隣国のラオス材がよく使われている。

写真のリビングテーブルようなセンスのものは輸出用が多いが、最近はベトナムの家庭でも人気が高まってきている。


ラオス産木材

http://www3.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001101000/1101706_j.html

  • ラオスクルイン Laos Keruing Wood
  • イエローバラウ Yellow Balau Wood
  • タラウマ Talauma wood
  • ブビンガ Bubinga wood

現地語の呼び名じゃさっぱりわからん罠。


各国語の呼び名

クルイン

http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/25.htm

バラウ

http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/43.htm

タラウマ?

ブビンガ(これは原産がアジアじゃなさそうだなあ)

http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/bu.htm


……現地で何につかっているか?

そこまでこだわって使ってるかなあ。

id:Nostalgically No.3

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

http://www.cas-online.jp/lumber_glossary/japanese-species.htm

各国産の木材を検索できるページです



南洋材データベース

http://www.cas-online.jp/lumber_glossary/tropical-asian-species....

ここも検索可能です



東南アジアで一番日本向け材木の輸出が多いのはマレーシア。

  • id:chinjuh
    わたしのサイトに遊びに来てくれるインドネシア経験のある人に聞いたけど、
    インドネシアあたりだと、家は煉瓦を漆喰で固めてしまうので木造じゃないとか、
    食器はバナナの葉を使うので木で作ったりしないとか、
    信仰の対象物を像にしないので木造の神様とかはいないとか、
    とにかく木へのこだわりなんかなさそう、という反応でした。

    それっぽい資料を検索でみつけたよと教えてもらいました。
    ↓マレーシアのこととか書いてあるみたい。
    http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/51258
    http://www.humanosphere.cseas.kyoto-u.ac.jp/images/library/Image/report/2007_fs_suzuki_j.pdf

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません