ブラウザのリンクを押して遷移した際、遷移先のページでRefer(リファラ)から遷移元のページのURLを取られない方法を教えてください。

Javascriptとかでなんか方法ありそうなのですが、どうでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/19 11:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント20pt

自分の使っているブラウザで、リンク先の referrer を送りたくない、という目的でしたら、下記のページが使えるかもしれません。

通常のリンクをリファラを送らないリンクに変えるブックマークレット [JavaScript, Tips] - Programming Magic

でも、その目的だったら、使っているブラウザで referrer を無効にする方法を探した方が良いかもしれません。ちなみに Firefox で無効にする方法は下記のページにあります。

Mozilla Japan - Firefox サポート - ナレッジベース - リファラを無効にする

referrer の基本に関しては、

Javascriptのdocument.referrerの挙動について教えて下さい。 document.referrerは... - Yahoo!知恵袋

上記ページが参考になると思います。

id:fatena No.2

回答回数126ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

もし、「自分の使っているブラウザでリンク先の referrer を送りたくない」という目的ではなく

「自作リダイレクトページからのリンクからリンク先のreferrerを送りたくない」という目的であれば、


一番早い方法として、googleを経由したリダイレクトを行う方法があります。(googleにはバレますが)


リンクするURLを「http://example.com/」とすると

そのURLの前に「http://www.google.com/url?q=」をつける。

(例)http://www.google.com/url?q=http://example.com/

id:kunitz

「自作リダイレクトページからのリンクからリンク先のreferrerを送りたくない」という目的です。これはよさそうですね。

ですがgoogleのページが無くなるかもしれないので、他の方法も知りたいです。

2008/11/12 15:53:03
id:fatena No.3

回答回数126ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

googleページ以外の方法ですが、

リファラを空にする実験を行っている方がいました。


リファラ実験

http://www.teria.com/~koseki/memo/referrer/

referrerを空にするリンクの作成方法

http://qootas.org/blog/archives/2004/11/referrer.html


Operaブラウザを使われる場合は対応が厳しそうですね。

id:edvakf No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数12

ポイント20pt

OperaとSafariだったらこういうウラワザ(?)もありますけどね。

location.href = 'data:text/html,<script type="text/javascript">location.replace(a要素.href);</script>';
window.open('data:text/html,<script type="text/javascript">location.replace(a要素.href);</script>');

参考

http://d.hatena.ne.jp/os0x/20081108/1226099859

すべてのページでやりたいなら詳細設定からリファラーを切ることもできますけど。

id:yumenokiroku No.5

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

Firefoxというブラウザを使って、かつアドオン(拡張機能)を入れてもいいという

かなり限定された話になってしまいますが、それでもかまわないのでしたら

"Stealther" というFirefox用アドオンを入れてはどうでしょうか?


このアドオンをインストールすると、Firefox(ブラウザ)に Stealther の

アイコンが追加され、それを ON にしている間は一時的にリファラを止める

ことができます。

また、同時に履歴・クッキー・ファイルのダウンロード履歴・ディスクキャッシュ・

フォームに入力した情報の記録をとらないようにすることもできます。


Firefox限定の話で申し訳ないのですが、もしFirefoxをお使いか、

使ってもいいというのであれば試してみてはいかがでしょう。


アドオン Stealther のダウンロードページ

 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1306

アドオン Stealther のレビュー記事

 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060519_firefox_st...

(参考:firefox自体のダウンロードページ http://mozilla.jp/firefox/ )

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません