着物のネットショップで、お勧めを教えて下さい。またお勧めの理由も教えて下さい。

男性用・女性用問いません。
リアルショップを知っているとかの理由はNGでお願いします。(ネットショップも素晴らしいけどリアルショップも素晴らしいはOK)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/14 21:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hinadoll No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

あまから

http://www.amakara.jp/


商品を販売しているだけでなく、よい品の見極め方や着物の正しい保管の仕方など、

プロのアドバイス提供してもらえる点がおすすめです。

職人さんたちのブログ記事も興味あるので、月に1度は見に行くサイトです。

id:bassfan

なるほど、良心的な感じですね、ありがとうございます

2008/11/08 17:05:28
id:anta-ku No.3

回答回数142ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

ネットショップランキング -NetShopRanking- ファッション >> 和服・着物

http://netshop.misty.ne.jp/fashion/10/

id:touson00 No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

正絹よりも気兼ねなく扱え肌触りがよい木綿着物、それと冬場のウール着物を購入する際の参考としています。

http://someorikodamas.com/ (木綿着物!染織こだまS)

http://gofukuyasan.com/ (着物・浴衣の通販ショップ 大阪船場 居内商店)

id:touson00 No.5

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

先にお答えしたものですが、各サイトのおすすめ理由を補足させて下さい。

こちらへのポイント付与は不要です。


着物・浴衣の通販ショップ 大阪船場 居内商店

http://gofukuyasan.com/sunatsudureobi.htm

 なかなかお目にかかれない木綿生地が揃っています

 つづれ帯の破格値と個性的なデザインはなかなかのモノだと

 特に鳥の柄の足の部分に帯締めがくるようにデザインしてある帯などは逸品だと思います

 

木綿着物!染織こだまS

http://someorikodamas.com/kitukegoods.shtml

 麻伊達締を置いている通販はここぐらいしか知りません。通気性が高く夏はかなり重宝します

 鳥獣戯画の腰紐を置いているのもここぐらいかと


蛇足ではありますが、着物を購入する際はまず実物を見て、触ってから決められることをお奨めします。

同じ糸から作っていても、産地によってその肌触りはかなり変わってくるものなんです。

なぜ肌触りにこだわるかと言われると、肌触りが着物を着たときの満足感を決める

大きなファクターだと感じているからです。 これは着物が肌に布を密着させる装束ゆえでしょうか。


色々と呉服屋さんを巡り試着するのは大変かもしれませんが、

満足した一品にたどり着ければ喜びもひとしおですよ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません