ハードウェアRAID 1で構成した仮想ディスク上に

Linux(CentOS 4.6) をインストール・運用しております。

これを ソフトウェアRAIDまたは非RAID(シングルディスク) 構成に
移行するための方法を教えてください。
既存のOS環境を維持したままで移行する方法を探しています。
-----
<環境>
 OS: CentOS 4.6
 RAIDコントローラ : SAS 5/iR
 RAIDレベル : RAID 1
 HDD : SATA II 160GB x 2台

 ブートローダ: GRUBを使用
 デバイス名: /dev/sda
 パーティション:
  /dev/sda1 /boot
  /dev/sda2 /var
  /dev/sda3 スワップ
  /dev/sda4 拡張
  /dev/sda5 /
 ※LVMは使用していない
-----
↑この上記環境から、ソフトウェアRAID または非RAID構成へ
移行しようと考えています。
既存環境を壊さないため、移行用に別途SATAのHDDを用意する
つもりです。

同じハードウェア構成において、Acronist True Image を使って
フルバックアップ/リストアを行った経験はあるのですが
今回のような、ハードウェアRAID → ソフトウェアRAID/非RAID という
構成が変わる場合の方法がよく分かりません。

どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/05 15:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント60pt

とりあえず、ディスクを片方抜いて RAID BIOS で起動。

Initiarize してからシングルドライブ(非RAID)ドライブとして設定。

その後元のドライブの片割れを戻せば、RAID1 のデグレート状態とシングルドライブの組み合わせが出来る。

この状態でドライブのコピーツール等で RAID1 の片割れからシングルドライブにデータコピーすれば非RAID 環境のできあがり。


無事コピー完了したら、RAID1 だったものも初期化して単体ディスクとして使えばいい。

Software RAID についてはそのままコンバートする方法はない(単体のディスクからやる方法と同じ)なので手順は省く。

id:jigaku

情報ありがとうございます。ご紹介いただいたのは

ハードウェアRAID ⇒ 非RAID 作成の流れですね。

この場合、移行後にブートデバイス名が変わる可能性は

あるのでしょうか?

条件に書いておりませんでしたが、

ソフトウェアRAID または 非RAID 構成の場合は

内蔵のSATAポートにHDDを接続する予定です。

> ディスクを片方抜いて RAID BIOS で起動

> Initiarize してからシングルドライブ(非RAID)ドライブとして設定

> 無事コピー完了したら、RAID1 だったものも初期化して単体ディスクとして使えばいい

実際の作業時には、既存構成に対する不可逆な変更は怖いので

上記のような作業は避けたく、このように書いております。

| 既存環境を壊さないため、移行用に別途SATAのHDDを用意する

| つもりです。

> Software RAID についてはそのままコンバートする方法はない

> (単体のディスクからやる方法と同じ)なので手順は省く。

出来ましたらこちらの手順も情報提供願います。

2008/10/30 09:42:36
  • id:takerudayo
    未経験なので、なんとなくイメージですが、、、
    Acronis Migrate Easy > http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_migrateeasy7/
    というソフトはLinuxのファイルシステムにも対応しているハード移行ツールのようです。これを使って、
    1.RAIDディスクからSATAディスクにシステムを移行して
    2.SATA単体として移行後のOSが動作する事を確認し
    3.RAIDディスクを非RAID化して
    4.SATAディスクから非RAIDの元ディスクへ移行
    とやったらできないかなと考えてみました。
    起動後にGRUB辺りとかHDDのドライバとかの調整が必要そうな気もします。
    まったく間違えていたらすいません。よってコメントに書いときます。
  • id:jigaku
    コメントありがとうございます。
    > Acronis Migrate Easy > http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_migrateeasy7/
    こんなツールがあるのですね。
    SATAのHDDは別途用意する前提なので、作業は「1」「2」のみで大丈夫ですね。

    > 起動後にGRUB辺りとかHDDのドライバとかの調整が必要そうな気もします。
    この部分が心配しているところです。
    実際に試してみるのが一番ですけどね……。
  • id:takerudayo
    >> 起動後にGRUB辺りとかHDDのドライバとかの調整が必要そうな気もします。
    >この部分が心配しているところです。
    製品のQAに以下のように書いてあるように、例えこのソフトを使わずに移行したとしても
    同じ作業が必要なんだと思います。
    「Linux のハードディスクを複製した場合には、GRUB の復旧(例:/sbin/grub-install)が必要になります。」
    http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/linux_1.html
    http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/09/migrate_easy_linux_os.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません