squid 3.0 で、POSTリクエストをログに出力する方法はございますでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/05 09:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント60pt

Squid 3.0.STABLE10 Configuration File: acl

POST メソッドを指定する ACL を定義して、

Squid 3.0.STABLE10 Configuration File: access_log

その ACL に対応するログファイルを定義してやれば、POST メソッド専用のログファイルを作れそうですが、

Squid 3.0.STABLE10 Configuration File: logformat

ログファイルの書式で、POST の中身を出力する方法が無いみたい...。POST する中身は通常、HTTP のヘッダ部ではなく、ボディ部にあるので...。

そもそも、POST で送られるデータの中身までログを取ろうと思ったら、大きなファイルをアップロードした時に、そのファイルをエンコードしたものがログに含まれることになるので、そうなると、もはや「ログファイル」と呼べるかどうか...。例えると、maillog にメールの本文を保存するようなことになるので...。

そう考えると、「Squid のログ」に中身を出力させるよりも、icap や plug-in 等で、別途保存するのが筋かな、と思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません