カーナビのような機能を持つ携帯を探しています。

最近の技術でGPS機能のある携帯が発売されていると聞きました。

音声で案内してくれるのか
精度
使い勝手
費用など
実際にお使いの方で感想も教えていただけるとうれしいです。



なお当方のキャリアはソフトバンクですが
ソフトバンク以外のキャリアにする可能性も含めて検討しています。
販売終了モデルもヤフオクを使えるので射程範囲です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/01 21:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:t_shiono No.1

回答回数256ベストアンサー獲得回数22

ポイント23pt

SoftBankでなくて恐縮ですが、

DoCoMoであれば、地図アプリでカーナビのように利用できますよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/location/chizu_gps/chizu_appl...

音声で案内してくれるのか

 → YES

精度

 → ビル街などでは100M程度は誤差が生じる可能性もあると思うのですが、都内で動いている部分には違和感はあまり感じません。普通のカーナビも立体交差などしてると間違うこともありますし、そのレベルかなと思います。

使い勝手

 → これは携帯でやる以上どうしようもないですが、普通のカーナビと比べるとどうしても画面が小さいので

費用など

→ DoCoMoが無料で提供しているサービスだと思います。パケット代のみで大丈夫だと思います。

その他、質問などがあれば、コメントに頂ければと思います。

あとキャリア共通という意味では、有名どころですが、NAVITIMEもできるみたいですね。

http://www.navitime.co.jp/

こちらは使っていないので、詳しくコメントできません。

id:masanobuyo No.2

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント23pt

 au限定となりますが、ご了承願います。

 auは、CDMA 1X WIN対応のカーナビゲーションサービス「EZ助手席ナビ」を提供しています。

 この「EZ助手席ナビ」は、GPSを利用したものであり、auでは、助手席のユーザー限定のサービスとしており、運転手向けのナビゲーションサービスではないとしている。なお、音声読み上げ機能を搭載しており、交差点の名称なども自動的に読み上げる。また、ルートを外れた場合に自動的にルートの再探索を行なう「オートリルート」機能や、VICS渋滞情報を考慮したルート探索機能が搭載される。

 目的地の設定は、電話番号や住所、キーワード検索などで行なえる。「有料道路優先」「一般道のみ」など探索条件も設定可能で、探索結果には所要時間や周辺駐車場情報、グルメ情報なども表示されます。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25453.html

http://www.au.kddi.com/josyuseki/index.html

id:huruta

なるほど。すばらしい機能ですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2008/10/26 13:05:45
id:kosakadayo No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

au、カーナビサービス「EZ助手席ナビ」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25453.html

id:huruta

なるほど。ありがとうございます。

2008/10/27 08:39:37
id:ba111 No.4

回答回数118ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

目的地の設定は、電話番号や住所、キーワード検索などで行なえる。「有料道路優先」「一般道のみ」など探索条件も設定可能で、探索結果には所要時間や周辺駐車場情報、グルメ情報なども表示されます。

http://www.au.kddi.com/josyuseki/index.html

id:huruta

AUですね。ありがとうございます。

2008/10/27 08:39:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません