お勧めのプログラム言語を教えてください。

条件
・ネット上から、httpsアクセスでXMLやHTMLデータを取得し、文字列操作を行い、その結果を電子メールで送信する。
・WindowsXP/VISTAで動く、GUIの作成が容易であること。
・フリー/カンパウェアで公開可能であること。
・習得や作成が非常に簡単であること。スパゲティなプログラムになることは問題なし。
以上の条件でお勧めの、プログラム言語は何がありますか?
その商品やダウンロード先への直リンクの提示もお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/28 18:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:van-dine No.1

回答回数108ベストアンサー獲得回数11

ポイント23pt

.NET Freamworkでもいいというのなら、VisualBasic2008か、

VisualC#2008はどうでしょうか?

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/

id:ele_dir

回答いただきありがとうございます。

当方、perlからの乗り換えなのですが、VSExpressはインストールとサンプルプログラムの動作まではしてみたのですが、perlの様に、とりあえず、どんなプログラムでも書けば動くというような、気軽さがないように感じています。

もしくは、perlからVC#2008への乗り換えに適したテキストなどありますでしょうか?

2008/10/22 00:10:24
id:zakuro_0127 No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

VisualStudioはいかがでしょうか

C++やC# VBなど自分にあった言語で作成することができます


http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/

id:ele_dir

回答いただきありがとうございます。

具体的な言語を指して紹介していただきますよう、宜しくお願い致します。

当方、perlからの乗り換えなのですが、VSExpressはインストールとサンプルプログラムの動作まではしてみたのですが、perlの様に、とりあえず、どんなプログラムでも書けば動くというような、気軽さがないように感じています。

もしくは、perlからお勧めの言語への乗り換えに適したテキストなどありますでしょうか?

2008/10/22 00:11:42
id:Orihika No.3

回答回数26ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

 AIRを利用されてはいかがでしょうか。


 Adobe社のAIR (Adobe Integrated Runtime) は、いわゆるRIA (Rich Internet Applications) を以下のような方法で開発可能とする環境です。


・HTML+JavaScript

・MXML+ActionScript

・Flash


 前2者が「お勧めのプログラミング言語」ということになります。

 特に最初のパターンは、従来ウェブページを作成しスクリプトを埋め込む感覚で「ブラウザなしで単独で動作する」アプリケーションが製作可能です。


http://www.adobe.com/jp/products/air/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070626/275902/

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Adobe%20AIR

id:ku__ra__ge No.4

回答回数118ベストアンサー獲得回数40

ポイント22pt

手軽に書けるスクリプト言語を求めているのであれば、「なでしこ」はどうでしょうか?

日本語プログラム言語というと一見ネタのように思えてしまいますが、

なかなか便利に機能がまとまっています。

なでしこ公式ページ

http://nadesi.com/

日本語で10行プログラミング

http://journal.mycom.co.jp/column/nihongoprog/index.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません