Winのフリーソフト、インクスケープをDLして使い始めました。

文字とイラストを黒で書きました。
これを、白黒反転させてネガ状態の原稿を作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

どのコマンドを使ってどうすればいいのか、具体的に教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/13 04:00:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

メニュー「エフェクト」→「色」→「ネガ」を使えばできます。

id:GHH00506

まずは、ご回答いただき、ありがとうございます。

このネガ機能があることは知っていて、使ってみていたのですが、それを使うだけではネガ状態にはならないと思うのですが・・・?

私が使ってみたところ、黒で書いたものが白になっても、バックグラウンドが白から黒に変わらないために、

ネガ機能で白になった部分がバックグラウンドの白と同化して消えてしまうだけにすぎないのです。

Winアクセサリのペイントでは、変形→色の反転をすれば、バックグラウンドが黒になると共に描いた部分が白になります。

できればペイントの様にひとつの操作で、なければ数回の操作を経ても構わないので、

インクスケープ上でバックグラウンドが黒、描いたものが白になる為の操作を「詳しく」教えていただきたかったのです。

とりあえず、自分でも色々やってみて、描いたものをネガ機能で白にして、

ドキュメントの設定の中で背景色を黒に変更するという手っ取り早い方法を発見しました。

又、他の手段(画像より大きな黒い正方形などを描いて、二つを重ね合わせてパスメニューの中の排他機能を使う方法)も

見つけました。他の方の参考になればと思い、書き足しておきます。

2008/10/12 00:00:33
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

私が使ってみたところ、黒で書いたものが白になっても、バックグラウンドが白から黒に変わらないために

文字やイラストのオブジェクト単位で反転したいものと誤解していました。ごめんなさい。


Inkspaceの場合(というよりSVGの仕様として)、背景というオブジェクトが存在しないため、#1のコメントに書かれておられるように、背景の代わりに矩形オブジェクトを配置するか、ドキュメントの設定を変更するのが妥当だと思います。

id:GHH00506

ありがとうございます。

他の方からの回答もなさそうですので、これで〆させていただきます。

2008/10/13 03:59:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません